花たちと暮らして

父が遺した沢山の花たち・・・

セリバオウレンが咲きました

2008-01-31 | 山野草


 

 
 セリバオウレン(芹葉黄連)の花が咲いてました~♪
 全然気付かずにいたんですが 大分前から咲いていたような・・・
 もう若い種が出来てるように見えます~

 毎年咲くのが早いんです
 草物では この子たちが一番かな?!
 それにしても・・・毎日見てるのに~

 ↓ ちょっと花を拡大してみました
 気持ち悪くボケてますが・・・1cmほどの花です
 

 ↓ こちらは全体の様子です
 
 右下の緑の葉っぱは 多分ヤマネコノメソウ(山猫の目草)が
 飛び込んだのだと思います



 早いですね~・・・
 とうとう1月も終わりです
 旧暦を見ていたら 【鶏 初めてとやにつく】とありました
 へぇ~ 春の気配ってこと?!
 
 朝からいいお天気~!
 スズメの声が穏やかでいいわ・・・と思っていたら 風が出て
 やっぱり寒い一日でした~
 それに 昼からは雲が多くなったのでなおさら・・・
 そうそう 昨夜12時頃 雨音がしてましたね~
 でも サッと通って行っただけだったようです
 今日の気温は 1.37.7 でした



 外の作業は・・・いつものように全部蓋を開けて 見回り~
 玄関の鉢はフクジュソウ(福寿草)だけ出しました
 室内の作業は・・・いつも通りでした



 お隣さんが 道路に出て鹿沼土の選別をしてました!
 いつもながら計画的に進めてますね~
 大中小とふるい分けして 大きいのは鉢底に・・・
 中と小は混ぜて使った方がいいんだとか・・・
 あ ちなみにお隣さんは ほぼサツキ(皐月)専門です



 メジロが来ました!
 ウチにではなく お隣のニシキギに・・・ですが
 チリチリと鳴いて ヒラヒラと飛び回る姿の可愛いこと~♪
 この子たちが見られると 幸せですね~
 冬の楽しみの一つです

 今日は色んな鳥の声が聞こえてきました
 スズメはもちろん モズ ヒヨドリ ツグミ セキレイ・・・


ナズナたち、ハタザオたちの今・・・

2008-01-30 | 山野草


 1月もそろそろ終わりですね~
 ナズナたち4種類の現在の様子です

 
 エゾイヌナズナ(蝦夷犬薺)の今の様子です
 枯れ果てているように見えますが・・・

 ↓ ちゃんと蕾がでてきてました~♪
 
 でも・・・この子って 本当にエゾイヌナズナなのでしょうか~?
 父はそう言っていたのですが・・・



 
 こちらは ナンブイヌナズナ(南部犬薺)?です
 こちらも 父からそう聞いていましたが
 花の色がイマイチ違うような・・・

 咲いた初めは確かに黄色いのですが
 (しかも そんなに鮮やかな黄色ではありません)
 だんだんクリーム色になるんです~
 最近は ウスキナズナ(薄黄薺)ではないか・・・と思っています
 ウスキナズナは ナンブイヌナズナとエゾイヌナズナの
 交配種とのことですし・・・

 ↓ こちらも やっぱり蕾が出て来てました~♪
 

 どちらにせよ 今年ももうすぐあの可愛い花が見られます~!



 
 こちらは ムラサキナズナ・・・
 原産地は イタリア、ギリシャ辺りのようです

 最近は オーブリエチアとして園芸店でよく見かけますね~
 丈夫で庭植えでもいいらしいのですが
 ウチではずっと鉢植えなので こんなことになってます・・・
 これで咲いてくれるのでしょうか・・・不安~



 
 モロッコナズナ という名前で近所の園芸店に出ていた子です

 調べたところ エティオネマと言うらしく コーカサス~トルコ原産とか
 寒さには強いんだそうです~(-10度でも大丈夫とか!)
 この子も鉢植えで 冬場外に置いてあるので何度も凍りますが
 平気ですね~!

