鉄 模の真鍮工作員

鉄道模型 16番 のキット作製に関するひとりごと

キハ66・67 第2編成 その2 

2016-01-24 18:11:00 | 日記
 上回りが 箱になりました。




 この車両のポイントである 冷却関係の配管と下回りのみ
 下回りは 部品のネジ止めでほぼ組みあがる。(ロストワックスの磨きは必要だが・・)

 冷却関係の配管は 台座がロストワックス製となり 磨く時に飛ばして無くすことがあり
 第1編成の時は お店いお願いした経験ありなので 今回は慎重に・・・と

 真鍮線での配管もあり 図面の通りに曲げるのも かなり難しい。
 特にΦ0.7mmと太目の線は・・

 急ぐ必要もないし 工作室も厳しい寒さなので ゆっくりすすめます。

キハ66・67 第2編成

2016-01-17 13:24:39 | 日記
2016年の最初に手をつけたのは キハ66・67(2本目です)



2本目 急行色に仕上げ予定
屋根上の冷却関係の配管が魅力的な車両。なぜか九州限定になってしまった。

このキットのテールライトは ファイバーで導くタイプで光源をLEDにすると
暗いように思えるので 直接テールライトケースにLEDを付けるようする。
この場合 極小のLEDが必要(チップLEDでOKだが 配線が面倒なので パス)
なので 1.8ΦのLEDを見つけた。本体の先端が1.8Φの凸型のもの




キハ283 試作車両 再塗装

2015-12-11 16:24:31 | 日記
前回 インレタを失敗して 塗装を痛めたので 再塗装を行いました。
また 苦手のインレタを貼りおえた。

うまく貼れた車両(でも歪んでる)

奥の車両は インレタに多少欠けが・・・・

前回 インレタに失敗して 追加で購入して 再挑戦したが 
2枚 失敗しました。
教訓として 張る面の油 水分 埃を十分にとる。
      水に浸す時間を短めに
      貼ったら気泡をとる&水分を取り除き しっかりと押さえる
      十分に乾燥させる
 つまり せっかちに作業を行わないで 気長に作業を行うことのようです。



時間が空いていますが・・・・

2015-11-30 22:00:56 | 日記
 工作が進んでいません。
 キハ283の試作車両のインレタを失敗して 塗装があれた為 再塗装を決定して
 シンナーブール行きとなりました。
 で 現在は 客室ドア窓回りの赤 と緑の帯の塗装が完了しています。
 今週末には コバルトブルーに進みたいと思っているが
 天候が(進まない言い訳か?)・・・・

 工作が進まないのに 在庫車両が増える 予約する車両が増える・・・
  新規入線は 立川の 381系のキット 7両
    内容は シンプルな車体なので 妻板とドアを付ければ 箱になるようだ。
        先頭車も運転室部分と全面部と車体と妻板で 箱になる
        画期的なのは ライト関連がユニット化されている。もちろんLED
        ヘッドライトとテールライトとヘッドマークが一枚の基板上に配置
        されている。二本のコードが出ているのでこれを接続すれば 点灯する

  予約品は MAXモデル プラのWルーフの 燕 の9両 のキット
   (もう天プラの 燕 は 入手不可能?) 
 
  在庫車両は いつ完成して いつ走るのだろうか?
  キハ90系 581系 583系 各編成で 十分熟成しているのだが・・

   気がむいたら 工作を進めていきますか