コメント
 
 
 
桜の影に (2級のほう)
2013-03-29 22:31:21
ここも綺麗な桜ですね。このお寺知りませんでしたが、場所も墨染ですし桜の穴場っぽいですね。桜の影に日蓮像が見えますので、日蓮宗のお寺なんですね。これと似たものが、本のう寺にもあります。
 
 
 
墨染寺 (ミッキー)
2013-03-29 22:42:16
今まで恥じらうことなく、堂々と「すみぞめでら」と呼んでいました。恥ずかしいです(笑)。

おっしゃるとおり、密度がすごいですね!
駅からも近いですし、穴場です。
 
 
 
皆さまへ。 (amadeus)
2013-03-29 23:20:23
今日は丸1日拝観で、疲れ果てました。
お返事も出来なく、スイマセン。

その代わり今日の桜の写真で、本編に載せ変えたものを提示しておきます。

いずれも満開でした!

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/af6b1f081ec09787b42dd16194603676

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/aa28493055d3807bb0c0048e7dfb9f58
 
 
 
行ってきました。 (masa)
2013-03-30 21:20:10
この記事読んで、行きたくなったので行ってきました。
境内はほぼ満開の桜が半分、まだつぼみが残っているのが1/3
3代目墨染桜は3分咲きくらいでした。

それでも、狭い境内にあふれんばかりの
桜でしたので全部が満開で咲けばもっとすごいのでしょうね。

見に来る人も途切れずに訪れていました。
 
 
 
私も行ってきました! (Hito)
2013-03-30 22:12:27
本日京都に所要があり、思い立って墨染寺にも行ってきました。
桜寺とも言うのですね。
綺麗でした!有り難うございます。

そのあと出向いた白龍園は2~3部咲き、妙満寺の枝垂桜2本も見ごろでした!

流響院・・・三度目にしてやっと当選!!
4/20に行ってきます♪
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。