また空気が悪くなってきたぁ
ナーバスになっていても仕方ないけどねぇ
重慶旅行の2日目
この日は 磁器口に行ってきました
重庆市沙坪坝区磁器口镇磁南街1号
清の時代からの街並みをそのまま。
1998年、重要文化財に指定された。
今ではここ磁器口は小重慶と呼ばれているそうです。
地下鉄1号線 17番目の駅 磁器口で降ります

駅を降りると

いきなり臭豆腐の臭い
目指すはあそこ ↓

今回は裏側から入って行きます。
こちらからの方が古い町並みを存分に楽しめるそうです


赤ちゃん用のカゴ

重慶では放し飼いのワンコたちが沢山


トウガラシや山椒のお店

お寺に行ってみましたよ

拝観料とお線香で5元


高台になっているので景色も良いはず…・

なんですがモヤっちゃって良く見えません
川沿いには

遊園地っぽい感じ
そして 不細工ミッキー

こちらは銅像かと思ったら

微妙にゆらゆら動いていたので人間だ!!って気付いた。
で、終点 本来はこちら側が正門

空いている時間帯にアテンドして頂いたので 快適に観光できました
夜は~もちろん
火鍋
(カメラを忘れたため ここからの写真はスマホ)

こちらのお店

ジャガイモとか山芋とか 根菜類が美味しいですね。
で、豚肉のフリッターの様な物

山椒がピリッと利いていて 止まらない
その後 お茶館でお茶を頂きながら 表演を見学

充実した一日であったぁ
█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█
ランランの出番なし

ナーバスになっていても仕方ないけどねぇ
重慶旅行の2日目
この日は 磁器口に行ってきました
重庆市沙坪坝区磁器口镇磁南街1号
清の時代からの街並みをそのまま。
1998年、重要文化財に指定された。
今ではここ磁器口は小重慶と呼ばれているそうです。
地下鉄1号線 17番目の駅 磁器口で降ります

駅を降りると

いきなり臭豆腐の臭い

目指すはあそこ ↓

今回は裏側から入って行きます。
こちらからの方が古い町並みを存分に楽しめるそうです


赤ちゃん用のカゴ

重慶では放し飼いのワンコたちが沢山


トウガラシや山椒のお店

お寺に行ってみましたよ

拝観料とお線香で5元


高台になっているので景色も良いはず…・

なんですがモヤっちゃって良く見えません
川沿いには

遊園地っぽい感じ
そして 不細工ミッキー

こちらは銅像かと思ったら

微妙にゆらゆら動いていたので人間だ!!って気付いた。
で、終点 本来はこちら側が正門

空いている時間帯にアテンドして頂いたので 快適に観光できました
夜は~もちろん


(カメラを忘れたため ここからの写真はスマホ)

こちらのお店

ジャガイモとか山芋とか 根菜類が美味しいですね。
で、豚肉のフリッターの様な物

山椒がピリッと利いていて 止まらない
その後 お茶館でお茶を頂きながら 表演を見学

充実した一日であったぁ
█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█▓▒░░▒▓█
ランランの出番なし

あんな屋台好きだなぁ~
磁器口って初めて知りましたがインパクトの強い名前!
凄く面白そうな古鎮ですね!
チョット台湾ポイ?
ココは文化財で守るんですね!良かった!
新しい中国よりも古い中国が私は好きですね!
いいね~。
とっても味があって良い所ですね。
古い街が残っていて、とっても行きた~い。
銅像のおじさん?が見てみたい。(笑)
重慶って地下鉄駅名が殆ど観光地みたいな名前なんですよ~
上海とは違うので面白かったです。
古い建物はどんどん取り壊されて行きますからねぇ
銅像のオジサン?いやお兄さん?
写真撮影に協力的に 色々注文にこたえる形で観光客の隣に移動したりしていたよ。
何とも奇妙でした。