goo blog サービス終了のお知らせ 

はるなつあきふゆ育児日記

日々を駆け抜けて忘れてしまいそうな育児の記憶を残しておきたいと思い、ブログを始めました。

やっぱり楽しもう

2020-03-03 16:36:14 | 日記
ここ数日落ち込みモードだったけど、それを文字にしたらあっという間に気持ちが上向きになってきた。
吐き出すって大事。
せっかく授かったかわいい子ども。
一緒に楽しく過ごそう。

大反省

2020-03-02 20:47:40 | 反省
また叱ってしまった。
すごい自己嫌悪。

たくさん料理のお手伝いをしてくれた。
抱っこしてと言ってたのに、後でねと言って、結局抱っこしてない。
疲れたって言ってた、本当に体調が悪かったのかもしれない。
一生懸命お片付けをしていた。

良いところいっぱいあったのに、全然ほめてない。

ずっと探していたものが見つかって、今日は一緒に寝るってニコニコだったのに。
結局、泣きながら寝かせてしまった。
素敵なパジャマがおばあちゃんから届いて、一日中着ていたり、良い一日だったのに、夕方からの叱りモードで最悪の一日にしてしまった。

私のイライラを自分で戻すことができなくて、さらにひどいことを言ってしまって、ダメな母親だと落ち込む。

明日はたくさん抱っこして、思いっきり遊ぼう。
たくさんほめよう。

寝る前に抱っこしたら、早々にもう大丈夫と横になってしまった。
母は寂しくて、こうしてあっという間に成長しちゃうんだなと思うと、今を大切にしなきゃとつくづく思った。
自分で叱っておいて、イライラをうまくコントロールできなくて、なのに寂しいとか思って、本当にひどいやつ。

傷つけてしまったかも、傷ついた心は元に戻らないっていうし、本当に本当に大反省。

明日から、自分のできることを懸命にやろう。

気持ち落ち込みぎみ

2020-03-01 23:11:58 | 日記
お腹がぽっこり出てきた。
成長してきたんだっていう喜びとなんだかうまく表現できないモヤっとした不安。

イライラしがち、その変な気持ちで子ども叱りがち、反省しないと。
親にも祖父母にも優しく接する余裕がない。
嫌なやつになってる。

自分の機嫌は自分でとる。
この実践がなかなか難しくて…。
食べることに今はあまり意欲がわかず、やりたいこともあるけど、疲れてて手につかない。
よくないループ。

まずはしっかり休んで、元気がわいてくるの待とう。

動画

2020-02-26 23:47:37 | 日記
ちょうど1年前の動画を見ていたら、トミカのことを「トゥミカ」と言っていて、とにかく可愛かった。
旦那もこんな喋り方してたんだねと驚いていた。
舌ったらずの感じがたまらない。
今でも発音が怪しいと思うときがあるけど、一年前に比べたらものすごい進歩してる。
毎日一緒にいるから気がつかなかったけど、日々成長して、一年間でものすごく成長していたんだね。
もっともっと動画に残しておけば良かったと少し後悔。
もうあの頃には絶対戻れないもんね。

ルールを守って遊ぶこと

2020-02-20 00:01:04 | 反省
とある室内遊び場に行ったら、足でこぐ小さなカートのようなものがあった。
平日で空いていたのもあってすぐに順番が来たんだけど、案の定乗らないと。
まぁ、いつものことで、楽しそうだよ!お母さんと乗ってみよう!色も選べるよ!どっちにする?とかなんとか言っていたら、本人やる気に。

後から思えば、そこで私は満足しちゃったんだよね。
いつもはなかなかチャレンジしようとしないのに、今日はできたぞ!と。

いざ乗り始めたら、信号は3回に1回ぐらいしか守らないし、本当は足で漕がなくてはならないのに、コツがつかめず足をおろして床をキックして進んでる。
他にも2人の子どもが遊んでいる状態で、空いていたので危ない状況ではなかったけど、やっぱりそこは「ルールが守れないなら、ここでは遊べないよ」と強く言うべきだったなと後から思った。
ダメだよ~と優しくいいながらも止めなければ子どもは良いんだと思っちゃうよね。
そこを厳しく言って教えてあげられるのは親だけだと思うし、ルールが守れないことで損をするのは結局我が子なんだから。

親の自覚が足りなかったと反省。
それとチャレンジして車に乗れたこと、もっとほめてあげれば良かったな。