hemelog

書いてる人:ヘメ
*日記のようなもの
趣味でつながれたら嬉しい
*情報交換&コメント
お気軽にどうぞ

僕の生きる道

2019-04-28 12:55:37 | 本・占い・ゲーム
懐かしいですよね。この本。あっという間に読み終えてしまいました。ドラマで見ていたので、いったいどんな話だったかな?なんて考えながら読み進めていました。あ~”矢田亜紀子さんの出てるほうか。”と思い出しました。


2003年頃に映像化されていたようでもう16年も昔なんです。時代が過ぎる感覚が変わってきました。話のあらすじしては、主人公が癌になってしまい余命1年と言われます。そこから、無難な人生ではなく、自分に従って充実した人生を過ごし始める。そんな話です。


「生き急ぐ」というと、どこかよくないように聞こえますが、私は生き急ぐ人生の方が好きです。周りの人間は、心配して「はやくねなさい」「やすみなさい」など言いますが、その時間さえもったいないく思います。まあ、寝るんですけどね。充電切れになれば勝手に寝ます。じゃあ、そんなハードな人生なのかと言われたら、そんなことありません。いろいろ言われるのが嫌でしたので従って健康的と言われる人生を生きています。


人は結局一人です。寂しい気持ちになりますが、期待したものが得られない時、人を恨んだりする人間になりたくないですよね。極端ですが誰かのミスをフォローしたとき、「ありがとう」のひとことも、何のリアクションもなかった時むなしいですよね。それが深い事象の時はその分だけ辛くなるのです。特に情(愛情、友情)の対象というものは。


誰かと一緒に行動するのが当たり前な世の中ですが、ずっとは一緒にいられないものです。人は、結婚したり、夢に向かったりすると付き合う人の対象が変わります。蔑ろにしているわけではないですが、一方的に付き合いがなくなったしまったと感じる人も多いはずです。そんな出会いならなかったほうがよかったと私は思いました。その人にとって、”大切な、重要な人ではなかった”と落胆するのです。



”人生があと1年しかなかったら”365日あれば多くのことができます。365日しかないのか、365日もあるのか。どう考えるでしょうか。私は1年あれば、きっと旅に出るでしょう。まだ出会いを求めているんです。出会わなければよかったといいつつも、新たな出会いを期待して、私と出会ってまっすぐに見てくれたあの目をもとめているんでしょう。別れがあるから出会わずにはいられない。そして最後の1か月は、家族や友人と過ごすでしょう。


生きていると後悔や恨みいろんな思いがめぐりますが、限られた人生だと思うと、結局そんなことは些細なことなのかもしれません。だれかの貴重な時間に私が居たらそれだけで喜ばしいことなのかもしれません。人生に限りがあるのに、何もしない人は何もしません。何かすることは必ず、障害が発生します。それはあなたが決めることです。自分の中の第3者を作り、自分の気持ちと対話することをお勧めします。


1.望むことは何か
2.それは自分の理性にかなったことか
3.人の意見に流されていない本質であること


偉そうにそれっぽい事書いてきましたが、これは私の場合であり他の人には当てはまらないかも。考えても、答えのでない事の方が多いです。そんな時は行動してみましょう。中途半端な気持ちであきらめるのが一番よくない。後悔したらすぐ行動!そうすることで毎日が楽しくなる気がします。


ここまで読んでくれたあなたに感謝します。


北海道(新千歳、札幌、小樽、網走、美瑛)

2019-04-25 23:49:25 | 旅行・旅
前回の続きです。

***前回までを簡単にまとめるとこんな感じ!***

新千歳空港に到着するも3時間空港に滞在。北海道到着して初めての食事は「一幻」のラーメン。ゆっくりしすぎたことに気が付き札幌まで電車移動し、札幌観光をする。出発前に考えていたモエレ公園に行ってみようと思うもタイムスケジュールをミスし、再スケジュールを立てるのが難しくなったので小樽に変更。

新千歳空港→札幌(観光)→小樽へ。小樽にて運河の写真を撮り満足して札幌へ戻る。札幌にて次の出発時刻まで食事を済ませ、高速バスのターミナルへ。

北海道中央バスを利用し、なかなか快適な旅が始まる。

**********************************************

さて、そうやってバスに乗り込んだわけですが、トイレ付のバスと言うこともあり、トイレ休憩はなかったように思います。この辺が他と違うなと思いました。よく若いころはTDLに深夜バスで向かうことがあったのですが、トイレ休憩で声を掛けられていた記憶があります。

快適にすごした6時間後朝の6時過ぎだったでしょうか、網走に到着しました。どこでおりればいいのだろうか・・・?と悩んでいたのですが(網走には、2か所泊まる場所があったんです)、私はどちらで降りるべきか悩んでいたのですが、網走駅で降ろしてもらえたほうが良いと判断し、「降りる人いましたら教えてください」と言うアナウンスでたった一人手を挙げおろしてもらいました。みんな地元民なのかな?どこへ向かうのでしょうね。


網走到着後

網走には網走監獄に行くつもりだったんですが、開門は9時!到着は6時!あらら・・・3時間何します?っというところですが、このルートできた人はどうやら北浜へ行く人が多いそうです。その理由としては北浜の駅では、流氷が運良ければ見れるらしいんです。時期的に微妙かな?と思いながらも見に行くことにしました。


北浜駅/北海道

北浜駅は、木造という珍しい駅舎で1924年に開業ということです。駅の中は、いろんな紙が張り巡らしてありロマンを感じる人もいるでしょうが、私としては見慣れない光景がちょっと怖かったですね。またこの駅はオホーツク海に最も近い駅と言われています。残念がら流氷を望むことはかないませんでした。あと心に残ったのは、1両の電車できたことですかね。


駅に着くと、展望台があってそこから景色を望むと、なかなかすがすがしい気持ちになりました。また駅ではそこで暮らしているのか、かわいらしい猫ちゃんにも出会いましたよ。このブログからまた他の人のブログ、もしくは北浜を訪れ猫をみたよ~とつながっていけたらなと書いてて思っています。もしその猫ちゃんを見かけた方が居たら、ぜひコメントを残してもらえたらうれしいです。あの猫ちゃんが平和に暮らしているといいなと思います。


4月の初旬、私はそこを訪れていました。気温は覚えていませんが、薄手のダウンにマスク、布の帽子といういでたちで対応できる寒さでした。風が吹くとニットの帽子でもよかったな~と考えたこと、あの時、ストールを巻いていたことも思い出したので補足しておきますね!


ここまで付き合ってくださり、ありがとうございます。今回は、ここまで。


北海道(新千歳、札幌、小樽、網走、美瑛)

2019-04-24 16:34:46 | 旅行・旅
前回の続きです。

***前回のことを簡単にまとめるとこんな感じ!***
早朝に起きることに成功した私は、予定通り出発しようとしたところ親の送迎と言うサービスを受けることになった。そのときに、「お土産」という課題が加わったような気がした。

定刻通りに到着し、ぎりぎりに決めた宿との調整をメールで行っていたことにより、うっかり搭乗時間に気が付かず、呼び出しを食らうという大恥をかき、搭乗後にそんな迷惑な客を嫌な顔せずサービスをしてくれたJALスタッフに心から感謝した。

新千歳空港に到着し、さらっと海鮮丼でも食べるつもりでいたが、ラーメンの行列に心を奪われすぐ並べばいいものを謎の維持で海鮮丼を探したため30~40分並んでラーメンを堪能した。「一幻」というラーメン屋さんでとってもおいしい。六本木にも店があるらしい。

新千歳では3時間も居座っていたことに気がつき慌てて札幌に向かい、軽く観光した後「モエレ公園」に向かうことを決意するが、タイムスケジュールミスをしアクセスを間違い、すべての計画が面倒になり小樽へ変更。小樽で美しい景色をおさめ満足し札幌へ戻り、一人夕飯をまさかの4人席で北海道料理を楽しみ、その後ミスドで和む。

**********************************************

ここまでが前回の内容でした。早く書きたくて、また書いているととても長くなってしまって、前回もだいぶ端折って書いたのですが、読み返すと楽しさ伝わりませんね!精進したいと思います。


さてここから続き!ミスタードーナッツで、カフェオレとポンデリング黒糖(私の中で一推)とポンで抹茶があったので選びました。なんでまだ食べるのかと言うと、この後、深夜バスに乗って、私は網走まで行きます。ついた日に「網走まで行くんかい」と思われるかもしれません。ですが、私、函館も、小樽も、札幌も旭川もすでに行ったことがあるんです。違うとこ行きたい!

「いや、あんたなんで新千歳なの?他に空港あるでしょ」とまた声が聞こえてきそうですが、これは私が決めた空港ではないので、こうなったわけです。私は、北海道に行くなら、「美瑛」と「網走監獄」が見たい!と思っていたので、このチャンスを活かし、着いた日に早々網走へ高速バスにのり出発することを決めていました。

事前に予約していましたが、雪の状況でどうなるかとハラハラしていたものの、結果問題なく、網走も思っていたほど寒くもなく、天気にも恵まれました。さて深夜出発となると、札幌駅前ではなく、別のバスターミナルからの出発になりますのでご注意くださいね。私はうっかりものなので当日気が付きました。^^;


札幌から網走に行くまで

22時くらいまでミスドに滞在し、本来ならもう少し滞在していてもよかったのですが、私は1~2時間近くいたので移動することにしました。ターミナルまでは約10分と言ったところだと思います。日中よくその辺を歩きましたので、ちょっと札幌市民になった気がしたほど、”ああ。ここ!ここ!”と歩くことも楽しかったです。


