マウントタックルが避けられない

桜花幻影-零式-と迷いました。

夏イベ真っ盛り

2015-08-14 19:53:43 | ゲーム

世間では色んなイベントをやっているようです、艦これとか、夏コミとか、甲子園とか。

提督を自称している身としては絶賛夏イベ挑戦中と言いたいのですが、出かけることが重なったので

まだE-1をクリアしたところです。

 

お出かけについては気が向いたら書くとして、毎度のごとくEXVSFBの新機体の情報でも紹介しましょう。

追加されてもう1月近くたってしまってますが気にしない、気にしない

 

 

 

 

 

今回はこちら

 

漫画「プラモ狂四郎」から参戦のパーフェクトガンダム です。

 

 

 

アーケードで稼働中のEXVSMBで追加されたのもそこそこ最近なのですが、今回追加の4機体は全て

参戦からほとんど間が無いにも関わらず家庭用FBに追加されて驚きました。

 

まぁ、パーフェクトガンダムに限ってはガンプラ35周年の企画でEXVSMB、家庭用EVVSFB、戦場の絆に

参戦になったとのことですが。

 

 

 

武装は基本漫画準拠で、メイン射撃のダブル・ビームガン、サブ射撃のロケット砲、特殊射撃はロケット砲からのビームなのでこちらはオリジナルかな。

特殊格闘はシールドに内臓の機雷を投擲します。

 

 

後サブ入力でロケット砲から実弾ではなく水鉄砲が出ます。

電池内臓のキットに有効なアレですね。

 

 

特殊格闘の機雷は残念ながら手で投擲します。

原作よろしく飛行中に下に投下して欲しかったのですが、それだと地上で使えないから仕方ないか。

どうせならジャンプ⇒投下の一連の動きをしても面白かったかもしれないけど。

 

 

格闘は主にビームサーベル主体ですが、このサーベルもキット風に丸棒です。

シールド内に3本内蔵されてるおり、原作のように二刀流で切りかかるモーションも有ります。

 

 

 

覚醒カットインではおなじみの燃える瞳を再現。

Gジェネと同じCVなので、「行け、○○チュウ」って言うポーズに見えなくも無い。

 

 

 

覚醒技を決めると最後に「アイアムチャンピオン」の決めポーズ。

他にも原作に出てきたセリフを所々で喋ったり、味方機体への掛け合いが有ったりもします。

 

胸の狂四郎マークだけでなく、シールドにも狂四郎マークが付いていたり、他の機体には無い

目玉が描かれていたりする辺り、若いプレイヤーだけでなく原作ファンに向けた作りがしてあります。

 

 

 

勝利ポーズの1つでは、大河原立ちも再現

こちらは目が無いんですけどね。

 

 

以上、原作ファンにはたまらないパーフェクトガンダムでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぅ)
2015-08-15 09:56:10
腕の間接までプラモ仕様とは…細かすぎ!!やたら力入ってるな~!パージはできないのね
ぜひ使いたい!
Unknown (ひげなし)
2015-08-15 19:00:55
細かいところも上手くモデリングされてるんだよね。
プラモ用のデータそのまま使ってるんじゃって思うわ。

たしかにパージ有っても良かったかもなぁ。
その場合、パージ後の性能を普通の初代とどう差別化するかも考えないかんけどね。

コメントを投稿