ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2024年05月24日

2024-05-25 03:24:00 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/05/24(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●久慈市 職員の週休3日制を試験的に実施 来年から本格導入へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240524/6040021679.html


●若年女性人口の減少率大きい洋野町 人口減少対策に向けた会議
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240523/6040021671.html


●ランニングと三陸鉄道で沿岸を満喫 「ステージレース三陸」宮古市をスタート
https://www.fnn.jp/articles/-/704424
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240524/6040021681.html


●育児が楽しいまちへフリースペースを開放 子ども預けてリフレッシュ
 NPO法人が初のイベント 岩手・宮古市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1188909?display=1


●イセエビが三陸で!地球温暖化の影響か? 陸前高田・広田湾で水揚げ 宮古水産高校で飼育
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv1b114447c07049969af968c947676a32


●地震や津波に備える「保育防災サミット」初の会合開催 大槌町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240523/6040021666.html


●観光名所・釜石大観音の参道「かつての活気を」 5回目のマルシェ
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q41FFS5QUJUB001M.html


●「人もクマも暮らせるまちに」 小学生がゲームで共生を学ぶ
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R4CXHS5RUJUB00GM.html


●知る人ぞ知る高校生が造る人気の「みそ」
 30年以上続く伝統の味の今季の仕込みが始まる 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1190333?display=1


●大船渡市の公用車「ランクル70」 329万円で落札
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/23/163525


●旬の魚が激減でタイなどが記録的な豊漁 三陸の海に起きている異変とは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1187947?display=1


●かもめの玉子チョコバナナ味「ばなちょ」の開発秘話語る 岩手県立大学の学生が企業とコラボ10周年 盛岡駅ビルフェザンで5月25日、26日に歴代商品の特別販売会
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1190140?display=1


●「全滅って言っていいくらいの被害」 海水温上昇で養殖が危機的状況
 ホヤ・コンブ・ホタテ漁師が悲鳴
https://www.fnn.jp/articles/-/702407


●大手コンビニが店舗改修時の在庫寄贈 生活困窮者を支援 盛岡市と協定締結
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1450270/


●クマ銃猟条件緩和の方針案 環境省、住宅地や建物内を想定
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/24/163558




■宮城県
●カツオおいしく味わって 仙台中央卸売市場で試食会
https://kahoku.news/articles/20240524khn000042.html


●チリ地震津波から64年 震災伝承施設で教訓語る 南三陸町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240524/6000027635.html


●“日本版ライドシェア”仙台でもサービス開始へ 準備進む
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240524/6000027629.html


●武蔵野美術大と石巻市がタッグ アート通じて若い世代を育成へ
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q4T1FS5QUNHB004M.html


●「取引の利益、能登の被災地に……」投資詐欺で2千万円被害
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q3HZSS5QUNHB002M.html


●気仙沼漁港に初ガツオ 28年連続日本一に向けて
https://digital.asahi.com/articles/ASS5P3WNMS5PUNHB00QM.html




■福島県
●「相馬野馬追」暑さ対策で例年より2か月前倒し 安全を祈願
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240524/6050026268.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R4HC4S5RUGTB004M.html


●台湾の「福島もも娘」が初来日 県内めぐり交流活動
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240524/6050026270.html


●福島県の防災推進条例の要旨案 専門家と意見交換
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240524/6050026265.html


●災害救助犬の出動要請 福島県が県内のNPO法人と新たに協定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240524/6050026267.html


●夏に向け 須賀川市の工場で打ち上げ花火の製造最盛期
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240524/6050026269.html


●浪江町 避難指示解除の区域で営農再開に向けた田植え
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240524/6050026263.html


●返り咲きならずも「より進化」 全国新酒鑑評会で福島の蔵元たち
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q42FYS5QUGTB004M.html




■熊本県
●東海大学九州キャンパス野球部がTKUを訪問し全国大会出場を報告
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240524-00000013


●御船町『コストコ』水害に備えようと事業継続計画を策定へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240524-00000007