23時過ぎのバスだと思っていたのですが、結局23時45分頃のバスで約2時間近くターミナルで待っていました。ようやくバスが来て、快適快適!私が利用したのは北海道中央バス(ドリーミントオホーツク号)で3列の独立シート。Wi-Fi付、充電OK、リクライニングシートでした。窓際だったこともあり快適!付属のアメニティもあったようですが、あまりいろいろ触ると片付けが面倒なので一切見ることはありませんでした。多分イヤフォンとかぽち袋があった気がします。シートは指定制です。


ここから6時間程度かけて網走に向かいました。全然2日目迎えてませんが長くなりましたのでここまで!




北海道(新千歳、札幌、小樽、網走、美瑛)

2019-04-23 13:53:15 | 旅行・旅
一人旅「北海道」篇です。

この旅は思いもよらないところから行くことになったのですが、一人旅しましたのでそれについて記録します。これから考えている方の参考になれば幸いです。

出発まで

4月の初旬、私は普段絶対起きれないであろう時間5時に目を覚まし出発しました。6時半に自宅を出るつもりだったのですがなんと親が送ってくれるというので、地元の駅まで送ってもらいました。この時点で、”お土産かわないとな”と感じました。買う予定はなかったのですが、1つ仕事を頭の中で予定を立てずにはいられませんでした。


9時半出発の新千歳行の飛行機に乗るつもりで8時半に空港につき、ちょっと買い物をして、9時には登場口の前でメールをうっていました。スマホもすぐ充電がなくなるので大変です。充電しながら、届いた急ぎのメールを返信しつつ、搭乗口のアナウンスが始まりました。”あ~もうすぐ開くんだな・・・”なんて思っていたら、なんと放送で自分の名前が呼ばれるという大恥!”早朝で良かったな!?”なんて、思いながら大慌てでした。人生初・・・^^;


飛行機の中

飛行機はガラガラでした。みんながこっちを見ているような気がしつつ、慌てて席についてすぐ飛行機は出発しました。旅慣れして、うっかりってやつなのでしょうか。大きな空港にいくわくわくももはや地元の駅に行く感覚になってきました。飛行機での滞在はかなり快適で、スープを何と2杯もいただきジュースまで頂きました。人数が少ないからこそできることかもしれません。遅れてきたのに、スタッフがそんなことお構いなしに勧めてくださいました。よくしてくれて・・・!これだから好き


新千歳空港到着、昼食!

さて、新千歳についてからは”新千歳空港は楽しい!”と言う情報を得ており、ここも楽しんでおかねば!と考えていました。空港で海産物を頂くか、市場に行っていただくか。また「ざんぎ」と呼ばれる「からあげ」をためすかなど思案していると長蛇列になっているところを発見!「ラーメン道場」と書かれていたかと思います。


”あ~面白そう!でも、入場でこんなに並んでるならパスだな”と思い、他を見歩きましたが思っていたより高値だったこと、またあの列が気になったので戻ってきました。列は「ラーメン道場」の入場で待っているのではなく、「一幻」というラーメン道場内にある店舗の一つに並んでいるのでした。私が初めに到着したときはほどほどの列でしたが、迷っているうちに倍に延びていました。もう迷っている時間はいい加減疲れました。値段もいい事、”こんなに列になるほどの人気店、入らずしてどうする?”と思い決めました。


列でもそれなりに待ちましたが、注文してからもしばし待つ時間がありまたメールの返信を済まし、それでも待っていました。ようやく提供され、一口食べてみるとこれが美味い!エビの香ばしい香りと出汁がたまりません。ここまで待ってまで食べてよかったなと思いつつ、おいしい(冷めたり、のびたりしない)うちに食べ、スープまで堪能しました。


新千歳から札幌への移動手段

空港到着してから、昼食や、探検、充電などしていたため3時間ほど新千歳で気が付けば過ごしており、”いや、いい加減観光しないと!”と思い、札幌に行きました。空港からは電車に乗って行きました。バスと電車はあまり値段が変わらないので、私は札幌までなら到着の早い”電車”をお勧めます


札幌観光

私は以前札幌に来たことがあったのですが、連れてこられるのと自分で向かうのって全然違います。また見どころが意外と駅から近い場所にあったので、コーヒーでも飲みたいな~と思い飲める場所を探しながら散策することにしました。その際に旧市庁舎や、時計台をみて夜出発で利用するバスターミナルをチェックしました。


小樽

札幌観光するなら、前回行かなかったところに行きたいと思い”モエレ公園と言うのが気になったので行ってみるか”と決めたのが16時。向かってみたら、タイムスケジュールを誤ったことから、小樽に変更しました。小樽も行ったことがあるので行く必要はなかったのですが、写真をみてこんな景色の写真を撮りたいと思いました。

