パソコン中毒ママの育児奮闘記♪

体力少なめの主婦がつづる、育児関係の日記。

お気に入り

2006年03月31日 23時33分00秒 | 育児(とも0歳)
はいはいも日に日にレベルアップしている我が息子・とも君。
今日もあっちに向かい、こっちに向かいと大忙し。

特に彼の好きなものを目の前に置くと、
障害物そっちのけで一直線にやってこようとしています。

そんなとも君の現在のお気に入りは・・・


1.どこでもいっしょの目覚まし時計
2.おしりふき用のプラスチックケース
3.プリングルスの空容器


と、なっているみたいです。


プリングルスの容器は、とも君用に改造しているから良いのですが。
残りの二つは、ちょっと困ります。


特に目覚まし時計。
これは、横のヒトの朝のおめざめ用品。

それをとも君が、触ったり、投げたり、転がしたりとするので、
いつの間にか時間や目覚まし時刻が変わっているのです。

なので、昼間はできるだけ時計は目のつかないところに隠しています。
ただ、夜になると横のヒトが時計を床に置くので、余り意味は無いかも・・・



でもそういうアイテムを近くにおくと、
本当に必死にはいはい移動してくるので、
今後とも君に運動してもらいたい時は(主に就寝前)
これらのアイテムで誘導して、思いっきり汗をかいてもらおうと思っています。



おしまい

ターゲットロックオン

2006年03月30日 22時40分25秒 | 育児(とも0歳)
着替えや洗濯、ごみだし等、朝って結構忙しいです。
そして当然ながら、息子はかまってほしいと騒ぎ立てます。

というわけで、できるだけ効率よく朝を過ごすため、
自分の朝食はできるだけシンプルに・・・
前日作っておいたおにぎりを良く食べています。


で、大抵は私がおにぎりをむしゃむしゃ食べている横で、
とも君はおもちゃを出して遊んでいるのですが。

最近、おにぎりを食べている私の方をじっ・・・と見る、我が息子。
その真剣なまなざしは、間違いなく、
私が持っているおにぎりへと注がれています。

でもさすがにまだ生後9ヶ月。
こんなものは胃が受け付けてくれません。


「とも君はもう少し大きくなってからね。」
そう言い聞かせると、いつもなら(もらえないんだと)ぷいっと興味を失くし、
おもちゃの世界へと戻っていくのですが。

本日はとうとう、手を伸ばし、おにぎりを取ろうとしてきました。


当然、取らせまいと私も身をよじるのですが。
あろうことか、左手で私のおにぎりを持った腕をつかみ、
反対の右手を獲物への躍らせる我が息子。

その凄まじい執念の行動に一瞬見とれてしまいましたが、
一度でも手にした事のある物体は、今後ずっと触れて良いものと
認識している我が息子・とも君。

それがわかっているからこそ、触らせるわけにはいけません。



そういうわけで、すくっと立ち上がり、危険地域から脱したのですが。
しばらくじっと見つめてくる息子の視線がちょっと痛かったです。


これからはうかつに横で食べ物を食べるのも難しいかな・・・?

と思いながらも、日々成長する息子の勇姿に感動している母なのでした。

動き出しました!(>_<)

2006年03月29日 21時22分49秒 | 育児(とも0歳)
息子が上を目指すと昨日Blogに書いたばかりなのに・・・
本日、とうとう息子が部屋中を歩けることを認識したみたいです。

今はまだ転がったおもちゃをおいかけての行動ですが。

遠方のおもちゃなどを取りに行こうとするようになるのも
なんだか本当に時間の問題かもしれないです。

めざせ!頂上!!

2006年03月28日 23時04分30秒 | 育児(とも0歳)
息子のつかまり立ちは、日に日にレベルアップしています。

加えて座卓をつかむより、父母の体を支えにした方が楽であると認識した模様。
息子の傍らに座っていると、ぐぃっと体を引っ張られるようになりました。


そして、母の体を支えにして立ち上がると
なぜかそのまま足を動かして私のひざの上に立ち、
次はお腹や胸元あたりに足をけりけりしてきて・・・

理由はわからないけど、私の頭上目指してよじ登ろうとしてきます


お尻をかかえて抱っこしているときも、(眠くなければ)
よじ登ろうとじたばたもがく息子。


「何? とも君、それはちょっと無理だよ・・・」

そう声をかけると、必ず右手で私の鼻をつまむ息子。


・・・この子は、母の体をジャングルジムと認識しているみたいです。


そのまま放置していると、足だけでなく手もじたばたと動き出し、
最近伸ばしているワタクシの髪の毛をロープ代わりによじ登ろうとしてきます。


で当然、「それはダメ~っ」となるのですが。

この時ついつい息子の体を抱えて、
ぐるーんと一回転したりしたのがまずかった。

完全に「こうしたら、こう遊んでもらえる」と認識してしまった、我が息子。


私がうとうと横になっていても、鼻をつまみ、髪の毛を引っ張る・・・
そしてその時の息子の(遊んでもらえると)期待したキラキラの瞳ときたら!!


