goo blog サービス終了のお知らせ 

コトノハ

~Kotohaの言の葉~
嵐くんを応援しています。

♪嵐「Green」♪について

2009年06月17日 | 嵐くん
♪嵐「Green」♪について。
ワタクシの知る限りの情報をまとめてみたかったので、
載せておきます。
まだ過去の雑誌等を掘り起こしていないので、
加筆修正するかもしれません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2009/6/7 ズームイン!!SUPER×NEWS ZERO
Touch!eco2009

♪嵐「Green」♪
羽鳥アナ「さて、櫻井さんはですね、嵐のメンバーとして、
地球環境についてのメッセージをこめた歌、これを作ったんですね」
翔くん「そうですね。あの、CDにはなっていないんですけども、
昨年コンサートのために作った楽曲でして、メンバーそれぞれのメッセージを、
まあ僕がまとめて、歌詞に落としたという、まあ楽曲になっております」
羽鳥アナ「はい。ではその楽曲がどのようにして出来上がったのか、ご覧下さい」

~Dream“A”liveのコンサート映像~

~NEWS ZERO・取材でオーストラリアの大地に立つ翔くん~
ナレーション:2年前、NEWS ZEROがシリーズで伝える環境問題の企画で、
櫻井翔は干ばつに苦しむオーストラリアの農家を取材した。
見上げればそこには、雲ひとつない青空。

翔くん「いい天気だなとか言っちゃいそうだけど、これが深刻なんですもんね」
翔くん「雲が少しでも来てもらいたいという、ところですよね」

ナレーション:ニュースの伝え手として様々な情報に触れ、
自分の肌で感じ、芽生え始めた環境への想い。
その頃、嵐として初の5大ドームツアーを控え、膨らみ始めたその想い。
自分に、嵐に、何が出来るのか。

翔くん「難しいですよね。そのコンサートというもの自体が、
中々エコと共存しづらい側面もあって。
じゃあ、その一方の側面として、5万人が一堂に会するこの場所を逃さないっていうか、
メッセージがより多くの人に伝わると言う意味で、
僕はコンサートというのはすごく意味があると思っているので。うん」

ナレーション:櫻井の元に、メンバーそれぞれの思いが寄せられていった。

~Dream“A”liveのコンサート映像~
潤くん:“そんなつもりはなかったのに いつの間にか汚してしまった地球”
ニノ:“コンクリートの中で咲く草花 命への優しさ”
大ちゃん:“今ならまだ きっと何かが出来る”
相葉ちゃん:“誰かがではなく 一人一人ができる事を”

ナレーション:そんな想いを櫻井が1つの歌に包み込んだ。
去年コンサートでのみ歌われた幻の歌。『Green』。

翔くん「この歌詞から何か直接、よし、何かをやってやろうと思う人は
そんなに多くはないかもしれないけど、
でも何か感じるきっかけになってくれる、楽曲だと思うんで、うん。
より多くの人に聴いてもらえることはすごく、嬉しく思っています。

スタジオへ。
羽鳥アナ「櫻井さん、まずきっかけですね」
翔くん「そうですね。あの、僕もNEWS ZERO内のオーストラリアだったり、
まあ以前ラスベガスに取材に行ったことを元に歌詞におとしていったんですけど、
改めてメンバーそれぞれ色んなことを考えているんだということが、
再発見できまして、すごく、グループにとっても価値のあるものだったですね」
羽鳥アナ「あのー、櫻井さんが今回こういう番組をやるから作ったんじゃなくて、
もう何年も前から櫻井さんだけじゃなくて、他の嵐のメンバーも含めて、
ちゃんとエコについて意識持って考えてるんだなって分かりましたね。
これ見てね」
翔くん「そうですね。昨年のツアー、特にこう、あの、エコに取り組んだツアーだったので、
まあ、楽曲ですけど、まあ一部だけでも聴いて頂けるのはすごく嬉しいですね」
羽鳥アナ「そうですね。あの、コンサートっていうのは膨大な電力を使うわけで、
まあそれをやめればエコなんですけど、まあそこで5万人に伝えることが、
やっぱり大きな意味で考えるとそっちの方が効果があるんじゃないかと、そういうことですね」
翔くん「そうですね。ツアーグッズとかでもあの、エコバッグを作ったりだとか、
まあそのコンサート会場を後にした人たちがほんの少しでも、
そのエコを意識するきっかけになってくれたらいいなという思いでしたね」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2009/6/6 JUN STYLE一部

