
IZ*ONE ”解散”に寄せて
Regarding IZ*ONE's "dissolution"
Regarding IZ*ONE's "dissolution"
「解散」IZ*ONE “最後”のSNS更新? 「光になってくれてありがとう」
★ IZ*ONE(アイズワン)が5月1日0時、別れの挨拶文を公式SNSに掲載。最後のSNS更新とみられます。
公式SNSアカウントには、「Eyes on me! 1つになる瞬間みんな注目する」とし、「共にしてきた時間の間、変わらぬIZ*ONEの世界であり光になってくださってありがとうございます。以上、IZ*ONEでした。ありがとうございます」とのメッセージが写真と共にアップされました。
★ IZ*ONEはMnetオーディション番組「プロデュース48」から誕生したプロジェクト・グループ。2018年10月29日にデビューし、2021年4月28日24時に活動を終えました。12人のメンバー達は元の所属事務所に戻り、新たなスタートを準備しています。
なお、SNSアカウントは解散後も、そのまま維持される予定。公式ファンカフェについては、2021年4月30日から5月1日に移る午前0時を基準に、オフィシャルデータ, WIZ*ONE, レター, コミュニティに限り、閲覧のみ可能な状態になります。公式サイトは、5月1日午前0時をもってサービスが終了します。
2年半の活動でIZONEのステージにはずいぶん楽しませてもらった。海外ツアーで盛り上がっている頃は、現地ファンの盛り上がりを目にしながら、YouTubeにアップされたステージ動画を一緒のつもりで楽しんだものだった。
年寄りは干支は言えてもIZONEメンバーの名前を全部言える人は少ない。自分は干支は時々口から出てこない時もあるが、IZONEメンバーの名前はいつでもどこでもきちんと空で言える状態を保っている。
他人からしたらつまらない自慢かもしれないが…。
しかし、解散した以上、思い出す機会は少なくなり、常に情報の出てこないメンバーは名を思い出せなくなりそうで寂しい気はしている。
解散したからって今日も彼女たちの音楽は視聴したし、寝床で脚をバタバタさせて騒いでる動画もニヤニヤ1人で楽しんだ。
別にエッチな感情でなくて若い頃の自分を思い出したりして、いろんなやり取りの中からメンバーそれぞれの性格や人柄などを想像したりした。
別にそれが素のものであっても作られたエピソードでもいいのね。映画やドラマを見る時と一緒の気分で見ていたから。
でも、これからはこんな映像も見られなくなると思ったら、しんみりさせられた。
彼女たちにはこれからもそれぞれが悔いのない活動を続けていってほしい。
今までのステージその他楽しい音楽と映像の数々をありがとう。
<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script>
google-site-verification: google3493cdb2db9