goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘジホジ お菓子日記 by Uiko Akagi

ボクはヘジホジ、イギリスから来たハリネズミだよ
ただ混ぜて焼くだけで美味しいお菓子が出来るよ。順番に紹介するね

目が覚めました

2017-02-14 23:53:01 | お菓子づくり
ぼく、目が覚めました。あっという間に、二月になりました。
ちょっと遅いご挨拶だけど、
明けましておめでとう。お正月は、おせちにお雑煮は、美味しかったかな?
日本の元旦は伝統的な美味しいものだけど、ぼくの国のイギリスは、元旦の食べ物は、シャンパン飲みながら、スモークサーモン入りかき卵を食べる朝食で新年が始まるんだよ。
今日は、卵料理でスフレを紹介するね。この、イギリスでお友達の家でごちそうになったスフレは、洗練された料理ではなくて、残り物が美味しい、ランチや、ブランチ、軽い食事にピッタリのスフレだよ。今日はローストチキンの余り物を使っているけど、スモークサーモンにしたり、ツナ缶にしたりして、いろいろなバリエーションで作ってね。

材料:4人〜6人分
玉ねぎ 1/2個 刻んで
バター 60g
小麦粉 大さじ3
温かい牛乳 2カップ
塩、黒子ショー
パン粉 60g
グリエールチーズ 削ったもの1カップ
調理済みのチキン 250g 小さく切っておく
卵 4個 卵黄と卵白を分けて、卵白は泡たてる
パセリ 3枝 刻んでおく

作り方
オーブンは180℃に温める。
刻んだ玉ねぎをバターをで炒め,小麦粉を振り入れて、3分炒める。熱い牛乳を加えてルウを延ばす。パン粉を入れ、混ぜて」、とろりとさせる。
火から下ろして、チーズとチキンを入れて混ぜ、泡立てた卵白をざっくり混ぜ会わせて、パセリを混ぜる。
バターを塗ったスフレ皿に入れて、オーブンで35分から40分焼いて出来上がり。
グリーンサラダを添えてお召し上がりください。














もうすぐ クリスマスだね。楽しいクリスマスを過ごしてね!!!

2016-12-22 10:25:16 | ハリネズミのこと


今日は、ぼくの家族を紹介するね。真ん中にいるのが、ヘジホジママで、右がヘジホジパパだよ。左は、ぼくのお友達で、仲良しのヘジカだよ。よろしくお願いします。
ハリネズミは、寒い冬の間は、眠って過ごすんだ。
僕も明日から、しばらく冬眠します。みなさん、楽しいクリスマスと、新年をお迎え下さい!!!

今日は、小さなパイ クリスマスのミンスパイ だよ

2016-12-21 10:34:32 | お菓子づくり
僕はヘジホジ、イギリスから来たハリネズミだよ。お家に飼われている、ハリネズミのお友達が教えてくれたんだけど、イギリスの子ども達は、クリスマスイヴの夜に、暖炉の前にミンスパイと、白ワインをグラスに入れておいておくんだって。サンタクロースがプレゼント持ってきてくれるお礼にね。朝起きると,子ども達はサンタからのプレゼントを見つけて大喜び。そして暖炉のミンスパイのお皿とワインが空っぽになっているのを確認するんだよ。サンタのお腹の黒いベルトがはち切れそうな訳は、ミンスパイの食べ過ぎなんだね。ミンスパイは、小さなパイで、中にスパイスの効いたフルーツをたっぷり入れて焼き上げるパイだよ。昔は肉が入っていて、ハリネズミも大好きだったんだけど、最近は甘い果物からできた粒が入っているんだ。お店にミンスミートという名前で売っているから、買って使っても美味しいし、自分で作ってもいいよ。

材料:
薄力粉200g+台に降る分 

バター100g+トレーに塗る分 

ベーキングパウダー小さじ1 
冷水大さじ2 
パイに降るグラニュー糖 少々 
市販のミンスミート1/2瓶

道具:
12個の窪みのあるマフィントレー(パティパン)
直径8cmと6、5cmの型を用意してね。

作り方: 
オーブンは、予め190°Cに温めてもらっておいてね。
大きいボールに小麦粉とベーキングパウダーを入れて軽く混ぜ合わせ、バターを入れて、指先で混ぜてポロポロにしてね。ここへ冷たい水を入れて混ぜ合わせ、パイ生地に仕上げるんだよ。麺棒で生地を延ばし、底用の円形 (直径約 7.8 cm) と被せ用の円形 (直径約 6.5cm ) で 12 個ずつ抜き取るんだよ。 バターを塗ったトレーの穴に、底用の生地を敷いてね。そこへティースプーン1ほどのミンスミートを置いてくださいね。かぶせる用のパイの周りに水をぬり、それぞれのパイにかぶせてね。パイの中央に空気穴を開けて、表面にグラニュー糖を振りかけ、オーブンで20分焼いたら出来上がりだよ。