●熊本市中央区の白川堤防で多数の落書きが見つかる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240524-00000006


●外国人観光客向けのサイクリングツアーを模索 人吉温泉観光協会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240523-00000008


●肥薩おれんじ鉄道が開業以来初めての運賃『値上げ』へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240523-00000002


●梅雨を前に「白川」の洪水のおそれのある場所を合同巡視
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240524/5000022123.html


●「熊本防災災害まちづくり機構」代表 争う姿勢 損害賠償訴訟
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240524/5000022120.html


●上天草警察署 新庁舎の落成式 老朽化に伴い建て替え
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240524/5000022121.html


●後世に伝えたものは 市民70人で「水俣遺産サミット」
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q3VP5S5QTLVB002M.html




■福岡県
●西公園中央展望広場周辺の整備を行う事業者を募集、福岡県
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052203383/


●「負担かけるが必要なこと」運賃値上げ検討のJR九州社長
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240524/5010024396.html


●「日本版ライドシェア」運用前にアプリ使った体験試乗会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240524/5010024397.html


●危険な踏切、廃止だけでない「答え」 遮断・警報機なし、絶えぬ事故
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R2FVYS5RTIPE008M.html


●中洲の屋台を40年で99軒つくった「姉さん」 83歳いまなお現役
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R2JPJS5RTIPE01GM.html


●初代門司駅遺構、学術団体が全面保存を要望 市は公共施設を作る方針
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q4RXRS5QTIPE017M.html




■その他
●「避難場所わからず」3割超 能登半島地震で旅行・帰省中の被災者
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R4J67S5RUNHB00TM.html


●日立市庁舎の浸水対策 川の合流部改修案、あふれる量「1%」試算
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R4RS0S5RUJHB005M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●スケートパークのある海浜公園がリニューアルオープン、藤沢市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052303384/


●青葉山に音楽ホールと震災メモリアルの複合施設、仙台市が基本計画公表
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103380/


●西公園中央展望広場周辺の整備を行う事業者を募集、福岡県
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052203383/


●十三代 中川政七氏
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/111400065/051400008/


●市有施設への太陽光発電設備導入、苫小牧市が公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103379/


●JR松山駅周辺の再開発 車両基地跡地に建設の施設2件提案
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240524/8000018486.html


●松山市で人口減少対策の会議
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240524/8000018483.html


●出水期前に水害リスクを点検
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240524/8000018482.html


●JR津軽線の蟹田―三厩間を廃線へ 自動車交通への転換で首長ら合意
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R4DSFS5RUBNB004M.html


●水戸市民会館、1年足らずで100万人 にぎわい創出にさらなる期待
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q46HNS5QUJHB011M.html


●閉業のパレスホテル立川、改修し新ホテルに 取得した社長の狙いとは
https://digital.asahi.com/articles/ASS5Q3S3FS5QOXIE031M.html


●増える無料喫煙所、経営支えるのは飲み物と補助金 その背景は
https://digital.asahi.com/articles/ASS5P13CZS5POXIE030M.html


●廃止の危機から反転攻勢「入りたくなる自治会」に挑戦 藤沢・湘南台
https://digital.asahi.com/articles/ASS5R4S67S5RULOB009M.html


●「日本の民衆が火の中に…」中国の駐日大使が言い放った「信じられない発言」と岸田政権が対応すべきこと
https://gendai.media/articles/-/130577


●外苑に高層ビル…住民が知らなかった「規制緩和」 小池百合子知事は「手続きは適正」と強調する〈検証小池都政〉
https://www.tokyo-np.co.jp/article/328939


●海岸通りで憩いと賑わいを生む新たな文化・観光・ビジネス拠点を形成
~(仮称)横浜市中区海岸通計画(A地区)を国土交通大臣が認定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000448.html


●110企業・団体等を「流域治水オフィシャルサポーター」に認定!
~企業・団体等による新たな流域治水の普及・啓発の始動~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000209.html


