goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日記

たわいもない日常をダラダラと書き残します。

酒:キンミヤ焼酎25度

2013-02-22 23:44:26 | 酒関連

ニンジャー!

「キンミヤ焼酎25度」




北千住など下町の大衆酒場で良く出会う甲類焼酎。

原材料は、さとうきび糖蜜。




割りものは、炭酸やら梅シロップやらバイスやらホイスやら。。。何にでも良く合います。

昭和チックなラベルとポスターも良い雰囲気。


世田谷線のどっかの駅の老舗大衆酒場のおっかさんが、もうずっと焼酎はこれよ!しかも25度じゃなきゃダメ!って力説してたもんなー

あの時二人で一升瓶を頼んで、気付いたら一つ隣の駅のカラオケで一人で寝ていたな~、しかも指の皮がめくれて血だらけだった。



良店は必ずと言っていいほど置いているので、一時期、これを取り扱っている店は本物だ!的な決め付けをしていたことがあります。

レトロな雰囲気を売りにしているチェーン店でも取り扱ってますね(ただし20度が多い)。

春日部駅でも取り扱っているお店を見つけたな~。


あまり行かないけど、この辺りではなかなかお目にかかれないかも。

20度はあっさりし過ぎて、飲み易いもんで量いっちゃうから要注意。

まぁ、最近はなかなか縁がなく、いつしか忘却の彼方へ。。。


なーんて、本日ヤオコーで疲労回復に酒を求めてフラフラしてたら、あったじゃありませんか!

しかも25度!

ヤオコーで震えた!





ヤオコーグッジョブ!

衝動買いです。

720mlで638円、良心的です。

いや~さすが天下のヤオコー分かってるな~



って意気揚々と帰ってからネットで調べたら、ホッピーとの相性の良さが受けているみたいで今や大人気なんだとさ。

ホッピーさまさまでしたか。。。



まぁ何でもいいや、飲めれば。

いただきまーす!

男は黙ってストレート!寒いのでロックは勘弁。


かぁ~、くるねー、でも後に残るさとうきび由来の甘味が心地よくてウメ~

甲類焼酎をストレート(またはロック)でいけるのってなかなかない気がします。

現時点でそうしたいのはこれだけです。

本来はそういう飲み方するもんじゃないんでしょうけど。

酒の師匠が、ロックの神様だったので変な癖がついてしまいました。


とういことで、飲みながらですから、これ以上はもう書けません。

今宵も酒ある人生にかんぱ~い!

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (円楽)
2013-02-23 21:14:44
酒は好きな方ですが、詳しかないです。特に焼酎はあまり飲まないので。
この焼酎が…てリキ入った時点で泥酔決定ですな。
ニンジャー!(`_´)
返信する

コメントを投稿