goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームメイドクッキング京都教室

教室は四条通り沿い、烏丸と河原町の間です。錦市場も近く。手作りが好きな方、食べることが好きな方、是非遊びに来てください!

抹茶のマロンケーキ・豆のパン

2013-11-04 | すみれ会
もう11月になってしまいましたが・・・
10月末に行われた
すみれ会 10月です。

 抹茶のマロンケーキ

抹茶の香りが伝わってくるようなケーキ、
栗を使って 和風に仕上げました!!

生クリームの泡立て そして ナッペ と
とても難しかったですね・・・
ケーキ初心者のため
飾りの生クリームのボソボソ感、
不均一なサンド具合 等々
気になるところは 多々ありますが・・・
お味は とてもおいしかったです!!

 ホールは まだいい感じ!


 豆のパン

豆をたくさんのせて 
おやつパンも出来ました!!



6月のすみれ会

2013-06-30 | すみれ会


ポテトチーズパン、パン・オ・キャロット、三色白玉を作りました。


ポテトチーズパンは、生地にマッシュしたジャガイモが入っています。

フィリングにはスライスチーズ、ベーコン、ジャガイモがたっぷり入り、包みきれないくらい。

1つでも大満足のボリュームのあるパンです。




パン・オ・キャロットは、バターソテーしたニンジンを生地に混ぜます。

パン生地の白い部分が残らないよう、ニンジンを均一に入れていくのがポイント。

ストロイゼルをたっぷりのせて焼きます。




デザートの三色白玉は冷やして、季節のフルーツをのせていただきました。

来月のメニューも今から楽しみです。

5月のすみれ会

2013-05-30 | すみれ会
5月のすみれ会がありました。

メニューは、

アマランスブレッド、フルーツ・ドーナツ、シナモンケーキドーナツ

以上の3種類です。



フルーツドーナツを揚げています。ドーナツの中にはフルーツがたっぷり。

 
アーモンドをまぶして揚げたものは、中にアップルプレザーブが入っています。
ココナッツをまぶしたものは生のバナナ入り。 

 
こちらはシナモンケーキドーナツです。
家にある材料ですぐに作れるお手軽ドーナツ。簡単で美味しいですよ。




アマランスブレッドです。
アマランス粉を粉の一部に使い、生地にレーズンをウォールナッツを混ぜ、牛乳を塗って焼きます。
かなり黒い色に焼き上がり、見た目も地味なパンですが、栄養たっぷりです。

すみれ会 4月

2013-05-04 | すみれ会
京都教室では、すみれ会が始まりました。

すみれ会は1年間で8回のコース。

ケーキやパンなどを取り合わせたメニューで、楽しみながら作ります。


4月のメニューは、

「グレープフルーツケーキ」 と 「イチゴの丘」のケーキ2種類です!




イチゴの方は本格的なパイ生地を手軽に作ります。



グレープフルーツの方は、ジェノワーズに果実とグレープフルーツのムースをサンド、さらに外側もムースで仕上げる手の込んだものです。


今回はケーキ2種なので、通常レッスン2時間~2時間半でというわけにはいきませんが、

少々時間がかかっても受講生は美しく仕上げようと頑張っていました 


お土産たっぷりで、「食べきれるかしら~」との声もありましたが、

デザートは別腹です、よね?