久しぶりの投稿です。いつもながらどうでも良い様な話です。。


いそじになって、優柔不断が強くなった気がしてます。そんな話です。
まあ、年齢を重ねるとはそんなもんだ、と諸先輩方に鼻で笑われそうですがね、、
大学生の長男が原付免許を取ったとのこと、
いそじの希少な?キャブ仕様のリトルカブを狙って来たのです。
通学にも使いたいと言うのですが、いそじとしては盗難なんかが気になるので
使用許可については少々はぐらかしていました。
いそじとしては、息子が二輪に興味を持ってくれてとても嬉しい反面、
価値がわからないと大事に扱ってくれないだろうし、定常的に使われるのはチョット、、
息子としては、普段乗ってもいないのに、何故使わせてくれないんだ、と。
確かに、普段通勤はロードバイクですので、2輪車2台、クルマ1台、
いずれも平日に使用する事はほぼゼロ、カミさんにも邪魔だから処分しろと言われてます。
昭和育ちのいそじにとっては、クルマや単車は単なる乗り物じゃないんですよねぇ。
何と言うか、自分の表現?の一部とでも言いますか、、
とにかく気持ちの問題、持っていることが重要なのです。
平成生まれの息子には、こんなオッサン心理など分かる訳もないので、
曖昧ないそじの態度にだんだんブチギレモード。
しまいには、「オメーがそんなんだから次男もオカシイんだ!」なんて言われる始末。
売り言葉に買い言葉、「だった自分で金出して好きにやりゃええだろ!」ってなことに。
とは言え、何だか優柔不断で冴えねぇ自分に嫌気がさしていました。
さて今朝は気を取り直して、朝から洗濯、ゴミ捨て、ランニング。


5分47秒/kmペースで4.8kmでした。
小心者なのでランニングしながら昨夜の出来事を回想。
結局、使わせてやる事にしました。
男子ですから、免許取りゃ単車ぐらい乗りたいですわな。
だったら最初っからそう言えよ!と文句言われそうですがね、、
まあ、へっぽこだからしゃーないんですよ。そんなもんです。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます