職人のつぶやき

HIROガラス工房主宰丹野のプログ。
毎日のガラス制作状況、展示販売放浪の旅などのおもしろおかしなお話が満載!!

東日本大震災ファイル10

2011-04-27 00:39:25 | Weblog
今日で東日本大震災から45日目。

本日、JA共済保険が自宅を見にきた。地震保険のチェックでの訪問。

家の外壁、電気温水器、玄関のタイル、家の内装約20箇所の亀裂、風呂場の天井変形、などなど・・・・・細かいこといったらキリがないです。おっと、そちらの壁にも穴が・・・・・・

こんなに壊れていても多分一部損壊なんでしょうね・・・・・・・・保険おりるかな・・・・・?? 家を流された方からみたら、贅沢な悩みだとは思うのですが、なんせこちらも先月と今月は0に近い無収入・・・・できるだけ節約しないといけません。
少しでもいいからおりてもらいたいのが本音のところです。

それから少したってから、家に仙台市から委託を受けた医師団体がきた。話によると、この辺り一帯の聞き取り調査をやっているそうだ。

地震当日~1週間はどこにいたか?自宅?避難所? 地震の影響で具合の悪い人はいないか?などなど・・・・

このような訪問は45日目で2回目。このへん「若林区今泉(六郷地区)」は農家が多いから、よってお年寄りが多い。おまけに老夫婦2人暮らしも結構いるわけで・・・・・そのへんのチェックをしているようだ。

こんな感じで一日が終わりかな?と思ったら、

耳元で「ゴーーー」という地鳴りが・・・・・・

「こりゃー地震が来る!!」と思い身を構えた。案の定、約3秒後に地震きました。震度2ぐらいでしょうか・・・・・

ここ約1か月半・・・・・すっかりP波(なんとなく耳鳴りがするんだな~)を感じとれるようになってしまい、困った能力がついてしまいました。多分、自分だけではないと思いますが・・・・・

まだ、余震がおさまらない。少なくはなっていますが、毎日2回~3回はきてます。昼間はなんとか我慢できるけど夜中は勘弁してもらいたいです。


東北新幹線開通

2011-04-23 01:46:05 | Weblog
きずいたらもうちょっとで5月になるんですね~
3月11日からすっかり時間が止まっているような感じです。できれば3月10日に戻りたい・・・・・・

震災から一か月と13日が経過。仙台空港も羽田と伊丹がつながったし、明日からは東北新幹線が始動!!仙台と東京間がつながった。
ちょっとづつではありますが、交通機関が戻りつつあります。

これで東京まで仕事にいけます。すっかり休業だった約2か月分を取り戻すべく、来月から出張しまくりです。

さて、ここ若林区六郷区域も、がれき撤去作業と車撤去作業が始まったようです。今までは海沿いや国道、市道の近辺を中心にしていたようですが、ちょっとづづ内陸に向かってがれき処理をしているようです。

自衛隊のみなさんには本当に頭が下がります。休みなしで作業なさっている訳ですから・・・・仕事とはいえ感謝感謝です。

自分の親戚や仕事仲間は、だいぶ片づけが終わって落ち着いてきたようで、徐々に自分の目標に向かっているようです。
来月になれば、もっとよい方向にいくことでしょう!!

あまり報道関係では「がんばろー」という言葉は使わないほうがいいような感じでいってますが、
「頑張る時はがんばって!!そして疲れた時は休んで!! 休んだら次のことを考えて!!一歩一歩前に進んでいきましょう!!」
てな感じで自分はやってます。

東日本大震災ファイル9

2011-04-22 01:09:24 | Weblog
当工房がある若林区今泉(六郷地区)は今日から小学校と中学校がスタートしました。
周りの学校よりは1週間ほど遅いスタートです。スタートするのはよいのですが、津波被害の為に避難なされていた方は、この学校を離れなければならない訳でありますから、なんとも複雑な思いであります。避難なされていた方は、六郷小、中、合わせて約300名。仙台市内では一番多い数だそうです。仮設住宅ができるまでは六郷市民センターになるそうです。でも市民センターの方がいいかも・・・・なんせ体育館から本館まで完全暖房完備ですから、学校よりはいいと思います。体育館まで暖房完備はなかなかないですからね!!

