goo blog サービス終了のお知らせ 

おらの人生 空回り。 骨折り損…ですわ

晴れが続く

朝が寒い今日この頃。日中は暖かいんだが、朝晩は急に冷え込む。寒暖の差が激しい。
長男の直属課長が新任で、なんでも前工場ではパワハラ系で何人か犠牲になったとの噂があるらしく、アーいやだいやだと嘆いておる。

出勤前にあって、「お!長男! しっかり働け!とーちゃんに小遣いくれるぐらい稼げ!」と・・・
うるさいわ 隠居! とかえしてくる。 あーあ―仕事行きたくない病!って・・・おれも週休4日にしてほしい とほざく。
38年勤めて定年退職してからそのセリフを言え! とサラリーマンの大先輩は言う。

ところで、政府はコロナでの在宅勤務などを考慮してか、週休3日制度導入の検討とか・・・、その前に国家公務員や地方公務員などの官庁の残業を減らすような業務の合理化を図った方がいいんじゃないか?その方が先だろ? ま、公務員なんで、週休3日制度だと、お役所も土日以外にもう一日閉庁となるが、それで住民は納得する? 
働き方改革の名のもとに、地方銀行でも昼の営業をやめていることろもある。一昨日、会社の社長が昼休みに残高証明書を取りに行った銀行が昼は閉店と窓口を閉めていたそうで、えっ?いつの間に?と俺もびっくり。で、労金さんが見えたとき聞いたら、各銀行各支店で業務量の多寡をみてお昼は窓口業務を行わない銀行が増えているとか・・・。

その昔、官公庁は昼は窓口を閉めていた。批判があって職員が交代して窓口業務を実施し始めて、また、元に戻るのかな?

ま、時代と共にそれぞれ変わっていくからね。

ともかく、コロナ禍が在宅業務を進展させてしまい、働き方改革が進展して、会議や出張などもNET中心に変わり、交通機関の運営も変わっていく・・・コロナがもたらした影響は、政治経済文化などなど、そして人類が得てきた道具や知恵なども大きく変えようとしている。

この影響は計り知れないものがある。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事