先手先手で関係先を発症前に抑え込んで拡大を防いできたと思うんだが、今はそれが追い付かない。
若年層の甘い考えで、おれも危ないかも・・・まだ発症しないし、大丈夫だろう・・・・どこそこへ 行っちゃえ! 買い物行っちゃえ! 飲みにいっちゃえ!BBQやろうぜ! が 原因か?
ともかく、収まることを知らない。この企業クラスターが 次から次へと家族、コミュニティ、保育園、学校などでのクラススターにつながる。
そんな先の先までを想定せずに個々に活動するもんだから、感染は拡大していくよね・・・・。
やはり、ロックダウンしか方法はないんじゃない?
現に、デルタ株発祥の地のインドは、感染拡大が収まってきたとのこと。ワクチン接種率はめちゃくちゃ低いのにも関わらずだ。最悪で一日40万人の感染だったのが、今は3万人(それでも多いが・・・)に減ってきているとか。
その要因は、厳しいロックダウンと集団免疫だそう。ただし、集団免疫でいうと70%の国民が抗体をもつようになったとか・・・ただし、そのために大勢の犠牲者が出たので、この方法は決して真似してほしくないとのこと。
今の日本にはロックダウンによる完全封鎖とワクチンの普及。ロックダウンでぐちゃぐちゃ言うやつに迎合していると感染拡大を抑えることはできん!
何度も言うが、覚悟と決断を示せ! そうしないと誰も政府の言うことを聞かなくなる…信用できないんだから・・・。
ガースーなど早く辞任して、ま、言葉は悪いが阿保でもなんでもカリスマ的で言葉に力があって嘘も八百でもいい、相手が納得してしまう話術が必要だよ。過去で見ると、田中角栄と小泉純一郎だ かれらに学べ!
ともかく、早く力強いリーダーを擁立してくれ! で、スッカラカンガースーは辞任しろ!
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事