goo blog サービス終了のお知らせ 

葉月日記

どこにでもある日常記

ロングブラ買った

2013年04月16日 | 日常
よく売ってるブライダル用のあれです。

これ、個人的にサポート力半端ないんですが、一般的にはどうなんでしょうか。
いやだって、自転車通勤時の段差で乳があまり揺れないとか本気で楽で助かるんですけど。
もっと流行ればいいよ!
マジで楽だって!!
そしてサイズ展開増やして下さい、お願いします。

いざとなったらインポート物かなぁ……?

疲れているようだ

2013年04月05日 | 日常
熱を出した時に見た夢が、………………………………………………東金と、付き合う、夢、でした……。
どうして東金。
なぜに東金。
嫌いじゃないけど。むしろコルダ3では上位キャラだけど。
けど、それなら土岐が良かった。
いや、土岐でお願いします、私の脳内。
あからさまに狼狽えている自分がリアルだった。
しかし、そんなリアルさはいらん。

ところで鬱グロ抜きの泣きゲー(男性向け18禁)って、手持ちはG線しかないことに気が付きました。
鬱グロ入れられたら、沙耶とスワンが入れられるんだが。
「車輪は?」と聞かれても未プレイだからなぁ。
いっそ「百合ゲーを!」と言われた方が楽かもしれん。
そしたらインストール確認済みのレリーフ(修正ファイル付)をとりあえず貸しゃいいもんなぁ。
あと闇と帽子とか、パルフェは……インストールできないんだっけか?
旧版パルフェやりたい。
サケマスが可愛いパルフェをやりたい。
杉田は嫌いじゃないが、サケマスは三田さんがいい。
あ。フィルスノーンも百合か。
いっそ百合ゲーレビューでもした方がいいんじゃないかという百合率。
あれだよ。屋上の百合霊さんくらい主張してくれよ!
そしたら踏まなくてすむんだよ。私百合スキーじゃないのに。

今朝のめざましテレビ

2013年04月04日 | 日常
私としては「はげど」も「kwsk」もネットスラングだとばかり思っていたんですが、ギャル語扱いされてました。
うーん、彼女らが子供の頃からあるからやっぱり違うと思うんだ。
むしろギャル語は「○○たん」の方じゃないのかな。
オタク的な使い方の方じゃなくて動詞とか形容詞の後にたん付ける方。
それともギャル語じゃなくて普通なの?あれ。



あ、百花繚乱の放送日調べなきゃ。
忘れてた。

三次元怖い

2013年03月27日 | 日常
私、それ散るを知ってから「色の取り合わせ云々の前に縦ストライプの制服とかないわーw有り得ないわーwww」と思っておりました。むしろ馬鹿にしてました。本気で有り得ないわー、西又のデザインセンスだけはないわ、三次二次以前の問題だよねー。と思っておりました。
三次元怖いですね。
赤白ストライプじゃないですけどありました。
グレーの縦のストライプの制服が。
しかもスカートもストライプだった。
三次元怖い。














気になる人はメリノール女学院で検索すればいいよ。
場合によってはブルセラショップが引っかかるのはご愛嬌。

送信していなかった

2013年03月10日 | 日常
GSの物販で吹いたこと。


物販のおねーさん「ご確認お願いします。珪 さ ま のラバーストラップです」
私「……っ?!(辛うじてこらえた)はい」
物販のおねーさん「こちらが……(後は普通の確認)」

さま、ときたか……。

久々に

2013年03月07日 | 日常
久々に、あ、ハマれそう…と思った声優さんが今現在のメインの仕事は舞台、声優の講師でした。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………泣いて、いいか?


スパロボにポツポツ出てるみたいですが。
スパロボ……ロボ、興味ないんだよなぁ……。

幸せな頭の中味

2013年03月05日 | 日常
潮騒の相聞歌を聞いていて、解釈次第で弁望だけじゃなくて望弁も可能だと気付いた幸せな頭の中味の持ち主の葉月です(長ぇ
これが朝の通勤路歩きながらですよ。
どうしてこんなになるまで放って置いたんだ!と言うネタがリアルで朝から出来ますね、おめでとう。自分。

まあ、基本、常に幸せな頭してますがね……。
いちゃついてるカップル見て、あのカプならああいうことやりそうだよね(*´Д`)
より萌えるには女子サイドに恥じらい加えると、うわぁぁぁぁぁぁやべぇぇぇぇ(*´Д`)萌えるぅぅぅぅぅ(*´Д`)
ちょっとー!!誰か今すぐ私の脳内を文章化してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
とかな。



文章にすると駄目人間っぷりが浮き彫りになるな。
脳内が駄目だな、手遅れだ。

数ヶ月振りに

2013年02月25日 | 日常
DVDレンタルしてきて見ましたー。
オープンウォーター2とファイナルデッドブリッジとダドリーの大冒険。
ダドリーは10年位前に一度見たんで割愛。
とりあえず、ダドリーの役の人若いな。中の人も若いな。
そしてダドリーの役の人は売れてよかったね。
でもコメディ少なくなって寂しいです。
オープンウォーター2は1の宣伝をよく覚えていたんで借りたんですが、2もあったんですね。1しかないと思ってました←つまり間違って借りた
だってTSUTAYAに2しかなかったんだものー。
よく見てなかったら間違えるじゃない?
しかし、割と面白かったので良しとする。実話ベースと思うと色々なんか考えちゃうけど。
ダンの見栄が引き起こした事だけど、感情は理解できるよなぁ……。
そして「べ」の第一変換候補が「弁慶」で「だんの」の第一変換候補が「壇ノ浦」な自分の携帯に頭を抱えたくなった。
未だにそれか!
どんだけ遙か3は続くんだよ、私の携帯の中で!
私の中では半永久的だからいいけど!
次のに変えづらいわ!

ファイナルデッドブリッジはいつもの通り、虚仮威しで素敵でした。
この映画最大の恐怖ポイントは日本人的に有り得ない橋の造りと修復の仕方ですよね!
死の順番とか死のシチュエーションとかこの際いいですよ。
なんなんだ。あの修復の仕方は。
昔のアメリカのスタンダードなのか?嘘だと言って!