
SGT最終戦はスタート時のタイヤ選択のギャンブルに失敗、その後のリカバリーも空しく11位に終わり、逆転チャンピオン獲得とはいかなかった。今年毎戦毎戦全力を尽くしてきた結果だから力不足だったと受け止めるしか無いね。それでも横浜タイヤ、戸田レーシング、サポートいただいた方々、そしてなんといっても高橋さんとチームスタッフのおかげで何度も表彰台に立ち、最終戦までチャンピオン争いをして、緊張感のある楽しくて幸せなシーズンを送る事が出来た。本当に感謝!!! それから今年も応援していただいたファンの皆さん、いつも一緒になって戦ってくれてありがとうございました。しかし、僕の夢の残り火はまだ燃え尽きそうもない…。来年こそは!
http://www.hondacars-tokai.com/
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/
最終戦、いろんなたらればがありましたが、これもレースなのでしょうか。
46号車は、・・・・といろいろ思ってしまいます。
しかし、加藤さんが既に来年に向けて目標(チャンピオン!!?)をもたれているようなので、
その目標に向かってがんばってください。
私も来年は時間とお金(これが厳しい!!)を作りレース場へ応援に行きたいと思います。
覚悟はして行ったのですが雨の富士はやはり寒いですね(>_<)
そんな雨に振り回された感のある最終戦残念でしたね
でも今年も一年ハラハラ・ドキドキと楽しませていただきありがとうございました。
来年こそは!と言う言葉を楽しみに春まで冬眠に入ります(笑)
夢の残り火・・・消えなくてよかったぁ
来年も、楽しませてください^^V
一戦でも多く、サーキットで応援できる様に頑張りますので!
チャンピオン獲得を願っていましたが、残念
来年、またチャレンジされるんですよね?期待しています
今年は、仕事の都合で殆ど見にいけなかったので、来年を楽しみにしています
紫電は来年はレギュレーション上大変そうですが、何とかうまく纏めて行って欲しいです。これからの戦いですね!