goo blog サービス終了のお知らせ 

へたよこ

ぶっきっちょなハズのオタク系人間の
ヘタのよこずきハンドメイド日記

編み込み模様のペットボトルカバー(保温用)完成

2021年12月13日 | かぎ針編み (秋冬糸もの)
えー、なかなか治らない風邪(鼻と胃腸)やらで、全然進まなかったペットボトルカバー(保温用)。
※新型コロナじゃないでス…風邪なんです…(´Д⊂ヽ

このたび完成致しましたーーー👏
やったーーー。

太め並太なんで、見た目ゴツいですね。
あと編み込み模様、往復編みしてないんで、やっぱ斜めになりました…(´・ω・`)ショボーン
これはまた次の課題に…ということで💦

500ml用ですが、ちょっと大きめに作ったので、
600mlにも対応しています。



600mlの入れると、こんな感じ。
上部のネット編みが、いい仕事します(∩´∀`)∩

早速、コンビニでほうじ茶を買って使って見ましたが、
温度の下がり方が、カバーを使ってないよりも遅くなった気がします。
(その程度?💦いやいや、効果はある!ウール混だもの!(´・ω・`))

これからガンガン寒くなりますし、メッチャ使いますよー\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み込み模様のペットボトルカバー(保温用)②

2021年12月03日 | かぎ針編み (秋冬糸もの)
慣れない編み込み模様に四苦八苦いたしまして、
保温用のペットボトルカバーの完成が遅れてます(゚∀゚)💦
簡単だと思った、四角い模様でしたけど、
間違ったり、こうしたほうがいいんじゃないかとか、3回か4回…もっとか…解いては編みました。
それがなかったら先月中に出来上がってたかと…トホホン…。

とりあえず、お試しなのもあり、四角模様は3段までで終わり。
往復編みしたくなかった(サボったともいう)ので、若干斜めです。
きれいに市松模様状に見えますかしらん。

そのあとはひたすら細編みして…

やっとここまで編めました(∩´∀`)∩ワーイ
上の方は、紐も通しますし、ネット編みで。
これで500mlペットボトル対応です。
マグボトルだったら、300mlなら入る…かなぁ?分かりません。(おい)

早く完成させて、あったかいペットボトル飲料で使ってみたいです\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み込み模様のペットボトルカバー(保温用①)

2021年11月24日 | かぎ針編み (秋冬糸もの)
思い立ったが吉日…という感じで、
前々からほしかった保温用のペットボトルカバー編み始めました。

初編み込み模様です。
…って、今流行りの格子模様ですけど…(´・ω・`)
初めてなんで、あーでもない、こーでもないと四苦八苦しております…。
だいぶ慣れましたけど😅

使用糸は、セリアに売ってる、ごしょう産業さんの、なないろ彩色(太め並太)。
カラーは、No.13と14です。
指定針は8号〜10号ですが、都合により6号で編んでます。
並太だからいけるっしょ、という発想ですw

なないろ彩色は、最近のお気に入りの一つで、
ゆくゆくはこれでブランケット編んでみたいなーーー😍という
野望をもってます。

編みノルマ溜まってるからいつになるやら…トホーン(´・ω・`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年の憧れ、ニットアウト

2021年10月24日 | 日々徒然
編み物をはじめてから、
ニットアウトという外で編み物をする、というジャンルがあるとこと知り、
ずーっとやりたいやりたいとおもってるんですが、
なかなか時間の都合等がつかずに、出来ずにいます😅

家の外で編み物した、というのは、
スーパーの休憩所とか、カーディーラーくらいですかねー。
里山登りもやってますし、いつかはこんな青空の下や、
公園の一角、山小屋とかでも編み物やってみたいですねー(*´Д`)


今日みたいな日和に、木に囲まれて…とか癒やし効果あふれまくりやーん!とか、
妄想ばっかりしております(´・ω・`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成ーーーーしたけれど。

2021年10月10日 | 裂き編み雑貨
ストッキング再利用楕円マット完成しましたーーー。

けど、伸縮性のせいか、出来上がりが…


サイドの縁編みが立ち上がってるーーー😱

まーー、自宅で使う用だし、お尻でプレスしてれば、
そのうち平たくなる…かもしれない。



多分。


んで今回は、使用ストッキング枚数を真面目にカウントしました。
だいたい、9枚とちょっとって感じ。

まだまだ使い古しあるんで、気を取り直して、次だ次ーーー!✊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする