hatoko in Deutschland

ドイツでの生活など綴っていこうと思います。

ドイツの学校

2006-04-04 01:48:00 | 雑記
なんだか最近ベルリンのあるHauptschuleが荒れていて大変だそうだ。なんでもこの学校の外国人率は80%。出身国で徒党を組んで激しくやり合うこともしばしば。授業中も暴力沙汰になったりで、先生も手に負えない状態でついに警察の監視の下で授業が行われたとか。ベルリンは他の都市に比べて外国人の割合が高いのでこういう問題が起きやすいのかもしれない。ベルリンの学校が警察に頼ったことで、これからも他の学校から似たような問題が表沙汰になるかもしれない。

ドイツの学校のシステムはちょっと複雑なのでうまく説明できないけど、小学校4年生(4クラスという)くらいまではみんな同じ学校に行く。5クラスと6クラスの間でどんな進路を希望するかによって進む学校が異なる。以前は4クラスの時点での成績で行く進路が決定されてたようだけど、今は5、6クラスの間で進路を決定することができるようだ。この間ミュンヘンに行ったとき、Mちゃんが時々ベビーシッターをしている日本人の子がちょうどその最終決定の時期らしい。2月の休みの時に通信簿をもらったらしく、その平均が4.5だという。ドイツの通信簿は日本と逆で「1」が一番よくて「5」が悪い。最悪は「6」で落第になる。それで親御さんはGymnasiumを希望していて、5月に最終試験があるとか。かなり深刻な状況らしい。

どんな学校があるかというと、大学進学を前提としたGymnasium(12、13クラスと州によって違うらしい)、実務を学ぶRealschule(小学校から数えて10クラス)、いまいちよく分からないGesamtschule(10クラス)。Hauptschuleというのはそれ以外でとりあえず義務教育をこなしとくかという感じなのだろう。ちなみに9クラスまで。Gymnasium以外は卒業後は専門的な学校に進んだり、学校に通いながら会社で職業を学んで社会に羽ば立つ。Gymnasiumは大学入学資格試験のための学校なので、とりあえず最終目的はこの資格試験。大学に進学するにはこれを受けなきゃいけない。日本の入試と違うのは、資格試験(国家試験でもある)なので一生通用する。しかも2回までしか受けられないとか。試験にパスしてればどこの大学にも入学できる。でも、特殊な学部は点数に左右されるとかも聞く。「今はちょっとお金をためるから働くか」と先に進学を延ばしてもOK。Gymnasium以外に進学してもあとからこの資格試験を受けて合格すればいいらしい。

ダンナが小・中・高校生の時は旧東ドイツだったので、また別のシステムだったそうだ。4クラスのあとはみんなGesamtschuleに9クラスまで通って、職業を習う学校に行ったらしい。大学に進学する子はそういう学校に進んだらしい。Gesamtschule以外にも学校があったらしいけど、そこは「成績がものすごく悪い子」が行くとこらしく、8クラスまでしかないらしい。「9クラスまでこなせないくらいバカ」といわれてたらしい。ダンナのクラスにも2回くらい落第した(義務教育で)子がいて先生に就職を諭されたとか。

ここ数年、多くの外国人が移住してきている。今、Hauptschuleはそういう外国人の子供たちが多く通うようになっている。彼らはドイツ語は話せるだろうけど、読み書きができないらしい。祖国での学校も中途半端で、体系的に外国語を学んだ経験が少ないのかもしれない。ドイツ語での授業は理解できないので他の教科にも影響が出て、行くところはHauptschuleとなってしまう。Hauptschuleは「頭の悪い子が行くところで、ろくすっぽドイツ語がしゃべれない外国人の子供が行くところ」となってしまった。Hauptschuleに子供を通わせるドイツ人家庭は少なく、たいていGymnasiumに通わせたがるらしい。そういや姪っ子もそんな年頃だ。成績はそれほど芳しくないみたいだけど、Gymnasiumに行くことになっているらしい。Gymnasiumの中でも成績によって行ける学校が決まっているとか。すべて成績次第になっているようだ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてコメントを (Leipziger)
2006-04-05 05:26:21
こんにちは。

コメントはいただいていますが、こちらからするのは初めてになります。覗きには来ているのですが、、、

学校は複雑みたいですねえ。

日本人の知り合いも含めて大学のシステムぐらいしか知りませんが、殆どただ(もう少しだけでしょうが)というのはいつもすごい国だなあと思っています。

ちょっと、ずれた話になっちゃいましたが。

またお邪魔します。
ありがとうございます (hatoko)
2006-04-08 00:09:25
コメントありがとうございます。

授業料がタダというのは確かにすごいですよね。義姉が教科書が高いとかぶーたれてましたけど、「まぁ、それぐらいはいいじゃん」と内心思いましたが。

大学は授業料を取り始めてるところもあると聞いてます。やっぱりその恩恵もだんだん受けづらくなってきてるんですね。
Unknown (たか)
2007-11-21 10:20:20
今、ドイツの教育事情について調べていてとても参考になりました。