この区域は六郷小学校と東六郷小学校と六郷中学校と仙台東高等学校があります。

今回の災害で東六郷小学校が津波で被害にあったので、東六郷小学校の生徒は六郷中学校での授業となります。

避難なされている方も大変ご苦労なされているとは思いますが、学校の先生方々も大変ご苦労なさったことと思います。

今日から学校が始まった訳ですが、地震以前のごく当たり前の日々に早く戻りたいものです。


東日本大震災ファイル8

2011-04-18 09:52:55 | Weblog
4月にはいり、余震も少なくなってきました。ですが、4月7日深夜23:33に宮城県沖で震度6弱。福島や茨城沖でも11日~12日に震度6弱~強が2回。

油断大敵です。もう地震おさまってきたな~と思ったころに、この大きな余震!!これは余震なんですかね?本震と変わらない揺れでしたけど・・・・・

4月18日現在では、余震は大分なくなってきました。一日2,3回 震度1~2程度でしょうか・・・・・・・このまま沈黙してくれればいいのですか・・・・

ところで4月17日に石巻市雄勝に職人仲間2人で2回目の支援物資を届けてきました。(1回目は3月末に実施)個人資産での支援ですから大したものはお届けできませんが、現地の雄勝硯関係者に要望を聞いて用意してまいりました。

要望は「野菜ジュースと果物ジュース」。インスタント系の食べ物は豊富にあるが野菜が不作ぎみとのこと。

仙台から雄勝に向かって約2時間半、雄勝町にはいり、3月にきたときよりは大分落ち着いてきたようです。でも町にはガレキの山しかありません・・・・・そのガレキの山の間を車が通る訳で、なんとも心が痛みます。
記録として写真に収めていた自分ではありますが、このような「雄勝町」を写真に収める気になれませんでした。

大学の調べによると雄勝町には19mの津波がきたそうで、町一番の高層ビル(雄勝病院)が4階建てすから、町全体がのみこまれた訳です・・・・・

そのガレキの中を車を走らせ、隣町の小学校、大須小学校に到着。ここに雄勝町の方々が避難しております。物資を体育館におろし、硯の職人さん(お仲間)に「コーヒー飲んでいがいん」とお誘い頂いたので、ちょっとだけ休憩させていただき、世間話をして大須小学校を後にしました。

これからの雄勝町の復旧と復興を祈るばかりです。


東日本大震災ファイル7

2011-04-15 23:26:04 | Weblog
仙台市若林区今泉(六郷地区)3月17日から徐々にライフラインが復旧。24日には全面復旧。

このような大きな震災になると、もう仕事どこではありません。

もちろん、当工房とお引き取り先(県内)のガラス専門店、百貨店、量販店などなど、全てがストップ!震災の為休業状態。

よって自分も仕事を失う訳でありまして、3月いっぱいは仕事といえるものはありません。

なのでボランテイア活動に専念です!!

ある取引先が津波被害にあったので2日間、泥さらいにいってきました。場所は仙台空港近辺。

当工房から仙台空港まで有料を使うと10分位でしょうか・・・・一般道で行くと15分~20分位。いつもだと一般道をいくのですが、報道では閖上が通行不可とのことですから有料道路を使用。今泉インターから乗り、左側(閖上方面)を見たら・・・・・・なんとも・・・・言葉がでません。車が田んぼの真ん中に・・・・・・これは映画かテレビの中の映像か・・・・

かなりショックです。いつも見慣れた町・・・閖上が・・・・・ない。

↑左側に名取川。その上に閖上大橋。

名取インターに降りて空港方面に向かう。このあたりは4,5mの津波がきたのでしょうか・・・・船が陸に上がってます。


この辺にお住まいの方は、どれだけ怖い思いをしたかと考えるだけで、自分の体が震えてきます。

このような悲惨な現状を間のあたりにして「これが現実なんだ」と自分に言いきかせた。

取引先につき、朝から夕方まで、すーっと泥さらいをしておりました。あのような現状を見た後なので、考えさせられる泥さらいでした。



東日本大震災ファイル6

2011-04-14 21:09:35 | Weblog
さて、この度の震災により、大量のごみがでました。いわいる「地震ごみ」というものです。

我が家、当工房でもたくさんのごみがでました。

テレビ2台、電子レンジ、コーヒーメーカー、その他もろもろの家具や備品。

そして、大量のガラス食器!自分が作った作品!さようなら・・・・つらいね!

軽トラックにいっぱいに積んでいきました。行先は目と鼻の先の「今泉処理場」

とにかくすごいゴミです。テレビの山です。



新聞によると23年分のごみだそうで、どうやって処理するんでしょうか?大変そうです。



そんでもって、気になっていた我が家のお墓に行ってみました。ぎりぎりセーフ!!倒れていません!!周りは結構倒れているのに・・・
これはうちのじー様の力でしょう!!

