味覚がおかしい・・

2011年05月03日 17時31分04秒 | インポート

バランスの良い食事は、健康を維持するためにも、

体調不良を改善させるためにも大切である

ということは分かっているものの、実践できない場合も

多いと思います。振り返ってみると偏った内容の食生活

になっていた、ということも。食材の好き嫌いがあるから、

という理由だけではなく、仕事で忙しく、

食事を簡単に済ませてしまったり、胃の不調が長引いて、

食が進まなかったり、といったこともあります。

こうした状態が続くことで、栄養摂取が足りず、

あらゆる不調を招くかもしれません。その中で、

「味覚がおかしいかも?」という症状があらわれる

ものが亜鉛不足です。この亜鉛不足は、食事制限で無理に

ダイエットをしている若い世代にも多いといわれています。

本来は、亜鉛の1日の摂取量は、男性で12~15ミリ

グラム、女性では10~12ミリグラムですが

女性がダイエットを行うことで、その摂取量は

6ミリグラムほどになるそうです。舌にある味蕾の味細胞

の新陳代謝が正常に行われることで、味覚も正常に

保たれます。ですが、食事による栄養摂取が偏り、

亜鉛が不足すると、細胞分裂に問題がおこり味覚に異常を

生じてしまいます。味覚異常は、それを感じてから

半年以内に亜鉛の摂取を始めないと、味覚異常の回復が

難しくなってしまいます。あまり気にせずに、症状を放置

してしまうケースもありますので、忙しい人でも亜鉛を

摂取できる工夫を食生活に取り入れたほうが良いでしょう。

忙しい朝は、豆乳にゴマとココアをミックスしたドリンク

やきなこ牛乳を飲む、休憩には煎茶を飲む、という具合に、

飲み物で調整できると、亜鉛は取り入れやすいと思います。

亜鉛は。牡蠣、チーズ、牛肉、レバー、大豆、玄米、鶏卵

といった食品にも含まれますので、外食の際のメニュー

選びを意識してみてはいかがでしょうか。

オフィシャルサイトはこちら


院長のつぶやき・ひとりごと・喜怒哀楽

たま~にしか書き込めませんが宜しくお願い致します。