goo blog サービス終了のお知らせ 

あまのはらふりさけみれば・・・・

北京で単身赴任生活2年、帰国後も中国ネタを書き綴ります。

くまねこ熊猫(パンダのこと)のパンダを買う。

2013-06-08 17:06:58 | 日記
なんだかおかしなタイトルだが、まさにこのとおりなのである。
先週、財布をすられる前の日に買い物をした、ヤレヤレ。
証拠はこちら、ハイ、パンダ!



よく判りませんねぇ、特別サービス、拡大して差し上げましょう。



「PANDA」と「熊猫」確認できましたでしょうか。
熊猫電子集団という会社のパンダというブランドの製品なのであります。


ラジカセ(古い!)の類を探しに行って2軒目の店でようやく見つけました。
時代遅れなんでしょうね、分かってますけど・・・。
10種類ほどありましたが、子供のおもちゃみたいなもの以外の数点の中から選びました。
びっくりしたのは、本当にラジカセが陳列されていたこと。
懐かしくて思わず、手に取ってしまいました。

えー、話がそれました、続いてPANDAのロゴをご確認ください。



いざ買おうとすると、店員さんがおもむろに箱から製品を出して、電源を入れ、
まずはラジオをかけて、次にCDをかけて、最後にDVDを入れてTV接続して見せてくれ、
最後の最後に箱に戻してくれました。
何も確認せずに売っている日本より親切なのか、確認しないと不良品が混じっている危険性が
高いのか、ご判断は皆さんにお任せします。

それから製品の札とその場で発行してくれた会員カード(無記名って意味ないじゃん!)を持
ってレジへ GO !。
カードと札をレジに渡して、会員価格での支払いを済ませてから、レシートを店員に見せて、
ようやく商品を受け取るのでした。

あーメンドクサ!

って包装もなし、支払い済みのシールも箱に貼らず。
レシート持って歩かないと外形上は万引きと一緒やないかい!

つっこみどころ満載、電気店でのお買いものでした。


ラジオを聴いたり、中国語教科書のCDかけて勉強してます。
約1万1千円、正直高いと思ってますが仕方ないですなー。

ひとつだけ気になるのは、コンセントに接続すると、正面左の電源部分が熱くなることです。
火を噴かないか、心配しながら使っています(笑)。

道端なんとやら

2013-06-07 05:12:26 | 偉大なる中華料理
そんな名前のモデルさん、いらっしゃいましたねぇ。
芸能にウトいのですみません、よく存じ上げません。

さてさて、いつもの下らぬ前置きは、さておき。
今日は、炉端焼きならぬ拙者命名(?)の「道端焼き」をご紹介してしんぜ
よう。

焼いてる焼いてる、あちこちで。


なぜかお店と焼き物は別会計ということも多く、お店と焼き焼きおじさん達の
関係はなぞである。
大体は、この分かり易い「串」の電飾が目印。


お分かりいただけただろうか、市内各地の路上では連日モウモウと煙が上が
っている。

冬ほどではないにせよPM2.5観測値が改善されない原因は、案外こんな
市民生活の中にあるのかも知れない、なんて思う今日この頃。

チンジャオロース

2013-06-06 05:36:34 | 偉大なる中華料理
チンジャオロースを知らない人はいないでしょう、日本人であれば、
そう大人であれば、そうそうピーマンが嫌いでなければ・・・。。

恥ずかしながらこちらに来て2ケ月、昨日、北京で初めて食べました。
今まで何をしていたんでしょう・・・。
やっぱり本場は違う、というか日本とはやっぱり違うのです。

後味のピリ辛感でしょうか、これは日本にはない味です。
写真載せておきましょう、こんな感じです。

オッとっと済みません、単品ではなくて「どんぶり」でした。

日本人もどんぶりものが大好きですが、中国の方も「一膳めし」ならぬ「一皿
メシ」というか、ご飯の上におかずをノッけた、またはカレーライスのように
「添えた」ものはとてもお好きです。

こういったものは全て「蓋飯」(カイファン)と言います。
「おかずでご飯に蓋をする」という意味です。
例えば、エビ天丼は「炸蝦蓋飯」(ザーシャーカイファン)となるわけです。

トマトと卵の炒め物「蓋飯」、牛肉煮込み「蓋飯」などなど、これまでに食べた
「ドンブリ」の紹介は尽きないので写真だけにしておきます。
だいたいどれも180円から250円くらいです。


おいしそうでしょう? 北京に来たなら御馳走いたします!
ご連絡お待ち申し上げております。

後悔 役 に立たず!