うまいぐあいに3段目の石から動いて、一番上の墓石は動いていませんでした。でも40cmは動いていました。
自分の力ではびくともしません。これが石材屋さんに頼むしかないようです。


※ 本日4月14日現在で東日本大震災がおきてから約1か月がすぎました。NHKによると、3月11日から昨日までで余震震度4以上がだ100回を超えたそうだ!!
ちなみに今日だけで「緊急地震速報」が4回なりました。今夜もゆっくり眠れそうもありません。

5月からのイベント予定決定!!

2011-04-11 12:50:28 | Weblog
3月と4月は「東日本大震災」の影響で、仕事が全くできる状態ではない中、また展示会もキャンセルが相次ぐ中、大変有難いことに百貨店様、イベント企画会社様からのご厚意で、5月からなんとか展示を出来ることになりました。ありがとうございます!! 

後の問題は、自分が作品作るのが間に合うかどうかにかかってるっす!!がんばります!!

予定は次の通りです!!

5月3日(火・祝)~8日(日) 諏訪ガラスの里(長野県諏訪市) 春のクラフト作家展2011
SUWAガラスの里ギャラリー

5月19日(木)~25日(水) 東武百貨店(千葉県船橋市) 宮城・山形・青森の物産展
6階イベントプラザ

5月28日(土)~6月6日(月) 西武百貨店秋田店(秋田県秋田市) サンドブラストアート作品展
地下1階エスカレーター前

6月14日(火)~19日(日) 三越 高松店(香川県高松市) 日本全国職人展 5階 催事場

6月29日(水)~7月5日(火) 三越 日本橋本店(東京都) 「日本の職人」匠の技展 
7階(本館・南館・新館ギャラリー)

7月6日(水)~12日(火) 松坂屋 名古屋店(本店) 日本の職人展 7階大催事場

7月21日(木)~27日(水) 東急百貨店 吉祥寺店 (東京都)みちのく工芸展 7階家庭用品売り場

7月27日(水)~8月1日(月) 伊勢丹 浦和店(埼玉県) 技ひとすじ展 7階催物場

8月3日(水)~8月8日(月) 伊勢丹 松戸店 技ひとすじ展(千葉県) 本館10階催物場

8月31日(水)~9月5日(月) さくら野百貨店仙台店(宮城県仙台市) りらく展 
8階イベントスペース 


以上が8月までの予定です。 今回は3月4月の穴を埋めたかったのでチョーハードスケジュールになってます。今回はうちの奥さんにも出張してもらいます!!
自分一人では無理ですからね・・・・・

今月は余震のある中、「製作しまくり!!缶詰状態!!地震なんかに負けてたまるか!!」

東日本大震災ファイル5

2011-04-08 20:48:55 | Weblog
人さがしも大分落ち着いてきて、いとこの安否確認がとれ、また仕事関係の安否確認もできてきました。
ガソリンもうちの弟から調達!!燃料関係の仕事ですから、このようなときは大変助かります。

ですが、震災から5日たっても電気が復旧しない。やはり風呂がはいれないのが、みなさんつらいようです。

仕事も全てキャンセル!!ですから時間はたくさんあるわけで、とことん復旧活動かボランテイアになるのであります。

工房の片づけは、あとまわしにして、今日はいとこの家の泥さらいのお手伝いです。親戚一同で!!

行って家の中に入ってみたら、創造をぜっする津波の跡。

どこから手を付けてよいかわかりません。とにかく泥をスコップでさらい、外にだすだけです。

9人で作業しましたので、5時間ぐらいで家の1階部分が終了。この泥!!くせ者です!!重いし、ドロドロしてるし、今まで体験したことがない泥でした。

まずは、一段落! だいたいの目途がついたわけです。でも周りに車やらJR貨物のコンテナやら、いろいろなものが目の前にあります。
こりゃーどうやって運ぶのだろうか?やはり自衛隊ですかね?





23時32分 宮城県震度6強

2011-04-08 06:18:54 | Weblog
また、すごい地震がきました。寝ていたのでかなりあせりました。
とりあえず家族みんな無事です。
家の中とアトリエは、またまた「ぐじゃぐじゃ」です。50インチのテレビが壊れちまった・・・・・家にも亀裂が・・・・・・ボイラーも壊れた・・・・・
とにかく手のつけようがない。
地震発生から、もう寝れないので整理整頓をちょっとずつしてます。
「もう大きい地震はこないだろ~」と思い、アトリエの棚にガラスを並べている矢先にこの地震!!もうこれで最後にしてもらいたい!!

東日本大震災ファイル4

2011-04-05 20:40:36 | Weblog
震災から3日目。

とにかく携帯電話がつながらない。特に自宅近辺から沿岸までは全くといっていい程「通話不能!!」

この時代!ほんとうに携帯電話がないとどうにもなりません。

どうしても親戚、友達、仕事仲間の安否を確認したくて、何度も何度もダイヤルしたがつながらない。Eメールもだめ。「あとはCメールのみか?」といろいろ操作していたら一騎に電話受信履歴、伝言受信履歴、EメールとCメールが受信が流れてきた。すごい受信履歴の数!!
みなさんに心配かけているようだ。早く連絡したいがやはり携帯不可!
電話とEメールが不可。望みはAUの携帯電話同士でできるCメールのみ。
東京の傘屋さんからCメールがきていたので返信してみたら、流れました。「やった!!」ってな感じです。
比較的にCメールは送受信しやすいみたいです。これでなんとかCメールを使えば連絡がつく目途がたちました。
後は、「電話したいとこもあるし~」と思い携帯の電波が入りやすい西のほうにナケナシのガソリンを使って、隣町までいって携帯をかけまくった。その結果、なんとか何件か連絡することができた。隣町でなんとかですから自分の町では通じないのは当たり前っちゃ~当たり前です。今日は、携帯電話でのメール返信で終わってしまいました。


東日本大震災ファイル3

2011-04-04 01:16:06 | Weblog
電気、水道、ガス、固定電話回線、携帯電話回線がダウンし、宮城県内はパニック状態。
その中で自宅は、大変ありがたいことに、水道だけは使える状態でした。どうやら区域によっては水道が助かっている場所があったようです。 とにかく飲み水は確保。次に食べ物だと思い、自転車でスーパーに向かう。すごい人である!!行列!! コンビニ、大型スーパーは地震の影響で天井が落ちてきてほとんどが店を閉めている状態。よって小規模スーパーが外に商品をだし、野外販売を行っていた。
とにかくどこ行っても食べ物がない状態。これは「だめだ!」と思いながらもうちの奥様はその行列に並ぶ。その結果カップラーメンゲット!! あとは、自宅は農家を若干ではありますが営んでいるので、「米」と「たくわん」はあるので何とかなると思い帰宅。
停電中のため、ヤカンをあげられるストーブとカセットコンロと槇をくべて使う釡をフル活用。それで米を炊き、これで当面は自宅で自炊ができる。後は、ガソリンと灯油がない。 この災害でガソリンスタンドも休業中。とにかく近所のガソリンスタンドに自転車でいってみることに・・・・ そうしたら若いお兄ちゃんが一生懸命に手動でタンクからくみ上げられないかと作業をしていた。もうすでに5,6人の人がいて「なんとかならないかな~」みたいな感じで冗談していた。
「これはもしかして売ってくれるかも!」と思い、うちに戻り、ガソリンタンクをとりにもどり、ガソリンスタンドにむかう。
もうすでにすごい人です。100人以上はいたでしょうか?
自分は、いとこの捜索に行かないといけないので、並ぶのはうちの奥さんにまかせて、捜索に向かう。
向かう場所は、若林区でもっとも被害の多い「荒浜」の隣の「蒲生」である。ここにいとこが住んでいまして連絡がつかない。
とにかく、蒲生に車を走らせることに。蒲生に近づくにつれて悲惨な光景が目に入ってくる。「こりゃーひどいなんてもんじゃーない!」
田んぼの真ん中に車がたくさん流されてきている。ここで自分は今回の災害はとんでもないことになっていると初めて気づいた。

目的地の前で警察の方に止められ、訳を話して目的地まで行かせてもらった。そこは地獄だ!!家には自分の身長より高い位置に、水没した後がのこっている。約2メートルはあったでしょうか・・・・・ 1階部分の家の中がめちゃくちゃでした。「まさか2階に避難してるか?」と思い大声をかけるが反応なし。どうやら津波がくる前に家はでたようだ。


↑家にくっきりと水が上がったラインがついている・・・


↑蒲生、岡田区域近辺


↑道も約40センチ陥没。車で走行不可能。

蒲生の前に塩釜亘理線(国道)があるのだが、その反対側(海側)が報道で伝わっている「若林区荒浜区域」だ。体中に恐怖を感じてしまい、その蒲生の先に車を走らせることはできなかった・・・・・たくさんの方が亡くなられた場所ですから・・・・・・

