小説を広めたい

ひわの朗読

覚えるって何?勉強って何?

2020-02-07 02:08:00 | 日記
 
「覚えるって何?」
「勉強って何?」

先生に聞いてみました
「声に出ながら、何度も繰り返し書くと覚えられる」


頭のいい友達に聞いてみました
「覚えものは、誰でも出来るやつやん」


そして決まって最後に言います。

「頑張れば、努力すれば、時間をかければ、誰でもできる」


僕はうつ病になるほどの努力をしたのにも関わらず、結果が出ませんでした。



そこで僕は人が言っていた、「これやったほうがいい」「これやると上手くいく」を一度全て忘れることにしました。僕なりに勉強に向き合ってみようと思ったんです。


覚えるって何だろう?


これを知ることから始めました。


「勉強は出来無いけど、なぜがゲームのキャラは覚えられる!」

「ハリーポッターの物を浮かせる呪文はあれだ!」

そんな経験ありませんか?

なぜか楽しい事ってすぐに覚えられるんです

じゃあ、人間が楽しいと感じる事って何だろう?
そう思い、楽しいことの共通部分を書き出してみました

楽しい事の共通部分
1.感情が動いた瞬間

2.場面、状況がイメージ出来る

3.会話


感情が動かず、会話が無く、場面や状況の分からないアニメになんてありません。

感情が動かず、場面、状況が分からないゲームはありません。

映画、読書、音楽

全てあてはまっていたのです。


特に驚いたのは大喜利です






特徴のある画像に場面、状況を、イメージさせる言葉を言わせる事で面白さを生み出しています。



これを勉強に当てはめてみると、凄い勢いで頭に入ってくるんです!!!

例えば、
中性脂肪の分解産物はコレステロールと脂肪酸


脂肪だるだるのおっさんは、コレステロールと脂肪で出来ている。

これだと、
1.汚い、やっぱりそうか、などの感情を
 動かすことができる
2.イメージしやすい
3.さらに友達などにこのことを話す事で覚
 える事が出来る

結果
最も質のよい勉強方法は、
1.感情を動かす

2.場面状況をイメージする(無理やり作り出しても大丈夫)

3.誰かとの会話で話す

これが最も効率の良い勉強方法になります。


一度覚えたことを問題にして、忘れた頃に問題を解くことは、非常に良い勉強方法であることが分かります。
1.「あ、この問題やったわ」
2.「あのページのあそこにあったやつ!」
3.友達に話す

人と問題を出し合うや、人に説明する。というのもよい勉強方法です。


「頑張れば、努力すれば、時間をかければ、誰でもできる」
これは、3原則 
1.感情が動いた瞬間

2.場面、状況がイメージ出来る

3.会話

これを無意識に勉強に落とし込むことが出来ている人に向けた言葉だと分かります。

この3原則にそった、自分なりの勉強方法を見つけられた時、あなたにとって本当に効率の良い勉強方法が見つかった!と言えるのではないでしょうか


長文、読んで頂き大変ありがとうございました。少しでも心に残るようなことを発信出来ていれば、嬉しい限りです。