ああ、お母さんは体力無いのに・・・


そう思いながらも、愛する息子の笑顔には抗えず、
ついつい体を酷使してしまうワタクシ。

ええ、息子には勝てません。



以前よりは体力や腕の力がついてきたと自覚はするけれども。
でも子供のパワーには押され気味なんです。




そしてもっと悲しいのは。
こうして結構運動しているのに、ここ数ヶ月、体重の変動が無いこと。


・・・え~ん、もう少し減量したいのに


卒乳したら、絶対ダイエットしてやる!!

と、意気込みだけは一人前。
実行するかは不明な、弱い人間だったりします。




おしまい。

動画実験3

2006年03月28日 19時54分39秒 | 育児(動画有)
一昨日記述した、とも君の行動(仰向け→腹ばい→お座り)を
なんとか撮影できないかと思いましたが、無理でした

なので、今日の動画は、仰向けで天井と話しているとも君です。

今日は携帯で撮影し、パソコンからUP。
これだと、制限容量ぎりぎりまで撮影できます。
なので、閲覧時間帯によっては、音が途切れるかもしれません。



って、こういう動画って、閲覧しているヒトからしたらどうなんだろ?
好評なら時々UPしていこうと思いますが、
不評ならいつもどおりの写真のみに戻す予定。


なので、暇なかたはコメント欄に一言感想頂ければ幸いです。
ご存知ならメールでもなんでも可。

あ、無理にコメントされなくても良いですよ。
どうせ自分の趣味のみで運営しているBlogだし。
こんなへぼサイト。見ていただけるだけで十分。感謝感謝です。
それにいつまた更新停止になるかわからないし・・・
強制じゃないです、はい。


とにかく今後も自分のペースでのんびりと続けていきますので
これからもみなさん、時々で良いので遊びに来てくださいね

経過良好(慢性湿疹)

2006年03月27日 19時02分06秒 | 育児(とも0歳)
今月もあと数日でおしまい。
振り返ってみると、家族でお出かけしたり、
お互いの両親が、交互に遊びに来てくれたり、
友人宅におでかけしたり、よその赤ちゃんをみたり、
友達にコウノトリがやってきたりと・・・

うん、なんだか色々あったなぁ


これで自分や息子が健康だったら尚良かったのですが


でも、なんだか色々あったので、
とも君にとっても大変良い刺激になったみたいです。



そうそう、今日は病院に慢性湿疹の経過確認に行ってきました。

状況としては、大分改善されているとの事で、
肩部分は一段階弱いステロイド剤を処方されました。

一番状態がひどい両肘部分は、もう少し以前と同じステロイド剤が必要ですが、
背中とお腹はもうお薬不要で良いと診察されました

そういうわけで、まだまだ一日二回ぬりぬりが必要ですが、
それももうあと少し!ということで頑張ろうと思います。



おしまい

息子急成長中

2006年03月26日 21時30分24秒 | 育児(とも0歳)
私が風邪であやふやだった先週から、
なんだかとも君がいろいろ急成長しています。



まずは喃語(赤ちゃん言葉)がレベルアップ!

以前は何か単語を「あーうー」と発しているだけでしたが、
最近は「うーうーうー、ふがっ」等と、
一生懸命に会話している感じです。
私たちに語りかけるようになってくれたので、
より一層可愛さアップですが、
時々誰も居ない空間に向かって
熱弁と振るっているのが気になります。



次に、とうとうつかまり立ちをマスター!!!

今月に入ってから座卓の端を持って、
「うんしょ、うんしょ」と体を引き寄せていたのですが。
たまたま息子と布団の上で遊んでいたときに
私の体をぐいっとつかんで、一人で立ち上がったんです
立ってもまだ直ぐにバランスが崩れて座り込むのですが。
立てることに気づいた息子は、今日も父母のからだにしがみついて
なんとか立ち上がろうとあがいてくれています。



加えて、はいはいもレベルアップ!

以前から時々後ろにずりずり行っていたのですが。
現在は、前にも何とか進むようになりました。
・・・といっても、本人的にはまだ動くのに必死で
目的を持って進む感じではないです。

ただ、自分が移動できると認識しつつあるので、
移動範囲が徐々に増えてきています。


そして、つかまり立ちやはいはいができるとほぼ同時期に、
腹ばい状態から一人でお座りできるようになりました。

なので、今までは動いほしくないときに
仰向けに寝転がして置いていたのですが。
一昨日からは、そうすると

寝返って腹ばい状態→腕に力を込めて後ろはいはいの姿勢→気づくと座っている

という流れ作業で、脱出するようになったんです。






こんな感じで、いろいろと成長・発達してきたわが息子。
赤ちゃんは、つかまり立ちを始めると一気に動き出す
とよく聞きますが、それって本当だなぁと実感した二週間でした。









おしまい。