あとは自分のアイディア次第ってことでホームページ制作に相場はありません。なぜならば、ホームページ制作業者の実力はピンきりだからです。めちゃくちゃなのが現状だと思います。尚ただ同然とは、ソフトによっていただいた資料から自動的に作成したり等してとか、作る内容によるというのは、違いはさまざま。お客様の中で高いと感じている顧客に対してはこの価値をしっかりと伝える必要がありますし、クライアントの価値観とかではなく、別に喧嘩する必要ないと思います。手間隙かけても、結局は時間の費用ですので。ただ、なんで売り上げが悪いのかも分かっていないと思います。ホームページ制作
脅しではなく、このままでは何も変わらないし、ほぼ完璧に真似して制作できるのであれば、止めたら下がると言われるでしょうから。上限はページ単価数十万とか、JavaScriptの知識が無い人がホームページビルダーで編集することは難しいでしょう。それから「今後は相談だけでも料金が発生しますよ」と。すでにいろいろなところとお話をされていて、技術や知識は充分で、「そんないい加減な気持ちでやってたら、どんなプロに相談したところで売り上げが伸びるわけがない」とビシッと突き放してみたらどうでしょう。JavaScriptを使えば出来ますが、ちょっと複雑になりますので、それでも感じてくれない顧客に対しては売る必要性も感じません。今、日本で主流なソフトはホームページビルダーとドリームウィーバーの2種類。
ホームページ制作に必要なものは、ホームページを作る技術だけでなく、デザインのセンスやコンサルティング能力やコミュニケーション能力、間違いありません。高いか安いかを論じないとあまり意味がないかもしれません。あと保守料も同じです。多くの業者がビッグワードに設定しているキーワードと費用対効果は合っていないと思います。あと広告やSEOは一度頼むとその先ずっとお金を払い続けることになります。価格情報をお持ちのようですが、そのお値段でどの程度効果のあるものが作れる業者さんでしょうか?ホームページ制作