小樽も札幌から1時間~1時間半くらいで行けたと思います。もう記憶が怪しいのは、モエレ公園に行くため違う方向へ走っていたからです。全然違う方向に。小樽には18時くらいについたかと思います。電車から見る海の様子がとてもきれいでした。

小樽についたのがそんな時間でしたから19時には帰ろうと思いました。ついたときはまだ明るい夕方で遠くまで見渡すことができました。運河をめざし写真をとる頃になるともう夜になっていました。日本とは思えない美しい景色に満足し、メルヘン広場まで歩き充電の切れたスマホをモバイルバッテリーで充電しながら夜ご飯をどうしようかと考えながら次の近くの駅まで向かいました。行路は「小樽」で下車し、往路は「南小樽」から乗り込み札幌へ帰ったわけです。

夜ご飯

小樽で入ってみようかな~と思うジンギスカンの居酒屋らしきものがあったのですが、札幌に帰るのが遅くなるのが心配で、小樽では食べず札幌駅まで戻りました。北海道らしいものを食べたかったので、宮崎地鶏のおいしそうなお店を最後まで迷ったものの駅内にあるレストランフロア?の「北〇」を選びました。カウンター席ありとどこかで見た気がしたのですが普通に4人席に通され、カウンターは、見当たりませんでした。

申し訳ないな~と思いながら、握りと串とビールを頼み1日の疲れを癒しました。お会計はやっぱり1人だから高く感じました。その後も、まだ時間があり、ミスタードーナッツで時間をつぶすことにしました。この後、深夜バスで私は、網走まで移動します。


今日はここまで!


銀河鉄道の夜

2019-04-22 12:59:36 | 本・占い・ゲーム
目標としていた本もあと2冊となりました。1週間で4冊を目標としていたので、ぎりぎりでクリアしている状況です。「こヽろ」から数えて4冊を読み終え、次に読んでいたのは「銀河鉄道の夜」、ご存知宮沢賢治さんの本です。有名ですが、全然読んだ記憶がなく、もし習っていても覚えていないんです。宮沢賢治のなにか違う話を読んだ記憶はあるのですが、「注文の多い料理店」だったかもしれません。

「銀河鉄道の夜」というと、わたしは「ん?999?」と全然見当違いの話を思い出すほどです。”日本人に生まれたのだから、宮沢賢治の作品の有名作品は是非押さえておきたいところ。”となぜか変な意地みたいなものがありました。めぐりまわって私の手元に来たこちらの作品をようやくしっかり読む時が来たようです。

実際読んでみると、作品は「銀河鉄道の夜」だけではなく、他数作品が収められていました。すべて童話としてつくられており、世界観が突然すぎるので飲み込むのに時間がかかりましたが、それが宮沢賢治の世界観ですよね。「注文の多い料理店」だってそうだったんですから。どうも”歴史的文学”という頭があって、芥川龍之介や、夏目漱石のような当時の現代文学的な面持ちで臨んでいました。

内容としては、子供に読み聞かせできる物語ですが、私の頭が追い付かないところがあり、あまり使わない名詞が多数出てきたり、植物の名前も詳しくなく、わからないことが多かったです。そのたびに調べたりして、次第に調べなくなりました。調べることに時間をとられ、話を想像しながら集中して読むことが難しかったからです。

また横文字の名前も急に出てきて、”世界観はどこなのか”をつかむのにも一苦労でした。頭が思い込んでいると、読んでいて思わぬ世界感であったことに気が付き、私は宇宙の中を歩いていた気分になりました。ようやく脳が世界観に寄り添ってもまだ完全に呑み込めずにいます。この中で、「銀河鉄道の夜」は一番読み進めやすかった作品でした。”途中原稿なし”などの表現があり、残念なところはありましたが、これは致し方ありません。

これは、もう一度読まなければいや何度か読み込まなくては”理解不能”だと思います。最初の短編作品が「銀河鉄道の夜」につながっているのでは?と匂わせているところが、”理解不能でも読み進めてよかった”と感じました。また「解説」と読むと、宮沢賢治が一つの作品を作るのに、まるで料理を作るようにスパイスを入れたり、飾りをつけたり、工作を作るようにカーブをつけたり、穴をあけたり、そんな創意工夫のもと作られたと知りました。

伝わりにくかったら残念なのですが、土台をつくった後に、ここはもっと”こういう要素を入れよう”、”こういう流れをもりこもう”と言う感じです。きっと作品の解説に書いてあるかと思いますので、話だけでなく、解説も読まれることをお勧めします。宮沢賢治の作品と言うのは”芸術作品でもあるのだな”と感じます。