大晦日は、菩提寺に詰める。この後、家を出ます。午後11時にはお寺に入り、灯りをつけ、留守番数人で住職の指示を受け蝋燭などを用意して、新年の参拝者をお出迎えします。
この地域ではお寺参りといって、地区の御寺計9寺を宗派関係なく全部まわって初詣をする風習があった。神社が2つあるので、計11寺社を巡る・・・結構な距離で新年早々いい運動・・・返れば疲れてぐっすり眠ることとなる。
が、いつの頃からか、全部回らないで、自分の菩提寺だけに・・商売屋さんは今でも全部回っているけどね・・・・なかなか良い風習だったと思う。
正月早々お賽銭もあがったんだがね・・・街中には約500軒あったから、家々が1000円としたら元旦早々50万円、が、実際に初詣に出かける家は200軒程度だろう、それでも20万円のお賽銭収入に! とおもうのは獲らぬ狸の云々ですな。昔もそんなにお賽銭の水揚げがあったとは聞いていないので、少額の賽銭にしたんだろうと思う。
いずれにせよ、今は檀家さんや一部の商売屋さんで、10軒来るか来ないかなので、2万円程度のお賽銭・・・ま、それでもありがたいことです。合掌
で、留守番は、何をしているかというと、ただただしゃべっているだけで、新年早々には住職が、般若心経などを読経するので拝んでいるだけです。
神社のように、参拝者にお神酒や授かりものを手渡すこともなく、ただ、おめでとうございますと挨拶してお賽銭をいただき、会計責任者にお渡しするだけ・・・そんな留守番なんで、楽と言えば楽なんだけど、お寺は寒いし
、家に帰って風呂に入ると寝るのは3時過ぎです。
なので、大晦日はお寺へ、その後家に帰り元旦は午前中寝ていて、朝昼兼用でお雑煮喰って、昼からようやく動きます(笑)
今年も一年、拙ブログのくだらない話にお付き合いいただき
ありがとうございました。
皆皆様も、良いお年をお迎えください。来年が良い一年でありますように
ありがとうございました。
皆皆様も、良いお年をお迎えください。来年が良い一年でありますように
A.R.E GOES ON! 連覇できますように…
自民と党から大勢の逮捕者が出て、国民の怒りが爆発して戦後最大の合法的な大変革が起きますように
うーん、最後はやっぱり、怒りの書きなぐりか!
来年は、良いことばかりアップしたい!