コメント
 
 
 
Unknown (京都で定年後生活)
2015-12-30 15:13:44
こんにちは
わが家も子どもたちが小さい頃は家で餅づくりをしていましたが、夫婦二人となってからはお店で買っています。
年末年始はわが家も子どもや孫たちが集まりにぎやかになりますが、手抜きで買ってきた餅でお雑煮です。

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

 
 
 
京都で定年後生活様 (チー子)
2015-12-30 19:30:56
京都の良い所を詳しく教えて頂き、楽しかったです。
来年もよろしくお願いします

我家の孫はお餅がすきで、帰りのお土産用

お正月は賑やかになりますね
食べ過ぎに注意しなくちゃ~~

良いお年をお迎えください
 
 
 
美味しそうですね! (kazu)
2015-12-30 21:56:34
つきたてのお餅はなめらか腰があっておいしいですね。
1.4Kを8袋もたくさんのお餅つき、準備が大変だったでしょうね。
子供のころは両親が杵で餅を作っていたのを思い出しました。
うちも買ってきたお餅です。

来年も楽しいブログよろしくお願いします。
あっという間に28年になりますね。
 
 
 
同じ機械で蒸されるのですか? (yukariko)
2015-12-31 18:14:30
他所のお宅のやり方は珍しくて興味津々です。
我が家では親戚も集まり、もち米を別のせいろで蒸して餅つき機でこねて、お鏡とお正月用の小餅以外は牛乳パックに入れるのを15本ほど。
(持ち帰り易いから)流れ作業で1.2斗~1.4斗作っていましたが、今年はパス(笑)

お米パン焼き器(ごパン)で3合づつの牛乳パック餅を四つ作って孫たちに持って帰らせました。
来年は同じ機械で蒸して、そのままこねられるのを買おうかと思案しています。

色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
せっせと見せて頂きに来ますから
 
 
 
kazu様 (チー子)
2016-01-01 15:17:08
コメント遅くなり 新年になってすいません

今年もよろしくお願いします
 
 
 
yukariko様 (チー子)
2016-01-01 15:22:36
お餅を直接牛乳パックに流し込むのですか
延ばす手間が無くて好いですね
牛乳パックから簡単に外すことができますか
今年はこの方法で行こうかな

ほんとよそ様のやり方も気になります
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。