趣味は車中泊とアマチュア無線!これらに関して諸々綴ってみようかと・・・

ブックマークから管理人のホームページへも行ってみてください。無線関係詳細はこちらにあります。

「一泊温泉付き」P泊 その5 

2013年06月17日 08時12分37秒 | 車中泊

 
その4からの続き!

考えてみれば

一週間や二週間のキャンピングカーでの長旅は、「一泊温泉付きP泊」の
連続なんですね(^^;;

まぁ、キャンプ場での「Pキャン」や「車中泊」可能な公園駐車場での
「P泊」が少し加わりますが・・・

長旅の場合、道の駅に温泉が併設・隣接されているパターンだけではなく、
「道の駅」に温泉がなくても近く(なるべく10分以内の場所)に
日帰り温泉があり、立寄りしていくパターンも多いに有りです。

この場合でもベットメーキングは立寄る日帰り温泉の駐車場で入浴前にします。

夕食は道の駅のレストランの営業時間によって、利用するのかコンビニ等で
調達するのかが決まります。が、付近のコンビニで調達する場合が多いです。

寝るまで車内で「うだうだ」は同じです!

途中に日帰り温泉とレストランに寄って、それから道の駅に到着し
「P泊」するというパターンは、考えたことがありません。
風呂と夕食終わってお腹がいっぱいになってからアルコールなんて・・・

どうしても味わいたいメニューがある食堂・レストランでもあるのなら
途中そこに寄らなくはないのでしょうが、私はそんなグルメではないので
結局はほぼ無いパターンです。

様々なタイプのキャンピングカーが、様々なオーナの、様々なユーズによって、
様々な使い方がされているのでしょうね!

 


「一泊温泉付き」P泊 その4 

2013年06月02日 07時39分40秒 | 車中泊

「一泊温泉付き」P泊 その4 

その3からの続き!

翌朝は起床がいつもより早くなる傾向です。洗面や朝食は道の駅の
「産直販売所」等の開店前に済ませてしまう事にしています。

で、まずは車内でお湯を沸かすことからはじまりです。朝食はバターロールと
豆乳かコーヒー、コンビニ等のパックの野菜サラダか野菜ジュースが定番です。
簡単だし、普段の朝食と大差はないし(^^;;

「産直販売所」等が開店したら野菜やらの産直品を今晩の自宅での食材として
調達し帰宅の途につきます。極めて少ない少ないケースと思われますが
「産直販売所」等ない場合は朝食が終了したら早々に道の駅を後にします。

自宅に直行するか、更に夕方まで何処か巡りながらにするかは
その日の気分次第です。が、「日帰りでのキャンピングカーの楽しみ方」で
書いたような日程で帰ることが多いです(^^)!!