そこから避難場所を4件まわり、結局その日にいとこは発見できなかった。とにかく携帯電話の復旧を待つしかない。

自宅に戻り、家族と親戚で食卓を囲む。こうなると団結力がものをゆう。みんなで協力し合うしかないわけで・・・・
電気がきてないから、車のバッテリーから電気を引き、ACDCコンバーターで家庭用電源に変換し、テレビをつけることにした。やはり情報源は大事であるから・・・また宮城県内の情報が知りたい。でも車のエンジンが回さないといけないからガソリンは使うことになる。やはり燃料不足が悩みの種・・・・・・ 食事をとったのが夕方18時。やることがないから19時には車の中で寝ることに。
いつも仕事がら夜中の1.2時に寝る自分が19時に寝ようとするわけですから、ちょっと体のサイクルがおかしくなります。
でも余震が1時間~2時間に1度は必ず来ますから、ラジオだけはつけて寝ることにしました。地震緊急速報が流れる毎日ですから・・・・
あの音(緊急速報の音)・・・・・何回聞いたでしょうか・・・・いや~な音です。とくに夜中になるともう眠れる状態ではありません。
おかげ様で5時には目が覚めてしまい、早寝早起き状態です。
そうしたら自宅前の道路に車の列が・・・・・・「なんじゃ~こりゃ~」

↑ガソリンスタンドに並ぶ車です。150台~200台はざっと見あったでしょうか・・・

どうやら、タンクローリーが今日入ってくるという「うわさ」が町中にながれたようで、朝の4時から並び始めたみたい・・・
こりゃ~今日もひと騒動おこりそうな感じです。

東日本大震災ファイル2

2011-04-01 21:23:38 | Weblog
今日4月1日 管総理(日本政府)が夕方のテレビ会見で東北関東大震災改め「東日本大震災」と正式に命名。これからは「東日本大震災」とすることをNHKが発表。


東日本大震災ファイル2

3月12日朝5時45分ごろ蔵王を出発。相変わらず余震がつづく・・・・白石4号線にでて仙台にむかう。信号が1つもついていない。
朝早かったので車も走っていない。ほとんどといっていいほど、ノンストップで仙台にはいる。高速道路なみの時間で自宅に到着。
1時間かからずについてしまった。自宅についたら、おやじが車からでてきた。昨夜はみんな車の中で一晩を過ごしたそうだ。
まずは自宅の中に入ってみた。これは最悪!!冷蔵庫も倒れ、またガラス部屋に飾っていガラス食器も9割がた全滅!まーあれだけの揺れでしたから、当たり前といえば当たり前ですが・・・・・


↑台所の棚にはいっていたものは全て、飛び出しておりました。

  
↑冷蔵庫もひっくりかえってました。おそろしい・・・


↑アトリエ内も棚類からガラスが飛び出てほぼ破損。


↑アトリエのパソコン棚も・・・・・


↑アトリエのガラス棚も・・・・・


↑自分のガラスギャラリーも・・・・・すべて割れてしまいました。

また、自宅の家のあちこちに亀裂が・・・・ものすごいエネルギーがこの家にかかったのだからしょうがないか・・・・・
家族みんな無事だったから「よし」としなきゃ~

そのあと、津波の被害がすごいことに気づく。

閖上と荒浜の町が津波に流されなくなったことをテレビニュースでしった。これは地震の被害どこではない!!
自分の住んでいる地元若林区六郷区域も津波被害は甚大だ。自宅の東南側(目と鼻の先に!)に南有料道路の今泉インターがあるのだが、そこまで水があがったのだ! 海から約3,8キロといったところでしょうか・・・・まさかここまで津波がくるとは・・・
東有料道路の西側付近と南有料道路、東有料道路から東側と東南側は津波にすっかりやられてしまった。
今回の大津波は、この有料道路が防波堤の役割をはたしてくれたようで、有料道路があってくれたおかげで自宅とアトリエは津波被害から免れたといえる。もし有料道路がなかったら、自宅とアトリエは流されていたにちがいない。

また、すぐ隣のぶらくの東六郷小学校が水没し、そのぶらくの人たちが、自分のぶらくの六郷小、中学校、六郷市民センターに避難してきていた。
どうやら避難場所で安全のはずの小学校が津波被害にあい死人もでたようだ。近所の人の話によると、東有料道路によじ登り、有料道路に避難した人は助かったようです。これは今まで体験したことのない大災害に直面した・・・・・

12日は消防車と救急車のサイレンが鳴りやまない地獄の日でした。