 仕立て方が悪いのか まるで木のようになってしまったので
 挿し芽をしました・・・更新するつもりで
 でもやっぱり親株を処分できなくて
 現在2鉢になってます~
 ↑ 上の写真が親株・・・
 ↓ こちらが 挿し芽した株です
 



 ↓ ハタザオ2種類の現在の様子です

 
 ハタザオの仲間らしいのですが・・・?
 未だに名前が判りません
 父は外国のものじゃないかなぁ~なんて言ってました

 ↓ ツクシのような花茎が伸びてました~♪
 


 
 こちらは ハクサンハタザオ(白山旗竿)です
 サツキの小鉢に飛び込んでます~

 ↓ ロゼット葉の中心では もう花茎が伸びかけていました♪
 

 そういえば・・・ハクサンハタザオの鉢がありませんね!
 あんまりあちこちに飛び込んで育つので
 うっかりしてました~
 ちゃんと1鉢作っておかないとね・・・
 丈夫だからって安心していると 絶えてしまうかも知れません



 今朝は少し曇っていて やっぱり寒かったので
 「暖かくて春のような陽気になるんじゃなかったの~?」と
 母とグチってました~
 でも陽が射してきたら 本当に暖かくて春のよう♪
 ところが昼からはまた曇ってしまい
 夕方には雨が降りそうな空模様に~
 結局 降りはしませんでしたが・・・
 今日の気温は 4.1 でした



 外の作業は・・・全部の蓋を開け 鉢を全部外に移動 水やりも・・・
 肥料やりもしました・・・開花促進液肥2000倍・・・セツブンソウ/
 コバイモ/バイカカラマツに
 ハイポネックス1000倍・・・マーガレット/ブルーベル/ポピー苗/
 クリサンセマム/アマ(鉢)/アマ(地植え)/ワスレナグサ(地植え)に

 室内の作業は・・・いつも通りでした



 中国製の冷凍ギョウザで中毒・・・のニュースにビックリ!!
 去年もいろいろと問題があったし・・・
 段ボールで・・・な~んて話しも聞こえてきたし・・・
 (でもあれは でっち上げだったっけ?)
 最近 原産地=中国 と書いてある食品を避けるようになりましたね~


一日雨でした・・・/落葉樹の冬芽たち・・・

2008-01-29 | 木たち


 今日は雨で写真が撮れませんでしたので
 以前撮った 落葉樹の冬芽たちをご紹介しま~す♪

 
 リキュウバイ(利休梅)です
 花芽が開き始めてます
以前の家から移植しました
 (1月9日撮影)

 
 ケンポナシ(玄圃梨?・計無保梨?)です
 岐阜県の山で拾った種を播いたものです
 (1月10日撮影)

 
 シラカバ(白樺)です
 近所のJAで苗を買いました
 (1月10日撮影)

 
 ツリバナ(吊花)です
 近所の医院の庭に落ちていた種をいただきました
 (1月10日撮影)

 
 ヒトツバタゴ(一葉田子?)です
 角が2本あるような・・・あんまり芽らしくない芽です~
 生きてる・・・よね?!
 (1月10日撮影)

 
 ヘビノボラズ(蛇登らず)です
 芽がイマイチよく判りません・・・
 (1月10日撮影)

 
 ミツバツツジ(三葉躑躅)?
 ずーっと以前からウチにあるツツジなんですが
 花を見た記憶がありません・・・
 父は咲かせたことがあったのかな?
 なんとか来年(笑)は咲かせてみたいですね~
 (1月10日撮影)

 
 セイヨウカマツカ(西洋鎌柄)です
 HCから 盆栽の下に落ちていた実を頂いてきて播きました(笑)
 決してちぎってきたのではありません~(爆)
 (1月10日撮影)

 
 ガクウツギ(額空木)です
 母の実家の山から持ってきたものだそうです
 (1月10日撮影)

 
 ナナカマド(七竈)です
 父の友人が下さったものとか・・・
 (1月15日撮影)

 
 ハナイカダ(花筏・雌木)です
 以前の家から移植しました
 雄木を1本調達しないと・・・実が見られません~
 (1月15日撮影)

 
 コムラサキ(小紫)です
 鳥が運んできた種が芽生えたものです
 (1月16日撮影)

 この冬芽たち・・・現在も全く同じ状態です~




 朝 そんなに寒くなくて雨がパラパラしてました~
 いつものようにスズメの声・・・
 表の水桶には未だ氷が残ってて ビックリ!