●激甚化する災害に立ち向かうために地下空間の活用を検討します
~第7回「浸水被害軽減に向けた地下空間活用勉強会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000212.html


●日本を苦しめる「デジタル赤字」...問題解決のために、さらなる「赤字の拡大」が必要となるワケ
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2024/05/post-279.php


●中小企業の果敢なチャレンジが日本経済を支えている
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00608/052400014/


●ユニクロ、苦戦する海外店舗 撤退寸前からの反転攻勢
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00461/050700188/


●パスコ超熟「60ミリの子ネズミ混入」対応の成否 誠実ゆえに、消費者に過度の想像をさせた
https://toyokeizai.net/articles/-/756685


●ソニーがアニメ事業へ「超本気」で踏み込む胸算用 日本のアニメ業界が抱える"闇"を払拭できるか
https://toyokeizai.net/articles/-/756564


●高速の料金変動制「全国へ適用」ニュースの波紋 ロードプライシングを2025年度から拡大へ
https://toyokeizai.net/articles/-/755752


●元客室乗務員が明かす「カスハラ」困った客の実態
SNSで勝手に画像や動画公開、"理不尽な攻撃"も
https://toyokeizai.net/articles/-/755957


●リーダーが必ずしも「優秀である」必要がない理由 優れた人材を見出し仕事を任せることが重要
https://toyokeizai.net/articles/-/753931


●弾けなくなった「天才ピアニスト」の驚きの7年後 漫画「やがて、ひとつの音になれ」第1話
https://toyokeizai.net/articles/-/753041


●任天堂の岩田社長が「WiiのCM」でNOを告げた相手 「これはアメリカで成功します」私は断言した
https://toyokeizai.net/articles/-/750573


●開発見直しで220億円特損、スクエニが抱える苦悩
収益悪化を受けゲームの開発方針を大幅転換へ
https://toyokeizai.net/articles/-/756361


●原宿に爆誕「ハラカド」訪れた私が呆然とした理由 「センスのいい若者」を呼び戻す野心に満ちている
https://toyokeizai.net/articles/-/755887


●大企業では埋もれるイノベーションが生きる道 スズキ齊藤直樹の模索に「カーブアウト」の光明
https://toyokeizai.net/articles/-/748183


●ホテルメッツ、宿泊者も気づかぬ「超地道な改善」 快適を極める「引き算」の妙、3つの点から探る
https://toyokeizai.net/articles/-/753263


●西鉄貝塚線「都会のレトロ電車」600形の半世紀
開業100年の福岡郊外路線を走る黄色い2両編成
https://toyokeizai.net/articles/-/755979


●これから「人件費の安い日本」に工場は戻ってくる…ものづくりには「国民性が影響する」という製造のリアル
https://president.jp/articles/-/81689


●アメリカ人も「EVシフトと脱炭素は拙速だった」と気付いた…豊田章男会長の「4年前の予言」に注目が集まるワケ
https://president.jp/articles/-/81791


●円安進行で買収のターゲットにされる日本企業…日本人がわかっていない"外資系ファンドの意外な効果"
https://president.jp/articles/-/81267


●移住等の取組の更なる促進を図ります!
~地方公共団体と連携した先導的な移住等の取組の募集を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku08_hh_000039.html


●グリーンインフラへの民間投資を促進する方策について議論します
~第4回グリーンインフラの市場における経済価値に関する研究会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000317.html


●グリーンインフラ支援制度集を更新しました(令和6年度版の公表)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000318.html


●パプアニューギニア山岳部で大規模地滑り 数百人死亡か 通信社報道
https://digital.asahi.com/articles/ASS5S4HWWS5SUHBI044M.html


●5月25日は「アフリカの日」・・・ご存じでしたか?
https://www.jica.go.jp/information/blog/1537614_21942.html


●JICA 役員公募について(結果発表)
https://www.jica.go.jp/information/notice/2024/20240523_result.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●「日本政府と日本財団は正しい決断を」来日中のNUG閣僚
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64591.php