♪椎名林檎「ありあまる富」♪

えー、椎名林檎で「ありあまる富」聴いてもらいました。
さあ、メール読みたいと思います。
福岡県、福岡県のラジオネーム・みゆさんです。えー。
「潤くん、こんにちは」
こんにちは。
「ドラマの撮影、連日お疲れ様です。まだまだ大変な毎日が続くと思いますが、体に気をつけて下さい。」
ということです。ありがとうございます。
「潤くんに聞きたいお話があってメールしました。櫻井翔くんが、日テレ系での『Touch!eco2009』のメインMCが決定し、発表されました。番組中には去年の5大ドームツアーで披露された『Green』が流れるということですが、よかったらこの曲を作る時のエピソードがあれば教えて下さい。コンサートに参加して、本当に大好きな曲になったので、今回また聞ける事が出来て、とても嬉しいです。ちょっとしたことでもいいので聞かせて下さい。」

ということです。
そうなんですよ。明日ですか?
明日、生放送で、えー、エコ特番をやるらしいんですが。日本テレビの方で。
それのメインMCで、うちの櫻井くんと羽鳥さんとかと、
皆でエコについての番組をやるということなんですが。
僕らもその話聞いてビックリしたんですけど、丁度その、まあZEROチームと、
今回ズームイン!のチームが、一緒になってやるらしいんですけど、
両方ともその、嵐のコンサートを観て下さってて、
その『Green』っていう曲を、まあコンサートでやってたのを覚えてて下さって、
なんか、うまい形でこう、なんか番組で協力してもらえませんか?
っていう話を頂きまして。
まあ、櫻井くん出るっていうのもそうですし、まあ喜んでという話だったんですが。
あの、そもそも、別に、そうなんですよ。
番組用でその曲を作ったわけでもなんでもなくて、
あのー、5大ドームツアーを、まあ、初めて、去年ですか。
やったときに、まあこれだけ、ある種大きな会場で、たくさんの人に来て頂く、
という現状がある僕らが、なんて言うんですかねえ。
調子に乗ってるわけではなくて、
まあこれだけ大きなところで人に影響を与えられる人間になったという風に思うんであれば、
とするならば、ていうかそういう現実があるなら、
なんかこう、世の中に、還元できることってないのかなっていうことを、
すごく、こう思っていて、それがゆえに、例えばコンサートのツアー中に、
まあ、マイ箸とお皿とコップとかを作って、それでツアー回ったりとか、
自分たちが、そのときに出来る完全なことっていうのは、
確かにないと思っていたんですけど、その当時から。
でも何かこう、まず始めに僕らが地球と言うか、僕らが今過ごしている、住んでいる、
この地球と向き合うために、まだアラはたくさんあるけど、
何か出来ないかって言って始めた時期だったりとかして。
そのときに、そのまあ、僕らは丁度ライブやってるし、
まあライブの中でもそれをこう、感じてもらえるような、
ことがあればいいなと思って、まあ曲を作ったんですけど。
曲自体は、えーと、もう少しこう、とか、こういうニュアンスみたいなのを
ディレクターに言って、まあディレクターが主体で作ってもらって。
で、詞に関しては、僕らがそれぞれ思ってることとか、
まあフレーズだったりとか、そういうのを皆で集めて、
最終的には翔くんがまとめて、詞にしたって感じなんですけど。
だからなんか、1年前にやってたことが、今こういう風になんか繋がるっていうのは、
すごく嬉しいことだなーと思いますし、
少しだけ、そういう番組にこう、僕らもなんか協力出来るっていうのが、
なんかすごくいいなと、嬉しいなと思っております。
僕も番組、観ます。
はい。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Green (嵐ます)
2013-02-23 13:34:06
エコ~1 地球は、大事。
    2 地球を、大切に。
    ほんの少しの考えで、地球が変わるなら。
    汚した地球がきれいなるなら。
    
返信する

コメントを投稿