goo blog サービス終了のお知らせ 

メルカリはじめました

メルカリで個人間取引をしています。

らくらくメルカリ便 配送ステータスが「調査中」に!

2017-03-29 20:00:00 | メルカリ体験談
ある日、ゲームソフトをご購入頂いた方に匿名配送(らくらくメルカリ便)で商品を発送したのですが、残念ながら配送トラブルが起きてしまいました。

私はよく神奈川県内のヤマト運輸の営業所から荷物を発送します。今回もその営業所から荷物を発送しました。
しかし、翌日になってみると配送ステータスが「調査中」になっていたのです。

この日のうちに山口県と広島県のベース店で調査が行われるという異例の事態に、私はメルカリ事務局にお問い合わせをしました。
<お問い合わせ内容>
らくらくメルカリ便で発送した商品なのですが、何らかの原因で調査中になっており、それも2つのベース店で行われています。さすがに箱が破損したとか誤ったベース店に行ってしまったとかではなくて届けられるのか否かという最悪な問題に直面しているのではないかと心配です。なぜこのようなことになってしまったのかヤマト運輸に確認して頂きたく、お問い合わせをさせて頂きました。

なぜ調査中になるのか
調査中になる理由は以下が挙げられます。
・誤ったベース店に行ってしまった
・箱が破損した
・お届け先住所が間違っている
ただし、これらのどれとまでは言えませんし、上記以外の理由で調査中になることもありますので、実際にはヤマト運輸に問い合わせてみるのが一番です。しかし、今回はメルカリの配送サービスを利用しているため、メルカリに問い合わせました。

メルカリ事務局からの返信
お問い合わせありがとうございます。
メルカリ事務局です。

このたびは、らくらくメルカリ便のご利用に際し、ご心配をおかけし申し訳ございません。

メルカリからヤマトへ調査の依頼を行い、再度ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

※内容によっては調査までに日数をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

よろしくお願いいたします。

メルカリ事務局

自分から調査してくれるんですね!ヤマト運輸から案内があるのかと思っていた私には信じがたい対応でした( ; ゚Д゚)事実、問い合わせた後から正規の配達ルートに戻ったけど・・・まあいいや(^ー^)

この翌日、ヤマト運輸に問い合わせたメルカリ事務局から誤送だったとの連絡が入りました。では2つのベース店トリックは一体・・・?

原因はミスの連続
到着すべき作業店をA店としましょう。しかし荷物の振り分けでミスがあり、B店に行ってしまいました。これを見てヤマト運輸の方はA店へ送り直す手続きを取ったのですが、誤ってC店に到着。A店へ送り直す手続きを再度取り、無事にA店へ到着したというものでした。
私自身、航空安全に興味があり、それに関して2万字の修論を書きました。そこでも言っていることですが、人間である以上、ミスをゼロにすることはできません。これは宅急便でも言えます。
しかし宅急便が正確に相手に届くのは配送会社で働く人が支えあい、知恵を出し合っているからの他なりません。今後も配送会社への感謝しながらメルカリ不用品販売をしていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。