goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずぶろぐ

旅の記録とか

1DINドリンクホルダー&小物入れを取り付けてみました

2005年10月28日 12時48分50秒 | JunkBox
先日購入した1DINタイプのドリンクホルダー&小物入れを取りつけてみました。車種はトレノ。他の車だと同じようにいくかは知りません。

取り付けには内装はがしとドライバーが必要になりますが…内装はがしを買っても使う機会はかなり限られているので身近(?)にある物を内装はがしの代用品としてチョイスしてみました。

簡易内装はがし


パソコンを自作する人だと見れば一発で判りますが…拡張スロットの蓋です。これの先にビニールテープを巻き、内装に傷が付かないようにしました。市販しているものだと安い物で500円くらいからありますが、自作ということで材料費はゼロです(^^)v

これをセンターコンソールパネルの隙間に差し込み、テコの原理で外します。ここで一気にパネルを引っ張り出すと助手席のシートベルト警告灯、ハザードスイッチ、時計の線が切れたりするかもしれませんのでくれぐれも慎重に!
これらの線はコネクタを外せるので、外した方が後の作業は楽でしょう。
なお、パネルは5カ所の爪にクリップがついており、それで固定されているのでくれぐれもクリップをなくさないようにしましょう。

あとはオーディオ、小物入れが4カ所のねじでとまっているのでそれをドライバーで外せばステーごと取れます。オーディオや小物入れは片側2カ所のねじ止めで固定されているだけなので外せます。サクッとドリンクホルダー&小物入れに交換しちゃってください。

こんな感じになります。

見ればわかりますが、左側がドリンクホルダーを出した時、右側が小物入れを出した時です。

作業時間は10分程度だと思います…4,200円浮きました(^^)

最新の画像もっと見る