潜ってナンボ!

ハルです。時には、モノを深く さぁミンナで考えよう!

WBC

2006-03-19 17:53:18 | 野球(主にベイ)
こんなに野球で興奮したことは、いつ以来だろう?
まぁ、内容はみんな知ってるので書かないが
個人的に、褒めてあげたいのは、上原と里崎だ。
このバッテリーが、韓国打線を抑えてくれたのが
後の、猛攻につながったと思う。里崎はリードがよくなった。
それに、俺的に試合を決めたのは、里崎のタイムリー2ベースだったと思う。
あそこで打てなくて、2点止まりだったら、まだわかんなかったと思うし。

いよいよ決勝、てよりキューバ戦。
”怪物”松坂のマジモードが見れるのが楽しみです。

パ予想

2006-02-22 22:45:57 | 野球(主にベイ)
ひとまず、カーリングネタはやめます。だって書いても
小野寺LOVE
なことしか、書けないんでね(笑)

で、お約束してたパ・リーグ予想。

1位 ダイエー
2位 ロッテ
3位 日本ハム
4位 西武
5位 楽天
6位 オリックス

6位 オリックスファンには悪いが
中途半端なジャイアンツ化が仇になりそう。
中村監督も不安。

5位 楽天。これは、オリックスがこけた場合のみ(笑)
ただ、野村監督が再生工場長にならずに
未来の戦力を育てる方針を取れば(阪神の時みたいに)
野村の次の監督で(爆)、怖い存在になるかも。

4位 西武。3位のファイターズと0.5ゲーム差です(笑)
実言うと、それぞれのチームのファンの友達を持つ
俺としては苦渋の(笑)決断だったんだけど
誠に申し訳ないが、ファイターズの方が魅力的なので、この位置に。
ただ、そう遠くないうちに西武王国が復活すると思ってます。

3位 日本ハム。キャンプ情報でヒルマン監督が
鬼と化してるらしいとの話を聞いて
こりゃマジモードだなと(笑)
それは、ともかくとして、いろんな意味で
おもしろい事してくれそうなので、ぜひプレーオフに。

2位 ロッテ。これは評価高すぎのような気もするが。
昨年のプレーオフから日本シリーズの試合を見せられると
多少の戦力ダウンがあっても、やはりこの位置かなと。

1位 ダイエー。城島抜けで序盤は苦しい戦いになるだろう。
でも、試合数をこなせば、その点も解消されるでしょう。
なんてったって、底力は半端ではないんだから。

で、プレーオフ。

ロッテVSファイターズは、ファイターズの勝ち。
ただ、そうあって欲しいからだけですけど(笑)

ダイエーVSファイターズ。これはストレートでダイエーの勝ち。
いいかげんダイエーが勝たないと。

パに関しては、思い込み十分に予想したので
(セは違うのかと聞かれると苦しい(爆))
きっと、評論家陣とは、かなり異なると思いますが。

セ予想

2006-02-19 20:02:14 | 野球(主にベイ)
1位 巨人
2位 中日
3位 阪神
4位 ヤクルト
5位 広島
6位 ベイ

手厳しく(笑)6位のベイですが
明るい話題がないしね。他球団に比べて
戦力アップが見られないし。
まぁ、低く見積もれとオリンピックで学んだ(笑)ので、ここに。

5位の広島、外人監督になってキャンプでの練習量が減って
今までシーズン前に、ばてていた(爆)のが解消。

4位 古田監督には期待したかったんだけど
石井呼ぶは、高津入れるはで、なぁなぁ感が出そうでダメ。

3位 阪神 去年の日本シリーズの屈辱は払拭できたのか?
その点が気になってます。ただ、去年みたく
「ポテン優勝」では、盛り上がらないので
勝つならガッツリ(by金本)いってもらいたいもんです。

2位 中日 オズマの見えないスイングは今年も健在か?なんて
勝ち方を知ってるチームだから
戦力がそろってれば、優勝もある。先発次第かなぁ。

1位 巨人 悪太郎が、やっといなくなって一安心(笑)
恒例の大型補強も、いたずらにやってないのは
ポイント高いが、戦力の粉飾決算の疑いは相変わらずか(笑)

パは後日。


うそ?!

2006-01-24 22:32:56 | 野球(主にベイ)
ライブドア事件を、「調子にのったバカ豚」と一蹴していたが
自分にも火の粉がかかりそうだ。

ベイの多村が、ライブドアとマネジメント契約を結んでいたから

ただ、逮捕を受けて契約を解除しているので
多分、お咎めがあっても謹慎くらいだと思うが…

多村だって、一般の株投資家と同じように
訳わからんうちにやっちゃった事だと思うし。
変な処罰は与えないでね、ファン贔屓で言ってるのではなくて。
それにしても

バカ豚、死ね!

