goo blog サービス終了のお知らせ 

おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

田舎人ってさ・・

田舎の人って・・・ま、いろんな地区はあるので、一概に言えないんだが・・・

公共交通機関が発達していない。都会みたいに縦横無尽に電車に地下鉄にバスにと…もちろん利用者というマーケとの問題があるんだが・・・。

田舎じゃ、車社会になるんだよね。俺の家でも3台あるわけだ・・・で、長男も買えば(まだ免許取りに行ってないんだが・・・)4台!

で、昨日は、娘が・・・リノちゃんちに遊びに行くので、送って・・で、25㎞ほど走って、3時に迎えに来てね・・・その足で県都の街でのギターのレッスン! いったん家に帰り、父親と息子たちの昼ごはんを作り、洗い物して、台所も掃除して・・・で、娘を迎えにいって、ほんで、レッスンを待って・・・また、家までそれだけで、130㎞走るんだが、・・・・これ、普通です。

しかし、よーく考えると、あほらしい! 電車で行ってであれば、良いのに、リノちゃんちへ遊びに行くとすると交通費は往復1200円ぐらい、ただし、バスが2時間に1本程度なので、不便だし、なんせ公共交通機関で行くと家に着くまでの2時間コース  車で25分でしたwwwww

都会の若者が田舎で仕事するなんざ、机上のプラン・・・1日歩いて20km平気です!ってな人間でないと田舎じゃ勤まらんわ!

コメント一覧

骨折り損
いやはや
もち豚さん、ほんと田舎は車がないと、まったくもってどこへも行けない。
うちの親父なんか、93歳でまだ、車にのるというか、乗らないと平日病院へ行けない。ま、もう行かなくても天寿を全うするじきにきているんだが・・・
しかし、金の使い方を知らないんじゃなくて、金の貯め方を知らないので、慢性貧乏です。
Unknown
私時代は、16歳でオートバイ・・・、18歳で乗用車の運転は当たり前でした・・・。

田舎には必要な乗り物ですから・・・いつまでも娘さんを助手席に乗せたい気持ちは分かりますが・・・、早く子離れをしなさい‼
これでは田舎では生きていけません!?


窓際財閥なのに早くお抱え運転手を雇い、お子様の足を確保しなさい。

窓際さんの通勤こそ公共交通機関を利用しなさい‼その方が特定指導に効果的ですwwww

何っ!「家に帰ってこられない。」と言うなら、県都のホテルに泊まりなさい。

そもそも、窓際さんはお金の使い方が分からないようなので・・・私がそちらに出向き直に教えて進ぜようwwww
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事