goo blog サービス終了のお知らせ 

京都の建築設計事務所 片岡英和建築研究室 | K-mart

京都の設計事務所「 片岡英和建築研究室 」の建築家blog。

簡単東京建築巡り

2014-08-26 | 建築うんちく
先日、関東方面に足を運ぶ機会があり、簡単東京建築巡りをしてきました。
といっても、コースは南青山界隈からの表参道ひた進むのみの至って簡単なルート。
僅かな移動距離で隈研吾氏、ヘルツォーク&ド・ムーロン、MVRDV、SANAA、安藤忠雄氏、青木淳氏、伊藤豊雄氏、中村拓志氏などの建築が楽しめました。関東巡りの最終目的地は神奈川県の岡本太郎美術館。やはり、芸術は爆発しておりました。

Photo_4

と岡本太郎美術館の『母の塔』。
Photo_2


解体作業スタート

2014-08-18 | 建築うんちく
大阪の北摂地域にて木造+RC造の混構造住宅プロジェクトの既存建物解体工事が始まりました。
今回の工事は既存ヨウ壁&地下駐車場の撤去作業もあり、慎重に解体作業を進めてもらっています。

また本体工事はまだ先になりますが、本プロジェクトではRC造と木造の取合い、切り替え部のdetailを特に注意しながら納めていこうと考えてます。年末年始あたりを目処に完成予定となっておりますので、随時現場情報もUPしていきます。関係者の皆様方宜しくお願いいたします。

Cch




福王子の家

2014-08-07 | 建築うんちく
京都は右京区。福王子町での和風建築現場があと一息で完成します。
当たり前ですが、兎に角現場は暑い!(僕の車も暑い!!!)
現場の方々、休憩をしっかりとってお体お気をつけ下さいませ!

Photo




カタピラ/半年点検

2014-07-19 | 建築うんちく
京都市右京区の住宅『カタピラ』。
先日、半年点検と銘打って、ご自宅訪問、お邪魔させて頂きましたが、すっかり建物と生活が馴染んできた心地よい生活感が素敵でした。
また、お邪魔させて頂きますので、今後とも宜しくお願いします!

PS.余談ですが、ご主人より「この時期でも、ほぼエアコン要らずですよ!」と省エネ住宅設計に太鼓判頂きました!

01_

02_





ALVAR AALTO

2014-06-20 | 建築うんちく
アルヴァ・アアルトのメゾン・カレ(maison carre)を調べていると、面白い画像を発見しました。

近未来的な車?の正体が気になります。。。これは一体???

Photo





スタッフ募集中!

2014-06-11 | 資格・転職・就職
スタッフを募集します。
先ずは面談からになりますが、興味のある方はご連絡下さいませ。

お問い合わせ窓口/片岡英和建築研究室 tel:075-585-6025 mail:kataoka-arch@river.ocn.ne.jp

※面談時の必要書類:経歴書、ポートフォリオ(卒業設計、実務プロジェクトなど)

Photo





大阪住宅プロジェクト

2014-06-06 | 建築うんちく
設計プロセスとして、建物が完成するまでは様々な要因での設計変更はつきもので、今回のプロジェクトにおいても同様に計画当初のから更新を繰り返しております。

クライアントにもご協力頂き、良い方向に更新できていると自負しております!
取り急ぎ、1/100スケールの模型を更新しましたので、ご覧あれ!

Photo_3

7月初旬の着工目指して、スタッフ共々あとひと踏ん張り!頑張ります!

と、先日、ニセウルトラマンが片岡英和建築研究室に登場!
悪そうです!
目も足も尖ってます!

Photo_4




癒し系完成見学会!

2014-06-02 | 建築うんちく
亀岡乗馬クラブ(シルヴァーノ・ステーブルス)の完成見学会にお越し頂いた皆様、暑い最中ありがとうございました。
当日は建物見学だけでなく、体験乗馬(引き馬)も楽しんで頂きました。

皆、始めは強ばった表情で出発するのですが、帰ってくる頃には皆、満面の笑顔となっておりました。
癒し系完成見学会、イベント的に成功かな思てます。

また、通常営業も開始しておりますので、お気軽に遊びにお越し下さいませ。

Photo

<写真>M双のIさんも同じく、お帰りは満面の笑みでしたとさ!ありがとうございます!

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より


河原町オフィスほぼ完成

2014-05-21 | 建築うんちく
京都市役所の河原町通り沿いを少し北上した場所にて、総合監修させて頂いたオフィスリノベーションプロジェクト。

ほぼ、完成しましたので、取り急ぎ片岡撮りのお写真をご覧下さいませ!

01_

02_

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より


乗馬クラブ完成見学会のご案内!

2014-05-16 | 建築うんちく
この度、設計・監理させて頂きました乗馬クラブが竣工し、クライアントのご好意により内覧会を開催させて頂く運びとなりました。この建物はクラブハウス棟と厩舎棟の2棟をグランドを囲む様に配置し、今後の増築を見据えた山全体での利用を計画しています。構造的には木造軸組工法による大きな空間ボリュームを実現さると共に、木の架構美を配慮した設計としております。

ご多忙とは存じますが、是非皆さまにご覧頂き、ご感想やご批判頂けましたら幸いです。尚、当日は馬に乗り、引き馬体験(500円)を楽しんで頂くこともできますので、お気軽にお越し下さいませ。

日  時 : 2014年6/1(日)10:00 ~ 17:00

場  所 : 京都府亀岡市ひえ田野柿花宮ノ奥3

交 通 機 関: 電車の方/JR「亀岡駅」~路線バス「40系統/湯の花温泉バス停」より徒歩10分

       お車の方/京都縦貫自動車道/亀岡IC~国道372号線10分

建 物 概 要: 敷地面積 8,296.42㎡(2,509.67坪)

       建築面積 964.38㎡(291.72坪)

       延床面積 960.00㎡(290.40坪)

       構  造 木造軸組工法 地上1階建て

設計・監理:片岡英和建築研究室、atelier BORONSKI

構造設計:北條建築構造研究所

施工:分離発注

連絡先:片岡英和建築研究室/片岡携帯:080-3705-6341
_

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より