
この日のディナータイムは地元~でサクッと・・・
そうそうコチラにこ~んなお店が出来たんだよねぇ~っと相方と初訪!



【外観】
こ~んな感じ・・・
荏原町には似合わない(笑)
小洒落た感じな外観ですなぁ~
なかなかお客様も入っているんですよねぇ~

【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
間口の狭い奥行長めなこじんまりとした店内・・・
この日も繁盛しておりましたよ~



















【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~
※小洒落た、とても見易いメニューでペラペラと眺めているだけでワクワクしますねぇ~

【ザ・プレミアム・モルツ】
じゃ~ん!
とりあえずな世代なんで・・・
コヤツにて今宵の宴スタートです!

【本日の前菜<5種盛り合わせ>】
じゃ~ん!
まずはコヤツをチョイス!





【本日の前菜<5種盛り合わせ>ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
デパ地下の小洒落た惣菜って感じの盛り合わせですなぁ~
鶏肉と紫キャベツのツナソース・赤いポテトサラダ・カボチャのローズマリー風味・豚肉のテリーヌ・カジキマグロの自家製ツナ~ビネグレットソース~ですよ~

【赤ワイン】
じゃ~ん!
前菜盛り合わせオーダーしたらこれっきゃないっすねぇ~っとコヤツにチェンジ・・・




【本日の前菜<5種盛り合わせ>喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
赤ワインとのマリアージュもGood!ですなぁ~
肉(鶏・豚)・魚・野菜・野菜ってバランスも良いです!
4種しか撮影していないところがオイラっぽい・・・笑

【王道!マルゲリータ<ミニ>】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【王道!マルゲリータ<ミニ>ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
直径約13cmなミニがあるのはダイエッターなオイラにもメッチャ有難い!
無難なマルゲリータをセレクト致しました!

【王道!マルゲリータ<ミニ>喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
モチっとした口当たりがGood!
2人で喰らうのにナイスな量ですなぁ~

【数種のお豆のヘルシーサラダ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!





【数種のお豆のヘルシーサラダ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
数種のビーンズが小洒落ております!
大好きなひよこ豆も入っておりますなぁ~

【数種のお豆のヘルシーサラダ喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
優しいお豆さんの甘みがふんわりと口の中に広がりますよ~
その甘みをピりりっと〆るブラックペッパーの存在感もGood!

【旨味がつまった牛赤ワイン煮込み】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【旨味がつまった牛赤ワイン煮込み ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
小さなストウブに盛り付けられての御提供です!
しっかりと煮込まれている感がヒシヒシ感じられますなぁ~

【旨味がつまった牛赤ワイン煮込み喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ちょいとパサつき感が気になりますなぁ~
コヤツはちょいとイマイチでした・・・

【大山鶏とたけのこのフレッシュトマト フェットチーネ】
じゃ~ん!
〆の一品にコヤツをチョイス!





【大山鶏とたけのこのフレッシュトマト フェットチーネ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
なかなか一体感を出すのが難しいと思われる組み合わせ・・・
ちょいと気になってオーダー!




【大山鶏とたけのこのフレッシュトマト フェットチーネ喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
大山鶏の挽肉のコクとフレッシュトマトの爽快感のコラボはまずまず・・・
やはり筍は一体感が出ていなかった!
しかも大き目なカットなので麺を一緒に絡めて喰らえないのが残念・・・
まだ箸で喰らったので一緒に喰らう事が容易かったがフォークで喰らうと想定したならば・・・
最後に残った筍をフォークに刺して喰らうイメージ・・・
パスタをフェットチーネにした事は大正解ですなぁ~
アテは全体的にリーズナブルだと思わせる工夫が荏原町界隈のマダムを呼び込んでいるのでしょうねぇ~
最後のボトルは未撮影でしたがワインを2本頂き・・・
いい気分・・・
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【イルバーニョ】
毎度なコチラの情報提供して〆っ!
そうそうコチラにこ~んなお店が出来たんだよねぇ~っと相方と初訪!