●ベンガル湾にサイクロン発生の可能性 ミャンマー気象庁
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64589.php


●キリスト教牧師を含む30人逮捕、ミャンマー軍
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64582.php


●「ロヒンギャ難民のため国際的な緊急行動が重要」国連特別報告者
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64586.php


●子ども8人を含む市民30人死亡 人権団体発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64584.php


●少数民族武装組織、軍評議会の政府機関を封鎖 カチン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64576.php


●戦闘に巻き込まれ住民2万人以上孤立 ラカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64578.php


●31件の投資プロジェクトを承認 モン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/24-64580.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマーでロヒンギャ迫害再燃 西部衝突、中国も介入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM21DVV0R20C24A5000000/


●えんとつ町のプペルを通してミャンマーの子供たちへ伝えたいこと
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/post-147.php




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●中部沿岸のビントゥアン省とカインホア省で高速道路開通、ホーチミン市からの移動時間短縮
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/2bbb27f8949e9e8e.html


●国家主席にラム公安相、国会議長にマン国会副議長が昇格
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/f83deac9ea2fe233.html


●共産党指導部の序列5位が辞任、党則違反に問われる
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/4f202bcd9d28d2a5.html


●WEF旅行・観光開発指数ランキング、越は119か国中59位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240524160416.html


●ベトテル子会社、ウェアラブル医療機器の提供で韓国企業と提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/240523003902.html


●三菱電機、ベトナムでFA機器の合弁会社を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240524153516.html


●ベトジェットエア、運賃割引・0VNDキャンペーン実施中
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240524170232.html


●ハノイ:6月からゴミの4種類分別を試行、26年から市全域展開
https://www.viet-jo.com/news/life/240523103912.html


●ホーチミン~コンダオ島の高速船、市内シャトルバスを一時運行停止
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240523184133.html


●ホーチミン~コンダオ島の高速船、市内シャトルバスを一時運行停止
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240523184133.html


●Green Carbon、北中部農業科学技術研究所と水田プロジェクト推進
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240523164547.html


●ホーチミン:TAXデパート跡地で建設予定の複合施設、進展なく
https://www.viet-jo.com/news/economy/240522214920.html


●ハノイ:「リッツ・カールトン」ブランドの高級マンション開業
https://www.viet-jo.com/news/economy/240522182710.html


●フーコック:ビーチ沿いに水上人形劇場がオープン、国内初
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240521205254.html


●ハイフォン:新たな産業クラスターを着工、投資総額43億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/240522183407.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ラオスの物流産業発展を担う 物流人材 を育成
~ラオスの国立大学及び公共事業運輸省にて物流集中講義を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000787.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポールの経済成長、製造業の不振で過去1年間で最も弱いペース
https://www.asiax.biz/news/64429/


●乱気流に見舞われたSIA便で負傷した乗客、補償はさまざま
https://www.asiax.biz/news/64432/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●プロトンが新EV名前当てクイズを開始、来年発売に向け
https://www.asiax.biz/news/64439/


●リンギが円に対し値上がり、15年6月以来の高水準に
https://www.asiax.biz/news/64438/


●首相の中央アジア3カ国訪問、24億リンギ相当の潜在的輸出確保
https://www.asiax.biz/news/64437/


●福山通運、現地子会社の新倉庫がシャアラムで完成
https://www.asiax.biz/news/64436/


●キャピタルA子会社、カンボジアで航空機整備の免許取得
https://www.asiax.biz/news/64434/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイを悩ませるデフレ輸出 中国製象柄ズボンも自国産の半額
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/052200117/


●上院議員選挙(互選)の日程確定、議員選出方法に批判の声も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/355ee4fad2694462.html


●タイ・バンコクでTOD(Transit Oriented Development)フォーラムを開催します
https://www.ur-net.go.jp/news/2024.html


●病院大手がミキハウスと協業 産科と小児科で安心と高品質訴求
https://www.nna.jp/news/2659682




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア、ペルーとの第1回CEPA交渉を早期に実施する意向表明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/93562fde9a4516bc.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india




