goo blog サービス終了のお知らせ 

COME TO LIFE

漫画家的なアキさんが日記・仕事・映画・作法術・テニス・漫画日記をUP。

ベビネロのコンソメチキン

2006年04月09日 | 【昨日日記】昨日のことを書きます
株式会社 東ハト/商品カタログ/ハバネロ2004年10月
誕生から1年、あの暴君の幼き日が明らかに!
さらに、暴君に強敵出現!
【暴君ベビネロ】
 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:辺見芳弘)が2003年11月17日に発売したウマ辛スナック「暴君ハバネロ」は、間もなく誕生1周年を迎えます。発売直後から好調な販売状況が続き、今年9月には累計出荷数量2500万袋を突破いたしました。そして、東ハトは、2004年11月15日より、「暴君ハバネロ」の流れをくむ新商品「暴君ベビネロ」を全国CVSルート先行にて発売いたします。
◆「暴君ハバネロ」
世界一辛いトウガラシとしてギネスブックにも公認されている「ハバネロ」の攻撃的な辛味を、野菜の旨味や他の香辛料とバランスよく組み合わせたウマ辛スナック「暴君ハバネロ」は、発売以来、幅広いお客様にたいへんご好評をいただいております。
日本列島が猛暑に襲われた今年の夏は、「激辛ブーム」、「ハバネロブーム」といわれる動きが食品市場に起こり、この商品がその火付け役とも言われました。
◆「暴君ベビネロ」
「暴君ハバネロ」の幼年時代の姿が「暴君ベビネロ」です。
世界一辛いトウガラシといわれる「ハバネロ」を使いながらも、チキンや野菜の旨味、かくし味のマヨネーズでマイルドなコンソメチキン味に仕上げました。
辛さは、「暴君ハバネロ」の約5分の1。「ハバネロ」の攻撃的な辛さはひかえめですが、「暴君ハバネロ」同様、生地にも唐辛子を練りこんでいますので、後からくる辛さがピリリと効いています。
パッケージは、「暴君ハバネロ」とは対照的な穏やかなクリーム色をベースに、子供のころの「暴君」の姿をデザインしました。ベビーなハバネロ、略してベビネロです。
<商品概要>
◆暴君ベビネロ
名称 スナック菓子
商品原料 ポテト(ポテトグラニュールス、ポテトフレークス)、植物油脂、馬鈴薯澱粉、食塩、香辛料、オニオンパウダー、デキストリン、砂糖、キャロットエキスパウダー、チキンパウダー、オニオンエキスパウダー、キャベツパウダー、ブドウ糖、粉末醤油、粉末酢、酵母エキスパウダー、乳糖、蛋白加水分解物、卵黄粉末、脱脂粉乳、ハバネロホットペッパーソース、辛子粉、乳蛋白、調味料(アミノ酸等)、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、カラメル色素、香辛料抽出物、パプリカ色素、(原材料の一部に小麦、豚肉を含む)
栄養分析 たんぱく質  2.2g   炭水化物  31.5g
脂   質 18.3g   ナトリウム 403.7mg
(食塩相当量  1.0g)
(1袋当りエネルギー 約299.5kcal)
賞味期限 製造日より180日
価格 オープン価格<予想小売価格 100円前後>
内容量 55g
パッケージサイズ 200×140×30
ケース入数 10×2入り
発売日 平成16年11月15日(全国CVS限定)
平成17年 1月17日(全国一般)
発売地域 全国
商品特徴 世界一辛いトウガラシといわれる「ハバネロ」を使用した、コンソメチキンで
ちょっぴり辛いポテトスナック。「ハバネロ」をチキンや野菜の旨味、かくし味のマヨネーズでマイルドに仕上げました。
あの「暴君」の幼年時代を再現したスナックです。
(東ハトHPより)


ベビネロって結構前から発売されていたのですね。去年かと思った。
ハバネロの1/5の辛さだそうです。

私は辛いのが苦手なのでこれぐらいの辛さがビールのツマミにびったりです。
デザインもかわいいです。
ずっと、ハバネロの子供だと思っていましたが、今回ハバネロの幼年期だということに気が付きました。

子供の頃オールレーズンとキャラメルコーンの大ファンだった私。一時、苦しい時期もあったとききますが、東ハト、まだまだいけてます。


最新の画像もっと見る