goo blog サービス終了のお知らせ 

引っ越し屋さん

引っ越し屋さん、引っ越しセンター、引越し、引っ越し、引っ越し会社、引っ越し 手続き、引っ越し 準備について

マンションへの引っ越し

2013-04-14 20:50:08 | 引っ越し

マンションでも新築、それも分譲マンションに入居する際は、バラバラと言うよりは一斉入居の場合が多い様です。


一斉入居になると引っ越しの日が他の方と重なる可能性が高いため、引っ越し業者の拘束時間も半日と言うよりは1日の方が安心となりますが、その分割高と言う事になります。

新築マンションの場合は、引っ越しに関しても幹事業者なるものが有りますので、基本的にはその業者を使う事になります。

ですから、早めに引っ越しの申し込みをしておく必要が有ります。

この幹事業者ですが、マンションの契約によって利用してもしなくても良い様ですので先ずは確認をする所から始めていきましょう。
マンションへの引っ越し



引っ越し時の不用品をリサイクル

2013-04-13 19:40:17 | 引っ越し

引っ越しをする時には荷物を整理していきますが、必ずと言って良いほど不用品は出てくるものです。

その不用品はどうしているでしょうか。

全部捨ててしまってはいないでしょうか。

捨てる前に一度見なおして見てください。

リサイクルに出せる物が有るかもしれませんよ。

引っ越しはお小遣い稼ぎのチャンスかもしれません。

例えば読まなくなった本、雑誌、漫画、聞かなくなったCD、使わなくなったゲーム機やゲームソフト等は古本屋等専門に買い取ってくれるお店がきっと近くにあると思いますので、持っていってリサイクルしちゃいましょう。

前もって引っ越しが判っているならばYAHOOのオークションに出品するのも良いかもしれませんね。
引っ越し時の不用品をリサイクル


トミカ №029 三菱キャンター 引越のサカイ (箱)
トミカ №029 三菱キャンター 引越のサカイ (箱)
価格:¥ 378






引っ越し費用の見積りは無料

2013-04-12 20:30:28 | 引っ越し

引っ越しをすると決めて、業者に引っ越し作業を依頼する場合、先ずは見積りを出してみると思います。

しかし、何社も比較してみたいと考えても、見積り自体にお金が取られるとしたら考え物ですよね。

引っ越し業者のサービスとして最初に「見積り」をしてくれる所が多いと思いますが、「標準引越運送約款」と言う物を採用している様で、見積りの段階で手付金を請求したり内金を請求したりしてはいけないと言う決まりになっている様です。
引っ越し費用の見積り



引っ越し業者に対するチップ

2013-04-11 21:51:08 | 引っ越し

よく引っ越し時に疑問に思うのが、引っ越し業者に対してチップを渡す必要が有るのかと言う事です。

海外に行くとよく耳にするチップですが、日本ではあまりやる人は少ないのではないかと思います。
しかし、海外の使い方とは少し違いますが、昔から「心付け」と言う感じでチップを渡すと言う風習は確かにある様な感じがします。

多分ですが、チップを引っ越し業者に渡す必要は無いと思います。
業者に対してはきちんとお金を払って働いてもらっているのですし、来ている作業人もお給料をもらっているのですから。

チップを渡すというよりは、缶ジュースなどをあげた方が疲労回復になり喜ばれることが有りますね。
引っ越し業者に対するチップ



引っ越し日当日

2013-04-10 20:50:21 | 引っ越し

引っ越し日当日はどうしてもバタバタしてきてしまいます。

一番大切なのは引っ越しをしてくれる業者と協力して進めていく事です。

引っ越し先でバタバタしない様に、新居での家具の配置場所、新旧の段ボールの置き場所等を事前に紙などに書いて渡しておくとスムーズにいくのではないかと思います。

また、この時割れ物等注意して欲しい事も伝えておく必要が有ります。

また、これは当たり前の事ですが、転居先の住所は事前に教えておく事、分かりやすい地図を書いておく事等、協力して行う様にしましょう。
引っ越し日当日



引っ越しの見積りを数社行う

2013-04-09 20:20:15 | 引っ越し

引っ越しの見積りは、各業者が提示しているプランや、費用を比較して納得出来る業者を探すと言うのが一般的な方法です。
業者側も客側が他社の見積りと比較すると言うのは承知の上です。
ですから、強引な勧誘も見積り時にしてくると言うのは通常無い物と思って良いでしょう。