■バングラデシュ
●IMF融資、第2回レビュー完了に向けた方針を事務レベルで合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/35e9f93bcc1fb13a.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●湖北省、消費財の買い換え促進政策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/4f97360c835e27fd.html


●中国社会を襲う「9073」問題、深刻化するインフラ危機の実態とは?
https://diamond.jp/articles/-/343900




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●第1四半期のGDP成長率、前年同期比2.7%、2024年通年の見通しは2.5~3.5%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/30b9be25527b2499.html


●ジェトロ、「香港国際医療&ヘルスケア・フェア」に初出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/b3826299fc6f6de1.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台湾の電車内で、男が「ナイフを振り回す」衝撃映像...襲われた乗客たちが「果敢な反撃」でボコボコに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104585.php




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国銀行、11会合連続で基準金利を3.50%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/e351489667208202.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●日建連/技術提案重視した評価を、段階的な価格評価など総合評価方式の改善要望
https://www.decn.co.jp/?p=163830


●関東地方知事会議/地方交付税措置のある地方債、期限延長を国に要望
https://www.decn.co.jp/?p=163816


●内閣官房復旧・復興支援総括官・長橋和久氏に聞く/関係者が力発揮できる体制へ
https://www.decn.co.jp/?p=163821


●大阪府岸和田市/山直東地区で新たな街づくり計画、産業施設など誘致
https://www.decn.co.jp/?p=163818


●西日本高速会社/松山道・双海橋(愛媛県伊予市)が連結、施工は鹿島JV
https://www.decn.co.jp/?p=163823


●建専連インボイス制度調査/2割が取引方針未定、免税事業者の動向注視
https://www.decn.co.jp/?p=163829


●Arent/BIM導入の効果を調査、実感していない企業が7割弱
https://www.decn.co.jp/?p=163827


●北海道長万部町/町立病院移転新築を計画、28年度着工めざす
https://www.decn.co.jp/?p=163833


●長崎市/平和公園スポーツ施設再配置、中部下水処理場跡への移転で2案を検討
https://www.decn.co.jp/?p=163828


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。






●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●日建連 総合評価の改善求める/段階的な価格点提案/より技術力を重視
https://www.kensetsunews.com/archives/959061


●そこが聞きたい・東急建設常務執行役員経営戦略本部長 久田浩司氏
https://www.kensetsunews.com/archives/959072


●青柳全建協連会長/柔軟に労務費変動/建設業の単価構造を問題視
https://www.kensetsunews.com/archives/959069


●ICT施工ステージIIを推進/ウイークリースタンス 実施状況の確認
https://www.kensetsunews.com/archives/959071


●新規取組み8項目追加/建設DX推進計画改定/山口県
https://www.kensetsunews.com/archives/959206


●在り方定める「理念型」採用/公契約条例制定へ検討委/熊本市
https://www.kensetsunews.com/archives/959217


●東京都財務局が議会付議案件4件公告/CCUS活用を初適用/380-400億の稲城多摩Tなど
https://www.kensetsunews.com/archives/959006


●約14億で塩谷建設JV/消防本部・消防署庁舎改築/高岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/959156


●川田JVに決まる/東海環状庭田高架橋PC上部/整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/959132


●設楽ダム瀬戸設楽線3号橋下部工を公告/5月27日から受付/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/959133


●青海IC上部を公告/5月27日から受付/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/959134


●新第二給食センターはDBO/6月にも選定支援業務公告/丸亀市
https://www.kensetsunews.com/archives/959210


【成田空港のC滑走路南側造成】ECIの技術協力は大林組JVに
https://www.kensetsunews.com/web-kan/959293


【森ビル、東京23区大規模オフィス動向調査】供給量は今後5年減少/大規模化は継続、需要も回復
https://www.kensetsunews.com/web-kan/959304


【記者座談会】全国で業界団体の総会本格化/GX2040ビジョン策定へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/959316


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする