goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室ユニティ 橋本店 

ユニティ橋本店のスタッフブログ。

美魔女キャンペーン?!

2013-02-05 | 日記
立春が過ぎて、春は近いのかと思いきや

明日は雪の予報です

髪もお肌もついてゆけませーん

そうです。髪もお肌も湿度によってコンディションが

変わってくるのです

なんとなくひっそりとメニューに載っているエステ

控えめながら効果は絶大


乾燥しきったお肌もぷるぷるによみがえり~ィ

鏡をのぞくのが楽しくなりますよ


お顔のエステ(美白効果)¥2000

肩がこわばっている方にはリンパエステ¥4000

がお勧めです

きれいになって、春を待ちましょう



エステ班班長 わたなべでした

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

2013-02-02 | 日記
上辻です
実は先日、2/1で入社して、五年目を迎えました
初めてユニティの方々に、お会いして、

本当に、四年間であっと言う間に過ぎたと言う感じです。

美容室と言う場所は、キレイになるところでもあり
伸びた髪を、切りに来るところでもあり
疲れを癒す場所でもあり
また、冠婚葬祭、成人式など
お客様の大切な節目に携わることのできる
仕事です

お祝いごとで、ウキウキの時も
お悔やみの席で、辛いけれど

きちんと身だしなみを整えなければと言う時も
いろいろな出来事がお客様には、起こり得ます。
どんな時も、安心して、来て頂ける
美容師でありたいです。

まだまだ、まだまだ、足らないことばかりの私ですが。


いかなる時も、また、あの人にやってもらおう。
と思って頂けるよう、五年目もがんばります
よろしくお願いします(^。^)



ウエディングドレス、なんで、消しちゃったんですか?と何人かの方に、つっこまれましたので、
ちいちゃく、載せて、おきますね。

皆様に、支えられ、今日も、笑顔でがんばりまーす( ´ ▽ ` )ノ








では

頭の疲れを癒しませんか?

2013-01-31 | 日記
2月28日まで、へッドスパキャンペーンやっております

50%オフです


最近、脳がお疲れ気味のサトウです


身体の疲労はすぐに実感できますが、脳の疲労は、なかなか認識しずらいと思います。
脳の疲労はへッドマッサージで頭のこりを、ほぐす事により、和らげる事ができます


ユニティの「へッドスパ」は年齢とともに、弱くなってしまう髪を頭皮から根本的にケアすることにより、丈夫でイキイキとした髪をはぐくむ「頭皮と髪」のヘッドトリートメントです

していただくと、実感するのですが、とにかくスッキリして疲れがとれると思います



こんにちは。上辻です(^-^)

2013-01-30 | 日記


なんだか、恥かしいなと、思いウエディングドレスの写真は削除してしまいました。
見て下さった方ありがとうございます。

生まれて初めて着た時の気持ちを
相手に、撮ってもらった写真を大切に。
しまっておきます。

また、いい、写真があればのせますね

今日は、上辻夏紀の徒然ブログ。


私は、はずかしながらこれと言って趣味はありません。




趣味は、仕事ですかね 笑。


読書。料理は好きです。カラオケも時々行きます。


お客さんに、上辻さんは、誰が好きなんですか?
と聞かれると、特にこの人が好きってぱっと出て来ませんが。


私は加藤ミリヤと清水翔太のコラボの曲が大好きで。

iPodで、聞いて居ます。
iPhoneは充電がすぐなくなるので…。

LOVEForeverはカラオケの定番ですね。


BELIEVE
と言う歌も、元気になります





古いけど、アクアタイムズの等身大のラブソングと言う
歌も、好きです(^-^)


聞いてみて下さいね。

では、また










女性を大切にする

2013-01-29 | 日記
世界で女性を一番大切にする文化を持っている国は 何処だと思いますか?
 
答えは・・・   日本なのです!

日本の歴史をたどると分かります

日本の総鎮守にあたる神社「伊勢神宮」は 今から約二千年前に祀られました。

その内宮の御祭神、天照大神様は 女性の神様です。

皇室のご先祖様でもあり、日本の中心的存在である女性の神様をみんなが崇めます。

日本の女性の活躍も素晴しいです。

平安時代に枕草子を書いた「清少納言」 源氏物語を書いた「紫式部」 

二人とも女性ですね。

この時代(千年前)には 日本以外 世界中どの国を探しても

文字の読み書きが出来る女性のいる国はなかったと・・・

さらに この時代の女性作家というのも 世界に類がなかったそうです。

日本人として誇るべきことですね。

また「母国・母校・母港」と言う単語をみると 母という字が上にきています
 
 父国・父校・父港とは言いません

亭主関白という言葉がありますが

男性はいくら出世しても「関白」止まりです。

女性は「かかあ天下」という言葉の通り どうあがいても

天下を取られたら従うしかない

始めという言葉は 女と台という文字からなりたっています。

女が台(ベース)になり「始め」となるのです。

女性がいなければ始まらないんですね

美容室も女性がいないと成り立ちません。

感謝の気持ちを込めて 頑張らさせていただきます

やはり女性は大切にしないと

まずは いつも一緒にいるスタッフから・・・

    フカガワでした