 止むかと思った雨は 結局 一日中シトシトと降ったり止んだり・・・
 寒~いというわけではないけれど やっぱり太陽が出ないと冷えます
 今日の気温は 3.56.1 でした



 外の作業・・・室内の作業共に 本日はお休みしました~


この冬一番の寒さ・・・

2008-01-28 | 木の花


 わわっ!
 朝 外に出たら チドリソウがまたこんなことに~・・・
 棚下に置いてあったのに・・・
 温度計を見たら なんと! 水桶の辺りは-4度でした!
 その場所に近いから こうなっても仕方がないかもね~
 玄関前は -2.3度・・・この冬最低でした!

 


 
 それでも季節は進んでいます
 オウバイ(黄梅)の蕾が大きくなって
 色付いてました~♪

 
 西側の畑に モズの夫婦が来てました!
 (2羽いたので 多分夫婦かと・・・)
 そのうちの1羽が 丁度真正面の杭の上に~
 判るでしょうか?
 杭の一番上に止まってますが・・・

 3倍ズームで撮ったのを さらに拡大してみたんです
 しかもガラス越し・・・
 何処にピントが合っているのか・・・
 ボンヤリとそれらしくは 見えますね~(笑)



 こんなに寒い朝でも 外に出るとあちこちにスズメの声・・・
 遠くにヒヨドリ・・・ツグミの声も!
 午前中ぐらいは晴れるかな~と思っていたのですが
 明るくはなっても 結局晴れることなく一日中曇りのまま
 気温も上がらず 風はなかったのですが相変わらず寒い一日でした~

 やっぱり何もかも凍りついていて 水桶の氷の厚みが
 とうとう1.5cmに!!
 夕方になっても まだ丸く残ってました
 今日の気温は -2.3 でした



 外の作業は・・・いつも通りでしたが 玄関内の鉢だけはそのまま
 乾いている鉢には水やり・・・
 室内の作業は・・・いつも通りでした


セツブンソウの花芽!

2008-01-27 | 山野草


 
 棚下に置いてあった セツブンソウの鉢・・・
 花芽が出てました~♪
 結局 この子が一番先に咲くのかな?
 楽しみです~♪

 ・・・が 実は撮影中に引っくり返してしまって~!
 ひぇぇ~!
 (3号のプラ鉢なので 軽いんです)
 大慌てで用土を足して撮ったのが この写真・・・
 横倒しになっただけだったので 何とかセーフでした~
 ただ 下半分と上半分の用土が違ってしまいましたが・・・
 慌てていたので 種蒔き用にブレンドした用土を足したんです

 中の方からは 続々と芽が出てきていました
 あ~しまった!
 その写真も撮っておくべきだったのに~
 後の祭りでした・・・



今日も朝からいいお天気で 冷え切ってました!
一日中 ほぼ昨日と同じようなお天気・・・
晴れて 風がそこそこあって 乾いていて 冷たかったです~
今日の気温は -1.9 でした
夕方 やっぱり氷が残ってました!



日曜日ですね~
趣味の園芸ですね~
コーヒーは・・・今日はおあずけ~
孫くんが 朝から遊びにきてくれました~♪
もうすぐ3歳・・・この春から幼稚園
ずいぶん成長しました!



外の作業は・・・メダカ池の蓋開け/防寒シート外し(イワチドリ以外)/
乾いた鉢だけ如雨露で水やり/鉢の移動はしませんでした
室内の作業・・・いつも通り~


千鳥草棚下へ・・・/またしっかり凍りました~

2008-01-26 | 花たち


冷えますね~!
もう~外はバリバリに凍ってました!
空気まで凍っているみたい・・・
昨日の朝と同じで メダカ池も水桶も鉢もぜ~んぶ!
水桶の氷は多分昨日より厚いかも・・・
柄杓を動かそうとしても 1枚の板のように張り付いていて
びくとも動きませんでした~
メダカ池の氷も 指でつついても穴があかないほど・・・

↓ 今朝のチドリソウです
 
葉っぱが元気なのは 夕べ棚下へ入れておいたから♪
あまり可哀想だったので 取り込んでみました~

 
 こちらは マムシグサのチビ球根の鉢・・・

 あ~ぁ こんなことになってました~
 昨日水をやったので 余計にです
 玄関の軒下なんですけどね~
 でも何とか夕方までには元に戻りました・・・



 朝からいいお天気~!
 昨日と同じで 風がなかったのは朝のうちだけ・・・
 結局 風が出て寒~い一日になってしまいました
 外にいて風に吹かれていたら 頭が芯まで冷たくなって
 痛くなってきました~
 昨日と違っていたのは 雲が多かったこと
 部屋の中から見ると 穏やかな春の陽射しのようで
 暖かそうに見えるんですけどね~
 今日の気温は -1.85.3 でした



 外の作業は・・・メダカ池の蓋開け/発泡箱の蓋開け/
 防寒シート外し/水やり
 水やりは・・・如雨露で 乾いている鉢だけに・・・
 ところが 乾いているのか 凍って白っぽく見えるのか
 よく判らないのが多いんです~
 室内の作業は・・・いつもの通りでした



 明け方 震度5弱の地震があったとか!
 また能登でした・・・
 能登の皆様 お見舞い申し上げます
 どんなにか恐ろしかったことでしょうね・・・

 緊急地震速報が作動しなかったと 後のニュースで知りましたが
 どちらにしろ TVなりラジオなりを見るか聞くかしてないと
 ダメなんですもんね・・・
 怖いです~
 それなのに 何にも準備してなくて なお怖いです~


寒さに耐えてます/氷の厚みが1cm!

2008-01-25 | 花たち


 今朝の最低気温は -1.8度!
 すっごく冷えました~

 ↓ チドリソウです・・・じっと寒さに耐えてます
 
 かじかんだ指をグッと握り締め 背中を丸めている人のよう・・・
 葉っぱの表面の色が濃くなり 油を塗ったようにピカピカになってます

 
 こちらは クリサンセマム・・・
 この子の葉っぱも 色濃くピカピカしてます~

 今 青々としているこの子たちなので 特に目立ちます
 それにしても強い!
 しばらくして見に行くと ちゃんと立ち直ってます!


 
 こちらは 今朝の水桶(表)の様子・・・
 割って測ってみたら 厚みが1cmもありました!!
 しかも夕方見たら まだ一部溶けずに残っていてビックリ!



 今日は朝からいいお天気!
 なので? 朝の冷えたことといったら!
 メダカ池も 表や裏の水桶も 全部凍りました~
 鉢も全て凍っていて 盛り上がり気味~
 静かだったのは朝のうちだけで 日中はやっぱり風が出て
 昨日ほどの風ではなかったものの 寒い寒い一日に・・・
 氷のような冷たい風で とても外にはいられませんでした~
 今日の気温は -1.85.9 でした

 ニュースによると 昨日 北陸から北日本では暴風雪になって
 事故などがあったとのこと・・・
 この辺りでは 風が吹いたぐらいで済んだのでよかった~
 北の地方の皆様 お見舞い申し上げます・・・



 外の作業は・・・ メダカ池の蓋開け/防寒シート外し(イワチドリ以外)
 棚下の鉢を出して水やり/玄関内の鉢はそのまま・・・
 室内の作業は・・・いつも通りでした



 最近 南東の方角に6階建てのマンションが出来ました
 丁度この季節 太陽の昇る道筋に当たっているため
 この辺りに陽が射すのが 1時間遅れになったんです~!
 ちょっと離れているので 関係のないこと・・・と思っていたら
 微妙に関係するんですね~
 ビックリしました・・・


 この寒い時期が ネコの恋の季節なんですね
 ギョッとするような大声で鳴き回っています~


寒咲きアヤメ一番花咲きました/クロッカスの芽/シラユキゲシの新芽・・・

2008-01-24 | 山野草


 
 ようやく寒咲きアヤメが咲きました~♪
 半開きになったまま止まってしまっていたので
 咲かずに終わるのかな? と心配してたんです・・・
 この時期に この冴え冴えとした色の美しいこと~!

 
 その隣に クロッカスの芽が出てました~♪

 
その反対側に シラユキゲシの新芽!
こんな寒い時に新芽が出るんだっけ??



朝のうちは北西の方角から真っ黒い雲が次々と流れてきて
恐ろしいほどの空模様でした~!
しばらくして晴れてきたのですが それにつれて風が強くなり
これまた恐ろしいほどの風に~!!

昼過ぎには突風のような風が吹き始め
色んなものが飛ぶやら倒れるやら!
低気圧が発達するって言ってたけど
こんな風が吹くなんて 聞いてないですよ~

結局 終日風は治まらず 寒かったです~!!!
夕方4時には すでに3度・・・
夜10時には 0度・・・
月は煌々と輝いて・・・
明日の朝はどうなることやら~・・・
今日の温度は 4.85.9 でした



外の作業は・・・メダカ池、発泡箱の蓋開けと 少し鉢の移動~
余りの風に マーガレット、スノードロップは玄関に収容しました~
他の作業は 何も出来ませんでした・・・
室内の作業は・・・いつも通りでした



ニュースによると 松坂市の休耕田では菜の花が満開とか・・・
そうそう! 愛知県にインフルエンザ警報がでたとのことでした!


ブラサボラ・ノドサ’フク’が咲いてます

2008-01-23 | 洋ラン


 
 ブラサボラ・ノドサ’フク’が 咲いています♪

 本当はもっとしっかり開いて
 リップが綺麗なハート型になるはずなのに・・・
 毎年 どうもちゃんと咲きません
 湿度が不足しているのかも~

 今年も 蕾が膨らんでも 先っぽがくっついていて開かないので
 私が手伝って開いてしまいました・・・
 全部の花がそうなんです~
 
 

 
 以上は同じ花茎の花・・・
 ↓ こちらは 別の花茎に咲いた花です
 
 実は もう1本花茎があったのですが・・・
 持ち運んでいるうちに 折ってしまいました~ 残念!



 朝 暗くて・・・予報通りの雨降りでした
 雪じゃなくてよかった~
 でも この調子で行ったら 今年は積雪なし・・・な~んて?!
 午前中はけっこう雨足が強くて この時期の降り方とも思えないほど
 午後 いつの間にか止んで 少し明るくなりました~
 気温は上がらなかったけれど そんなに寒いと思わなかったですね~
 今日の気温は 5.5 でした

 今日は雨音だけで 鳥の声も聞かずじまい・・・
外の作業も 何も出来ませんでしたし・・・



 でも 孫くんが来て一日元気な声を聞かせてくれました~♪


相変わらず寒い一日・・・/しまい忘れた苗/マムシグサの球根

2008-01-22 | 山野草


 今朝は冷え切っていて ピリピリするほど・・・
 ↓ 表の水桶の凍った様子です
 (いつも変わりばえのしない写真です~)
 
 他は 凍ってなくて ここだけなんです
 余程この場所は冷えるのね~
 今朝の氷は少し薄め・・・

 鉢は み~んなカチカチ・・・

 こんな日に限って 夕べのしまい忘れを発見!
 ↓ こちらムシトリスミレです~
 
 なんだか・・・葉っぱがグッタリしてますね~
 でも 空き地にでも生えてるぐらいだから大丈夫・・・
 と思っていたら すぐ復活しました!

 本当は棚上に置きっ放しでもいいんでしょうけど
 秋に植え替えたので ちょっと心配だったのです~
 だから毎日 玄関の軒下へ入れていたのに・・・

 星咲きフロックスの苗も しまい忘れたんですが
 こちらは 全く変化がなく元気でした~
 大丈夫なんだ~・・・
 でも やっぱり今夜はまた軒下へ入れよう・・・



 
 こちらは マムシグサのチビ球根・・・
 ちょっとだけ 穿ってしまいました~

 けっこう表面に近い所にあってビックリ!
 そういえば先日 蒸しパンのように膨れ上がっていましたもんね~
 きっと持ち上がってしまったんでしょうね~
 何にしても 腐らず元気だったので ひと安心
 また用土を被せておきました



 午前中は少し太陽が出たのですが
 その後はずっと曇り・・・
 相変わらず寒い一日でしたね~
 今日の気温は -0.86.1 でした



 外の作業は・・・いつもと同じ~
 ただ 玄関の鉢は出しませんでした
 曇ってるし 気温も低いし・・・
 室内の作業は・・・いつも通り 鉢の移動 水やりなどを~



 火曜日は 母がお茶のお稽古に行く日で
 今日も元気に出かけて行きました~
 行けば二十年来の先生やらお仲間がいて
 歳の近い人たちと 色んな話しをして盛り上がっているようです
 最近の話題は どうしても認知症・・・

 でもそれは 母たちばかりの問題じゃなくて
 私にだって 大問題です~
 私の方がそうなってしまったら どうしよう・・・

 早期に発見すれば 薬で進行を抑えられる人もいるとか!
 でも 認知症を診断できるお医者さんが少ないとか!
 先日のTVでやっていたのを見ていて 不安が増しました~
 診断してもらえなければ 薬も出してもらえないんですもんね~
 しかも 薬も高いらしいし・・・