モテギでのレースは皆さん既にご承知の通り、オーバーテイクが簡単ではないけど、そこはタイヤ無交換作戦で予選8位から2位表彰台を獲得しました!チームみんながきっちり完璧に仕事した証拠です。みんなありがとう!
ってどこが詳細報告なのか。。。

今年も早いものであっという間の最終戦終了。今年ほど浮き沈みの激しいシーズンは過去にありませんでした。そんな中、いつも応援してくださっている皆さんからの叱咤激励が力になっています。いつもありがとうございます。そして次の富士もよろしくお願いします。

TVスタッフの方々もありがとうございます。

次はエキシビションの富士。やってやるぞ!

ってどこが詳細報告なのか。。。

今年も早いものであっという間の最終戦終了。今年ほど浮き沈みの激しいシーズンは過去にありませんでした。そんな中、いつも応援してくださっている皆さんからの叱咤激励が力になっています。いつもありがとうございます。そして次の富士もよろしくお願いします。

TVスタッフの方々もありがとうございます。

次はエキシビションの富士。やってやるぞ!

富士、出ることになったのですね♪
おもしろそうですよね。
そしてハロウィン。今日は会社近くの保育園生がパレードをします。アメを用意しました!
それでは、また来年のレースを楽しみにしています。
今回"タイヤ無交換作戦"を実行した陣営のほとんどがADVANユーザーだった。KONDOさんちも無交換でしたが給油に手間取りタイムロス、その後安田選手に交代した後もペースが上がらず10位に終わってしまった。なんでGT-Rばっかりこんな目にあわなきゃなんないんだよ!と思った。(僕は日産ファンですので)
今回のもてぎ、ガライヤと紫電の一騎打ちが見たかったな~。(僕は両方応援しています)
JAF-GP富士もはりきっていきましょう。
300クラスの攻防、本当にすごかったですね。見ごたえ満点でした。
現地観戦、小田原から駆けつけました。土曜日の早朝に出たのですが、行きも帰りも、涙がでるような大渋滞で……
特に日曜の夜はひどい雨となり、あちこちで事故渋滞。帰宅した頃には、日付も越えていました。
ドライバーや関係者の皆さんも東京方面へのお帰りは大変だったのでは?と心配になっちゃいました。
もてぎならではの賭けでしたね。そこに持って行くまでが大変だったのですよね。うまく行って良かったです。
特別戦の富士も頑張ってください!
「紫電が濱口に試練を与えた!」
みたいなことをピエールさんがおっしゃってました(笑)
本当に
悔しくても嬉しくても泣けた一年でした。
でも
いつも、信頼して期待して誇りに思いながら応援できたました。
やっぱ紫電はカkッコイイ!
富士も期待しちゃってます(^^v
良い人達に恵まれていることに感謝!
富士も頑張ります!
本当に誰が速いのか?決定戦みたいな感じですねw
特別戦は自宅で大人しく観戦ですw
富士でオーバーテイクは厳しいですが(^^;
見せ場を作って下さいな