goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしの ひらめ

捨てるだけではなく

最近、捨て活を趣味とするひらめなんですが、

古いものを捨てるだけではなく

好きなものは大事にしてるんです。

昨日はキャミワンピとしては使えなくなってきたけどこの麻の生地には未練たっぷりの洋服、

丈を短くしてみました。




麻だからTシャツの上に重ねてもそんなに暑くないかなー?

久しぶりにミシンを触ったんですが、

やっぱりチクチクと集中する時間は大好き!

このまま

洋服作りたいモードに突入したいところですが

なんと

今日は師匠のレッスンに行く日ですので、

それに今月末にステージに出るということを自ら課したので

洋裁は老後の楽しみに、、


ワンピだったので切り落とした部分も多くて

捨てるには忍びない、、

いつか帽子を編んだらリボンにしようかな。。

洋裁好きは捨て活とは矛盾しているのかも。


Amebaは動画ありです。


子供の情景 より知らない国々

コンサートのオープニングは子供の情景

と思っています。

大人から見た子供の世界を表現した曲集、

ひらめが弾かなきゃ誰が弾くの?っていう

テーマです。



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hirame83
ありがとうございます😊
子供の情景は若いときからスキなんですが
大人が奏でる子供の世界、だから今こそ❗️という気がしています。
捨てるとスッキリしますが
次の活用の仕方がひらめくと
もっとスッキリしますね😄
刺繍も楽しそうですね。
手芸を楽しむ毎日、いつになるかな?😁
なおとも
ひらめさん こんにちは!

大好きな曲の一つです。とても丁寧に優しく奏でられてうっとりと聴きました。シューマンはクララとのお話があり、ショパンとチャイコフスキーと共に好きなんです。演奏とても素敵ですー!洋裁もやり始めると楽しいのですが、なかなか纏まった時間が出来なくて、私は刺繍を時折楽しんでいます。捨てるのも大切ですが、迷った時は保留にする事も大事ですね。なおとも
hirame83
@yuuyuu88 ピアノの情景は曲集で13曲ありトロイメライが有名です。これは一曲目ですが
コンサートのはじめに良さそうですよね。

老後はいつなんだろー?
最近なぞめんの73歳の方がやたら
後期高齢者までに、、ということをおっしゃっていますが
年齢を決めて一区切りするのも良さそうです。
のんびり洋服を作る日々は来るのかな??
yuuyuu88
お洋服のリフォームも有効活用出来て良いですね〜
そう思うと捨てられなくなってしまうけど...😅
ミシン触るとあれもこれも作りたくなりますね✨
私も老後にすることたくさんあるけど最近は老後っていつ?と考えちゃいます😆

ピアノ聴きました♬
これが子供の情景という曲なのですね✨
可愛い女の子が遊んでいるような曲ですね〜😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る