2013-06-05 05:39:21 | 日記
情けない報告を載せる羽目になった、財布を盗まれた(スリに遭った)のである。

先の日曜のこと。
天安門広場から前門大街という典型的なお上りさん観光コース(上野公園からアメ横、
といったイメージか?適当な組み合わせがない・・・。)の途中、お土産を買おうとして、
バックを見たらファスナーが開いていた。嫌な胸騒ぎがして、ズバリ予感的中となって
しまった。
見事というか財布だけがない。抜き取られているのである。

幸いというか、不幸中の幸いで、日本円にして1万円ほどの被害で済んだ。
銀行カード、クレジットカードは連絡して利用を止めた。悪用は確認されず、一息ついた。

前門付近で人ごみに入る前に背中のバックを前抱きにしておくべきだった、と反省しきり。
後悔「役」に立たず、次回に生かすのみ、である。

被害にあったことは警察にも届けた。気の毒がって丁寧に応対してくれ、一緒に防犯カメラ
の録画映像も見てくれた。カメラから遠いところで犯行は行われたらしく何も確認できなか
った。
保険の対象外だが調書を作成するか、と聞かれたので、申し訳ないが、けじめとして供述記録
を作成してもらった。

犯罪被害に遭ったことも事実だが、商売の手を止めて世話を焼いてくれた店主や通訳をして
くれた方、派出所まで15分ほど案内してくれた方、捕まりもしない犯人と気持ちの吹っ切
れない被害者のために調書を作成してくれた方、とたくさんの心優しい方々に出会い、皆さん
に決して楽しくない思いをさせたこともまた事実である。
盗られたことに対する反省よりも、皆さんに申し訳ないという自責の念の方が強い。

それにしても授業料は高かった。


(余談)
 派出所でショゲかえって待合にいると、横の男性がタバコを勧めてくれた。
 タバコは吸わないので断ると、「韓国人か。」と聞いてきて、少しだけ話をしたのだが、
呼び出されたので途中で止めてしまった。ずいぶんと私を気の毒がってくれた。

 調書作成の途中、女性が一人駆け込んできて、別の警官の作成した調書の事実関係を手書き
で直し、警官に修正を要求していた。
 彼女と二人、お互い調書完成までの待ち時間、話をしたが、彼女は交通事故の目撃者(タク
シーの乗客)で、何と先ほどの男性が事故の当事者の一人で、かつ、相手方の男性を何度も
殴りつけたので、乗客の彼女が目撃者調書を取られたのだとか・・・。(※多分、そんなこと
を言っていた。身振り手振りで確認したので間違いない。)
 先ほど私を見かねてタバコを勧めてくれた方が、暴行事件の容疑者だったとは。
 何だか、スリに遭ったことよりも人間不信になってしまいそうなクラツキを覚えたのであった。




あまのはらふりさけ見れば・・・1

2013-06-04 23:38:56 | 燕京歳時記
天の原振りさけみれば北京なる摩天楼に鳴る稲びかりかも くまねこ

一部の報道によると北京も梅雨入りしているそうである。
日本の気象庁発表のようなものがないのでよく分からない。

しかし今日は予報通り夜から雨、自宅で中国語の「サザン」をラジオ
で聞いていたところ、ライさま(雷の東北方言?)お出ましにつき、
電波系の電源を落とし、ひたすらお怒りが鎮まるのを待った。

ようやく「天の原ふりさけみれば」に相応しい状況に相成った。
これからも折に触れ、偉大な阿倍仲麻呂朝臣をイジリながら書き進めて
いきたい。