持ってきた!初芝

2005-10-27 23:13:10 | 野球(主にベイ)
一日遅れですが、ロッテファンの皆さん
日本一おめでとうございます!
結局は、投手力を含めた守備力が勝敗を決したのかなと
思いますが、細かいところでは紙一重だったかもなぁとも思います。
初戦の井川の出来次第ではどう転んでいたか。

ただ、同じセのファンとして、シーズン中
阪神が強いという印象を持てなかったこともあり
(贔屓目だが、中日が自滅した感が強い)
シリーズ前から判官びいきも手伝って
ロッテを応援していたのだが、野球がうまい。
コアラのマーチ並みにうまい。見ていて気持ちよい野球をやっていた。

引退する初芝、ベテラン堀、小宮山、そして苦労人ジョニーが
日本一になってくれたのはうれしい。こういう人たちや
グラウンドの内外で努力、苦労した人たちあっての日本一だと思う。
もちろん、バレンタインやレギュラー人も偉いのだが。

なんでそーなるの?

2005-10-13 22:16:54 | 野球(主にベイ)
欽ちゃんファンド、もとい村上ファンドと楽天が
TBSの筆頭株主になった問題だが、俺的には
ベイの親会社に相思相愛だったニッポン放送がなれなかったのと
おんなじ理由で、TBSがベイの親会社は、なしよ。となるんでなかろうかと
喜んでいる!!
そりゃ、牛島監督はヒットだったけど、斜陽の会社が上にいても困ります。
この際、ライブドアでも関口社長でも細木数子でもデビィ夫人でも
羽振りのいい会社、もしくは人にスポンサーになって欲しい!
黒豚の世話は、もううんざり!

シーズンオフのTVで佐伯が、また
「求む!親会社」
ギャグを、やってくれるの楽しみにしてMAX!

大魔神

2005-08-13 03:21:08 | 野球(主にベイ)
ちょっと前の話になるが、
「大魔神」佐々木の地元でのラスト登板、TVで見ました。
同級生清原との対決、涙が出ました。

が、やっぱ佐々木はハマの人(別所哲也はハムの人)。
ハマの全ての人に「日本一」という最大のプレゼントをくれた人です。

余計なこと言うかもしれません。でも、ホンチャンのラスト登板は
横浜スタジアムでして欲しい。で、さらにササキ様に願いが適うなら
最後のバッターは、かつてバッテリーを組んだ谷繁であってほしいなと。
こういってしまうとキヨに失礼に当たるけど
いま佐々木の介錯出来るのは谷繁しかいないかと。
ともに苦労を味わい、共に喜びを味わった二人の
僕らにはわからない次元でのラスト・マッチ見たいです

大魔神

2005-07-24 20:29:20 | 野球(主にベイ)
仮にクルーンがいなくても、佐々木は怪我が治ったら、楽天に行って欲しい。

佐々木の地元だからってのが大きいけど、
今の佐々木がやることは、恩返しだと思う。

ベイを日本一にした実績を過去の話にはしない。
いまだに、ベイファンにとっては大魔神さまだ。

日本一に導いて、ファンに夢を与え
メジャー移籍で、自分の夢もかなえた。
そこまでやったら、最後にやることは
自分の原点、地元に帰って恩返しすることなのだと思う。

実際問題で、佐々木が楽天に行けば、楽天に実力のある
選手が集まりやすくなるのでは、と淡い期待もある。

ただなぁ、オーナーが馬鹿だから、簡単に出れるとは思わないけどね

球宴

2005-07-23 22:20:22 | 野球(主にベイ)
オールスター第2戦面白かったなぁ。
一番見ごたえがあったのは、城島が「師匠」工藤から打った恩返しの
ホームラン。城島のリードも(笑)よかったが、それを見事に打ち返す
あんなにスカッとするホームランはなかなか見れん。
アジアの大砲、李のホームランも去年の苦労を考えるとうれしかった。
MVPの前田もよかった。新庄も怪我を押してのあのパフォーマンス。
甲子園という舞台も盛り上がりに花を添えた感じだった。
なりよりも、ここ何年か見えた「なぁなぁ感」を
一切感じなかったこと。お祭りとはいえ真剣勝負。よかったね。

久々に子供に戻った気分で野球を楽しんだ。
明日はフレッシュ・オールスター。ダルビッシュや湧井の活躍は見れるかな?

惜しむらくは、今日のクルーンの登板がなかったことと
(一球だけでも見たかった)今日に限った話ではないが
多村がいなかったことかなぁ。前田とか新庄とか
怪我と戦ってがんばってる人を見習って
後半戦はがんばりなさいよ。

161K

2005-07-20 00:38:09 | 野球(主にベイ)
クルーンやってくれました。161キロ!当然日本最速です。
惜しくもカットされてしまいましたが、今度は
もっと速いスピードで空振りさせてほしいものです。