ひまわりこども園のブログです!

子供たちの日々の活動の様子を、写真や文で紹介していきます。
携帯やスマホからアクセスして、お楽しみください!

大掃除

2019-03-29 16:04:16 | 日記

ちゅうりっぷさん、ぞうきんを使ってお掃除をしてくれます。

つくしさんもブロックのお掃除

たんぽぽさんは、床拭き

どの教室も大掃除中

おやつはチョコレートケーキ!

ぼくたちが最後の給食だからです!!!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式・お楽しみ会・タイヤ塗り

2019-03-27 17:10:39 | 日記

卒園式の練習

すみれさんの真剣さ

アーチの練習

式の後の花道でさくらさんを見送ります。

保護者会から素敵なプレゼントをいただきました。

永久保存版「キットカット」

さくらさんは、卒園式の後もお楽しみがいっぱいです。

すみれ・たんぽぽさんとお楽しみ会

 

クッキングでクッキーを作って先生たちにお礼と一緒に配りました。

タイヤ塗りの前のタイヤ掃除

たんぽぽさんも片付け中

けっこう悪戦苦闘・・・

黄色は特に難しい!

顔や服がペンキでカラフルになってしまいました。

明日、2度塗りに挑戦です。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも挿し・お弁当デー

2019-03-15 16:52:05 | 日記

来年さくらさんになるすみれさん、張り切ってじゃがいもを挿します。

蓮井さんが、ふかふかのいも畑を作ってくれていました。 

種芋を配ってもらいます。

種芋を手に、じゃがいもがどうやってできるかのお話を聞きます。

土を上にかけるだけ!簡単!

お山を高ーく作るよ!

じゃがいもの収穫は6月頃の予定です。

楽しみだなあ・・・

ちゅうりっぷさん、応援に来ました。

父ちゃん!

私もだっこ・だっこ・だっこ~~~!

いいお天気の中でお弁当デー

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教室・春散歩

2019-03-14 18:37:14 | 日記

今日は最後の英語教室

ベッティに感謝のカードをプレゼントしました。

2年間ありがとうございました。

英語教室はいつも楽しかったよ!

たんぽぽさん、春見つけのお土産

ちゅうりっぷさんとつくしさん、春さんぽとがけ登り

春の原っぱの空気を吸って、走ります。

インフルの第2波をものともせず・・・

マスクにも慣れました。

春が来た!

ほら!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会・ひな祭りお別れバイキング・総合防火訓練

2019-03-06 19:00:23 | 日記

砂場でさつまいも???

それは藤の木の根っこだよ。

変顔ごっこ

せっかくの美貌が・・・

元気に「オムツ片付けま~す!!」

お誕生会

司会はさくらさん

お誕生日プレートを掛けてあげて・・・

0才さんにもインタビュー

なぜかお腹を見せたくなりました・・・

こっち向いて~!

鬼が出た~!こわい~!!

あ~、おもしろかった~!

さあ、お待ちかね!

ひな祭りお別れバイキング!

たんぽぽさん、教室で待機中

姿勢がいいね。

バイキングへの気合を感じます・・・

つくしさんは、教室で

ちゅうりっぷさんはテラスで

ワカメおにぎり、ぱくっ

席順はくじ引き

なかよし二人組

給食の先生にお礼のメダルを渡します。

いつも美味しい給食と手作りおやつをありがとうございました。

さくらさんのリクエストメニュー

「どれが一番好き?」と聞くと

みんな「全部!」と答えます。

地震の避難訓練

机の下に入るのが素早くなりました。

ちゅうりっぷさん

つくしさん

たんぽぽさん

すみれさん

さくらさん

防災頭巾をかぶって

ちゅうりっぷさん

大川広域西消防署の署長さんのお話

せんせい、がんばって~!

起震車体験

子どもたちは震度4です。

阪神大震災の時の香川の揺れです。

大好きな消防車を見て回ります。

 

職員数名は南海トラフ規模の震度7を体験してみました。

自分自身を含め、すべてが浮き、動き、飛び、落ちてきます。

これほどの揺れには打つ手がありません。

上下左右にバウンドする机の下で頭を打ちながら「その時何をするか」ではなく、

「その時のためにどう備えるか」の言葉を思い出しました。

高知県は、「防災ではなく、減災を目標に」対策をしているそうです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする