goo blog サービス終了のお知らせ 

れぃがの断面図

澪芽の澪芽による澪芽のためのブログ。主に食べ物記録とメイク記録。チョコミント味は見つけたらとりあえず食べる

金沢のお土産

2018-04-01 16:16:01 | 旅・お出かけ
旅行まとめはいつになるか分かんないからお土産だけとまとめてちょっとずつ追記してく。

■お茶


■お菓子

旅行に行くとどうしても買ってしまうご当地お菓子。
駅のお土産屋さん空港のお土産屋さんで買いました。
画像左側は「じゃがりこ 贅沢カニだし味」
4袋入り、日本海地区限定です。
じゃがりこ自体はだし味。付属のディップソースが贅沢カニだし味。カニ身も入ってます。

画像中央は「ベビースター 日本海のベニズワイガニを使ったかにラーメン味」
8袋入り、北陸限定です。
かにの香りがして美味しいです。

画像右側は「柿の種 白えび風味」
5袋入り、北陸限定です。
最初、えびか?って思ったけど食べてたらモロえびでした。甘辛くて美味しくて止まらない!



■佃煮

色々なお店で買いまくった佃煮類。持って帰りやすい、でも金沢ならではの物!と思ったら自然に佃煮に行き着きました。
生物は最終日じゃないと難しいしね。
(あ、写真に間違えてしょうが餅も写ってる)

写真右上の緑色の袋と左上のピンク色四角い包みは「佃の佃煮」さんの期間限定商品「お福わけ きゃらぶきと能登産しいたけ」ひがし茶屋街で買いました。
味見したら美味しすぎたからね。一緒に「金ごま蛍いか」も買いました。味付けが上品で美味しかった。

その前に「味の十字屋」さんでもたくさん買ってました。「小えび佃煮」「山椒ちりめん」「ふわっとば」「葉とうがらし」「ほたるいか」など。画像中央です。
こちらの方が全体的に味が濃い目でご飯に乗せてガンガン食べたい感じです。

画像右下は近江町市場で買った「海鮮珍味 海道屋」さんの「甘えび塩辛」「わさびのり」
近江町市場が水曜は殆どのお店がお休みって知らないで予定組んでたので、開いてたこちらのお店でせめても!!魚介類を!!と買いました。
色々味見させてもらって、最終的にこの2つを選びました。
甘えびの塩辛って珍しいよね!思わず両方とも大きいサイズにしちゃった!

画像中央の「とうがらし海苔」は駅のお土産屋さんに売ってました。
ピリリと辛くてご飯が進みます。

■味噌とか

こちらは全て駅のお土産屋さんで買ったお土産。
「北陸限定 白えび茶づけとぶり茶づけ」
白えび茶づけ抹茶味 2袋、白えび茶づけわさび味 2袋、ぶり茶づけ 2袋入り。
こちらも大好きなご当地ものです。
どれも美味しかったからまた行ったら買いたい。

「能登牛そぼろ」本当に美味しくてご飯何杯でもいけちゃいそうでした!

「のどぐろ入味噌」こちらも同じくご飯何杯でもいけちゃう系。
北陸は本当に美味しいものが多くてお買い物が楽しかったです。

■押し寿司

近江町市場で買った「近江町 舟樂」さんの「手押し棒鮨 海老」
こちらも水曜に行って開いていたお店。
他にも美味しそうなお寿司たくさんあったけど悩んで海老にしました。
本当は蟹がいいかと思ったけど、蟹味噌が塗ってあるとの事で断念しました。蟹味噌苦手なんだ…


■甘いお菓子

右上のピンク色の包みと左側のカゴは「柴舟 小出」さんの「しょうが餅」と「柴舟」と「山野草」
しょうが餅は柴舟の餅バージョン。
上品な甘さで美味しかった!
山野草は記事に餡子を練りこんだケーキ。不思議な食感と上品な甘さが病みつきになります!また食べたいなぁ。

画像中央の「杏っ子」はその名の通り、室生犀星のイメージお菓子。
室生犀星記念館で買いました。私が買ったのは1個入りだけど、6個だったかの複数個入ったものも売ってました。
中に最中と杏ジャムが別々に入ってて、自分で挟んで食べます。
ジャムの酸味が丁度良くて美味しかった!

その下は「菓舗 カズ ナカシマ」さんの「一いろ 六」です。
「兼六園の名前の由来である六勝を表現したキューブ型のゼリーで、ソーダ・しそ・柚子・ぶどう・パイン・みかんの六種類のお味が楽しめます」とのこと。

可愛くて美味しくて最高!
日持ちもするし、他のお土産に生物を買って結局お菓子まで食べきれなかった!!なんて事にはならなそう。
しそ味が特に斬新で口の中に香りが広がって好き!!


■コスメ


■金箔入り七味

ルピシア

2015-12-26 23:23:09 | 旅・お出かけ
■ジャックと豆の木

アップルとハニーが甘く爽やかに香るノンカフェインのルイボスティー。東京スカイツリータウン・ソラマチ店限定。(パケ説明)
ルイボスティーって私はすぐお腹に効いちゃうからあんまり飲みたくないんだけど、これは平気だった。
甘さよりも爽やかさのが強くて飲みやすい。

■2014桜ティーバッグセット


サクラ、さくら焙じ茶、サクラ・ヴェールが2パックずつ入ってる。

feve

2015-12-24 03:58:02 | 旅・お出かけ
■カシュー×フランボワーズ

ソラマチ限定。一緒にパイナップルのドライフルーツが入ってる。カシューは甘くないけどドライフルーツは甘い!

■カシュー×Sakura

一緒にクランベリーのドライフルーツが入ってる。

■落花生×宇治抹茶

甘くなくて美味しい

どれも甘くないから食べやすい!