今日は ジンジャーブレッドマンビスケット(お人形クッキー)だよ

2016-12-20 16:14:58 | お菓子づくり


僕はヘジホジ、12月、僕たちはぐっすり眠っている頃、イギリス中は、クリスマスの準備で忙しくなる楽しい季節なんだ。お家に飼われているお友達のハリネズミは、暖かいから冬眠しないんだよ。一緒にクリスマスを祝うんだ。クリスマスツリーを飾り、クリスマスショッピングに出かけ、家族や親しい友達や親戚にあげる物を買い、カードを送る。そしてクリスマスのごちそうの準備だよ。ジンジャーブレッドマンビスケットは、パンのようだけど、パンじゃないよ。昔ジンジャーブレッドは、パン粉をショウガの粉などのスパイスを入れて、ワインで煮詰めて作っていたから、小麦粉になっても昔の名残でブレッド(パン)の言葉が入っているんだ。このジンジャーブレッドマンビスケットは、クリスマス前に作って、ツリーに飾っていたんだよ。そして子ども達が来ると、一つツリーから取って、「はいどうぞ」とあげたんだよ。もうこの習慣は無くなってしまったけれど。可愛くて美味しいビスケットだから、一緒に作って、お友達にも分けてあげてね。

材料: 
薄力粉350g 
重曹小さじ2 
ジンジャー粉小さじ2 
シナモン小さじ1 
バター(常温で)125g 
きび砂糖175g 
卵1個 
糖蜜大さじ4 
飾り用レーズン、チョコペン

作り方: 
粉類の薄力粉、重曹、ジンジャー粉、シナモンは大きなボールに振るってね。バターを入れて指先で粉類と混ぜ合わせて、ポロポロにしてね。そこへ卵と水飴を混ぜ合わせた物を、入れて捏ねて、生地の出来上がりだよ。ラップで生地を包んで、15分ほど冷蔵庫に入れると、扱いやすくなるよ。
オーブンは熱いから、大人の人に180℃に温めてもらってね。
台に粉を降って、綿棒で5mmほどの厚さにして、お人形の型で抜くんだよ。お目めとボタンに干しぶどうを付けて、お口を書いたら、オーブンで15分ほど焼いて、少し焼けて、美味しい色になったら出来上がり。オーブンは熱いから、大人の人に取り出してもらってね。網にあげて、冷めたら、お菓子カンにしまっておいて、お友達が来たら、一緒に食べてね。

今日はショートブレッドだよ

2016-12-19 17:44:38 | お菓子づくり
今日は、イギリスの代表的なクッキーのショートブレッドを紹介するね。
寒くて忙しかった日に、ちょっと一息、暖炉の側に腰掛けて、カップにお茶を入れ、一切れのショートブレッドを戴く。ぎっしりと味も栄養も詰まったショートブレッドは、疲れをいやしてくれる素晴らしいお菓子なんだよ。
台所にある、材料で、ただ混ぜて焼くだけで出来るよ。一緒に作ろう。

材料: 
小麦粉 200g 
バター 100g+容器に塗る分、
グランニュー糖 60g

作り方: 
オーブンは熱いから、大きい人に180℃に温めてもらってね。
容器にバターを塗っておいてね。くっ付かないようになるよ。
大きいボールに小麦粉と砂糖とバターを入れて、10本の指を動かして、ボロボロにするんだよ。これで、生地は出来上がりだよ。手のひらと指を使いながら、生地を容器に敷き詰めつだよ。平に敷き詰めたら、表面をフォークでブスブス刺して、ぶつぶつ模様を作るんだ。この模様はきれいな模様だけど、ショートブレッドを美味しく焼き上げる空気穴でもあるんだよ。周り縁は、テーブルナイフで刺して、しましま模様でおしゃれに囲んでね。
オーブンは熱いから、ママにオーブンで30分焼いてもらってね。オーブンから取り出して、熱いうちに、くさび形の切り目をいれるんだ。そしたら冷めた時に、簡単に手で割れるよ。
ショートブレッドは、小麦とバターの素材の味が香る、美味しいビスケットだよ。