もしも見積りを依頼する時に、勧誘が心配だったら、「他社も見積りをしてるんですが」と一言言っておけば良いでしょう。
見積りは出来れば1社だけでなく、少なくても3社は条件を同じくして取っておきたい物です。
引っ越しの見積りを数社行う


大阪デビュー!―東京から引っ越してきてみれば…
大阪デビュー!―東京から引っ越してきてみれば…
価格:¥ 1,365






引っ越し時の手続き【自動車】

2013-04-08 21:30:17 | 引っ越し

自動車やバイクを所有している人は、引っ越しの際に行う手続きが有ります。


場所は新しい住所を管轄している警察署、または運転免許センターで行っています。
住民票等を持参して行きましょう。


【自動車の登録】
引っ越しで新住所になった方で、自動車を所有している場合には、自動車検査証の変更をしなくてはなりません。
新しい住所を管轄している陸運支局で名義人本人または代理人が手続きを行います。
手続きには旧住所で登録されている自動車検査証や印鑑、新しい住所の住民票等を持参して手続きをしに行きます。
他にも必要書類が有りますので陸運支局に問い合わせてみましょう。
引っ越し時の手続き【自動車】


クロシオ デスクサイド マルチシェルフ W45 ブラウン 25205
クロシオ デスクサイド マルチシェルフ W45 ブラウン 25205
価格:¥ 16,800






引っ越し時に出る不用品

2013-04-07 21:00:13 | 引っ越し

「いつか使うかも」ととっておいても、次の引っ越しまでまた使わないなんて事もよく有る事です。
ですから、片付けの時に思い切って不用品を捨ててみてはいかがでしょうか。

【燃えるゴミ】
生ゴミは業者の規則により新居に持っていく事は出来ません。
ですから燃えるゴミの日のスケジュールと相談をして生ゴミを出さない様に前もって捨てておきましょう。


【燃えないゴミ】
燃えないゴミは地域によっても違いますが、燃えるゴミの半分位と収集日が少ないです。
ですから、引っ越し時期とスケジュールを合わせて計画的に捨てておく必要が有ります。

引っ越し時に出る不用品


ランドリー&クリーンギフト KCM-20A【ギフト・内祝・出産内祝・結婚内祝・快気祝・引出物・御祝・御礼・ご挨拶・法要法事・記念品】
ランドリー&クリーンギフト KCM-20A【ギフト・内祝・出産内祝・結婚内祝・快気祝・引出物・御祝・御礼・ご挨拶・法要法事・記念品】
価格:¥ 2,100






引っ越し時の手続き【電気・ガス・水道】

2013-04-06 19:30:37 | 引っ越し

これらは生活するにあたって必要なライフラインとなりますので必ず手続きをしましょう。
【電気】
引っ越し日が決まったら、電気の領収書や検針票に記載されている担当電力会社の電話番号に連絡をして引っ越しする旨を伝えます。
【ガス】
引っ越し日が決まったら、ガスの領収書や検針票に記載されている担当ガス会社の電話番号に連絡をして引っ越しする旨を伝えます。
【水道】
引っ越し日が決まったら、水道の領収書や検針票に記載されている担当水道局の電話番号に連絡をして引っ越しする旨を伝えます。


引っ越し先の会社にも事前に引っ越し日を連絡しておく必要が有ります。
大概は水道栓等の近辺に荷札があり、連絡先が記されていると思うのです。
連絡すると開栓に来てくれます。
メーターの読みもメモしておくとよいでしょう。
補修工事で使用した分まで請求されては理にかないませんから。
引っ越し時の手続き【電気・ガス・水道】



引っ越し時の挨拶

2013-04-05 20:10:18 | 引っ越し

賃貸での引っ越しでも悩む所ですが、初めて引っ越しをする場合や、家を購入して一生そこに住む予定での引っ越しの場合、気になるのが近所付き合いではないでしょうか。


そこで、考えたいのがご近所への挨拶です。
【アパート・マンションへの引っ越し時の挨拶】
アパートやマンションに引っ越す場合には、挨拶をするのであれば両隣と上下、大家さんが基本ではないかと思います。

これは、生活音や振動、騒音と言った生活に関するトラブルを円満に解決する為にも、付き合いが有った方が良いと言う考え方からです。
とは言っても近所付き合いが不慣れな方もいますので、見極めながらお付き合いをしていく事が大切です。
引っ越し時の挨拶



引っ越しと、いぬ―つれづれノート〈12〉 (角川文庫)
引っ越しと、いぬ―つれづれノート〈12〉 (角川文庫)
価格:¥ 620