おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

介護は愛情 じゃない。開き直りだ!

介護ばな ってのが有るのかどうか・・・
何人かから介護の経験談やアドバイスをいただいている。
が、同じような状況はない。似ているが、ちょっとした条件の違いで、介護状況は違う。
介護する立場の年齢、性別、家族構成、職種、嫁、養子取り・・・介護対象者の年齢、性別、職業、病歴、自身の介護経験などなど・・・それを組み合わされる同じ状況など皆無。もしあったらパラレルワールドの事例だよ。

ただ一つ言えるのは、自宅で90歳以上で、中途半端に元気で認知が出始め、そのまま認知が悪化した被介護者を看てきた経験者は、口をそろえて言うのは「早く死んでくれ と願っていた」ということ。俺異常?の回答に皆が答える。異常じゃ無いよ、俺も私も同じことを何時願っていたんだよ。
あんただけじゃない!あとはどれだけ開き直るか!だ という励まし。心が和らぐ・・・。ありがたい。

でもね、一つだけ違うのは、被介護者の年齢。おれんちがダントツで高齢だった・・・(ToT)

今朝、姉から電話。久々・・・
で、じじいの状況を話して、鬱になって退職してしもうた・・・。ごめん、ねーちゃん遠くにおるし、なかなか看にいけへんし・・・

で、夕方、姉から電話。最初にとった妻に 久々やね・・・おじーちゃん具合はどう?
?????? 朝の俺の話を・・・全く覚えていない・・・あれは幻?俺が認知? 
姉の認知も進んでました・・・・。(ToT)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事