【外観】
こ~んな感じ・・・
荏原町には似合わない(笑)
小洒落た感じな外観ですなぁ~
なかなかお客様も入っているんですよねぇ~

【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
間口の狭い奥行長めなこじんまりとした店内・・・
この日も繁盛しておりましたよ~



















【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~
※小洒落た、とても見易いメニューでペラペラと眺めているだけでワクワクしますねぇ~

【ザ・プレミアム・モルツ】
じゃ~ん!
とりあえずな世代なんで・・・
コヤツにて今宵の宴スタートです!

【本日の前菜<5種盛り合わせ>】
じゃ~ん!
まずはコヤツをチョイス!





【本日の前菜<5種盛り合わせ>ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
デパ地下の小洒落た惣菜って感じの盛り合わせですなぁ~
鶏肉と紫キャベツのツナソース・赤いポテトサラダ・カボチャのローズマリー風味・豚肉のテリーヌ・カジキマグロの自家製ツナ~ビネグレットソース~ですよ~

【赤ワイン】
じゃ~ん!
前菜盛り合わせオーダーしたらこれっきゃないっすねぇ~っとコヤツにチェンジ・・・




【本日の前菜<5種盛り合わせ>喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
赤ワインとのマリアージュもGood!ですなぁ~
肉(鶏・豚)・魚・野菜・野菜ってバランスも良いです!
4種しか撮影していないところがオイラっぽい・・・笑

【王道!マルゲリータ<ミニ>】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【王道!マルゲリータ<ミニ>ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
直径約13cmなミニがあるのはダイエッターなオイラにもメッチャ有難い!
無難なマルゲリータをセレクト致しました!

【王道!マルゲリータ<ミニ>喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
モチっとした口当たりがGood!
2人で喰らうのにナイスな量ですなぁ~

【数種のお豆のヘルシーサラダ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!





【数種のお豆のヘルシーサラダ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
数種のビーンズが小洒落ております!
大好きなひよこ豆も入っておりますなぁ~

【数種のお豆のヘルシーサラダ喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
優しいお豆さんの甘みがふんわりと口の中に広がりますよ~
その甘みをピりりっと〆るブラックペッパーの存在感もGood!

【旨味がつまった牛赤ワイン煮込み】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【旨味がつまった牛赤ワイン煮込み ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
小さなストウブに盛り付けられての御提供です!
しっかりと煮込まれている感がヒシヒシ感じられますなぁ~

【旨味がつまった牛赤ワイン煮込み喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
ちょいとパサつき感が気になりますなぁ~
コヤツはちょいとイマイチでした・・・

【大山鶏とたけのこのフレッシュトマト フェットチーネ】
じゃ~ん!
〆の一品にコヤツをチョイス!





【大山鶏とたけのこのフレッシュトマト フェットチーネ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
なかなか一体感を出すのが難しいと思われる組み合わせ・・・
ちょいと気になってオーダー!




【大山鶏とたけのこのフレッシュトマト フェットチーネ喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
大山鶏の挽肉のコクとフレッシュトマトの爽快感のコラボはまずまず・・・
やはり筍は一体感が出ていなかった!
しかも大き目なカットなので麺を一緒に絡めて喰らえないのが残念・・・
まだ箸で喰らったので一緒に喰らう事が容易かったがフォークで喰らうと想定したならば・・・
最後に残った筍をフォークに刺して喰らうイメージ・・・
パスタをフェットチーネにした事は大正解ですなぁ~
アテは全体的にリーズナブルだと思わせる工夫が荏原町界隈のマダムを呼び込んでいるのでしょうねぇ~
最後のボトルは未撮影でしたがワインを2本頂き・・・
いい気分・・・
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【イルバーニョ】
毎度なコチラの情報提供して〆っ!
イタリアン&ビストロ 荏原町 BISTRON (イタリアン / 荏原町駅、旗の台駅、中延駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4