【静電気を除去。水性Ag-powerコーティング】で頑張るおじさん!

ラジエーター水、オイル、燃料、空気、電気、ガスは流れてますか?

【ちからの差が3区から広がる!!】青山の強さが炸裂!!

2017年01月02日 10時36分46秒 | 感想&独り言!!

 3区とは?

往路3区:戸塚~平塚 21.4km

街から海へ3区

往路で最も気温差がある区間。前半10キロは遊行寺坂など海への下りが続く。

浜須賀を曲がると海岸沿いの国道134号へ。

左手に相模湾、正面に富士山を望む絶景が広がる。

89回大会の海風は猛烈で…防砂林の切れ目や17キロ過ぎの湘南大橋などで風の影響を大きく受けた。

前半の下りのペース配分を誤ると、後半、温度の上昇や強風が待ち構える海岸線で苦しむことがある。

近年の有力校は、1区・2区に続いてエース級を並べ、

5区山上りの前に優位に立つ戦略を採ることが増えていたが、

4区・5区の距離変更に伴って各校の戦略が変わり、位置づけは再び変わるのか、注目の区間となる。

 

〔区間記録:O.コスマス(山梨学院大) 88回/2012年 1時間01分38秒〕


 3区半分走りきったところで

神奈川大学→青山学院→早稲田大学→駒澤大学と続く!!

東洋大学が遅れてきましたね・・・・・

トップ神奈川大学→青山学院→早稲田大学→駒澤大学

東洋大学がその後ろについてます!!

神奈川を青山が捉えました!!

青山の強さが発揮された3区!!

じわりじわりと東洋大学が遅れを取り返し

ラストに入り~巻き返しに入りました!!

大きく差がついてきたところで4区へ託す!!

この差は追い越せないレベルまで差がつかぬよう

前の大学に追いついて付いて行く事から~


 

 3区 選手一覧

チーム氏名(フリガナ)学年出身高校
青山学院大学 青山学院大学 秋山 雄飛 秋山 雄飛アキヤマ ユウヒ 4 兵庫・須磨学園高
東洋大学 東洋大学 口町 亮 口町 亮クチマチ リョウ 4 埼玉・市立川口高
駒澤大学 駒澤大学 下 史典 下 史典シモ フミノリ 2 三重・伊賀白鳳高
早稲田大学 早稲田大学 平 和真 平 和真タイラ カズマ 4 愛知・豊川工高
東海大学 東海大学 國行 麗生 國行 麗生クニユキ レオ 3 徳島・美馬商高
順天堂大学 順天堂大学 野田 一輝 野田 一輝ノダ カズキ 1 山口・西京高
日本体育大学 日本体育大学 吉田 亮壱 吉田 亮壱ヨシダ リョウイチ 3 福岡・大牟田高
山梨学院大学 山梨学院大学 永戸 聖 永戸 聖ナガト ショウ 2 岩手・盛岡工高
中央学院大学 中央学院大学 横川 巧 横川 巧ヨコカワ タクミ 1 群馬・中之条高
帝京大学 帝京大学 濱川 駿 濱川 駿ハマカワ シュン 2 鳥取・米子松蔭高
大東文化大学 大東文化大学 下尾 一真 下尾 一真シモオ カズマ 4 兵庫・加古川西高
明治大学 明治大学 三輪 軌道 三輪 軌道ミワ ノリミチ 1 愛知高
創価大学 創価大学 蟹澤 淳平 蟹澤 淳平カニサワ ジュンペイ 3 長野・佐久長聖高
法政大学 法政大学 坂田 昌駿 坂田 昌駿サカタ マサトシ 4 三重・伊賀白鳳高
神奈川大学 神奈川大学 越川 堅太 越川 堅太コシカワ ケンタ 1 東京実高
上武大学 上武大学 太田黒 卓 太田黒 卓オオタグロ スグル 2 熊本・多良木高
拓殖大学 拓殖大学 今滝 春彦 今滝 春彦イマタキ ハルヒコ 2 長野・上田西高
國學院大學 國學院大學 土方 英和 土方 英和ヒジカタ ヒデカズ 1 埼玉栄高
国士舘大学 国士舘大学 八巻 雄飛 八巻 雄飛ヤマキ ユウト 3 福島成蹊高
日本大学 日本大学 高野 千尋 高野 千尋タカノ チヒロ 3 山口・西京高
関東学生連合 関東学生連合 平賀 喜裕 平賀 喜裕ヒラガ ヨシヒロ 4 山梨・韮崎高

※1月2日現在



最新の画像もっと見る

コメントを投稿