歯の噛み合わせや嚥下(ものを飲み込む)機能、呼吸機能もすべて足と関係していることご存知でしたか?
子供の成長にも、中高年の健康長寿にも足はとっても深く関係しています。
足には3本のアーチがあります。このアーチはカメラの三脚と同じです。三脚も崩れると、カメラはまっすぐにはおけません。人間の場合は、アーチが崩れると、脳を何とかしてまっすぐに保とうとして頸椎や骨盤に歪みが生じます。体の歪みは、内臓も歪ませ、やがて病気を引き起こすことになりかねません。
講演会は、2018年6月17日(日曜)市ケ谷駅徒歩1分AP市ケ谷Learninng Space5F-Dにて
今回は、午前の部は西川岳儀先生
子供の成長過程で健幸に導くための様々な実践方法をみなさんで行います。
お子様連れでご参加ください。
歯科医や衛生士のみなさんも、仕事の場で活用できます。
午後の部は松藤文男先生
中高年の皆さんが、足を使って健康でい続けるためのコツをお教えします。
特別相談も受け付けています。靴を作って欲しい方もお申し出ください。
ご参加の皆様にアーチを支える新五本指靴下をプレゼントします。
詳しいことは、下記のパンフレットを見てください。