天沼春樹2012

期間限定の資料集

カリガリ博士 表現主義映画

2012年12月02日 | 日記
□表現主義映画「カリガリ博士」基本情報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AA%E5%8D%9A%E5%A3%AB

One green flag 訳文付き

2012年12月02日 | 日記
   ONE GREEN FLAG ワン・グリーン・フラッグ

One day a youngman
Came to an open field
And hoisted a green flag in the field
One green flag

ある日 ひとりの若者が野原にやってきた。
そして、緑の旗を1本、野原たてていった。
1本の緑の旗を。

The youngman went another day
To a beautiful wood
And hang the green flag out on a oak tree
One green flag

若者は、また別の日に、美しい森に来て、
カシの木に緑の旗をかけていった。
1本の緑の旗を

On the bridge over the river
One day streamed the green flag
Here again the youngman came

川にかかる橋の上にも、
ある日、緑の旗がひるがえっていた。
ここにも、あの若者が来たのだ。

On a fine day
The youngman came to a town
- our big town
And he displayed the green flag
On a top of large building
But only one green flag

ある晴れた日に、
若者は町にやってきた。ぼくらの大きな町へ。
そして、緑の旗を 大きなビルのてっぺんに立てた。
たった1本の旗だった。



Many ships are at anchor in the harbor
Only one of them held up
The green flag at the fore
Only one green flag

港にたくさんの船がとまっていた。
そのなかの1隻だけ、マストに緑の旗をひるがえしていた。
たった1本の緑の旗だ。

The man came to our school
He put up the green flag
In the school ground
We gazed up at the flag
With an absentminded idleness

若者はぼくたちの学校にもやってきた。
校庭に緑の旗をかかげていった。
ぼくたちは、ぽかんとして、
その旗をながめていた。

One day a lot of green flags
Were seen in the field

ある日のこと、たくさんの緑の旗が
野原にひるがえるのが見えた。

One day ever so many green flags
Streamd from the window in our town

ある日のこと、見たこともないほどたくさんの
緑の旗が、ぼくらの町の窓にひるがえっていた。

Numerous ships in the harbor
Flew the green flags up at the fore

港にいる数えきれない船が
マストに緑の旗をなびかせていた。

We hang out countless green flags
In our school
And we all had one in our hand

ぼくたちも、学校でたくさんの旗をたてた。
手に手に1本の緑の旗を持って。

One day people all over the world
Saw millions of green flags

ある日、世界じゅうの人たちが
数えきれない緑の旗を目にしていた。


Though the youngman would never come again
Now we knew what had tried to show
With his green flag
With only one green flag

あの若者はもうやってこなかったけれど、
ぼくたちは、彼の気持ちがよくわかっていた。
たった1本の緑の旗で、
彼が見せたかったことを。






        ONE GREEN FLAG
Text by Haruki Amanuma
※なんだか日本語にすると、深さがなくなってストレート
すぎるような気がします。もともと英語で浮かんできた詩なので
日本語で表し難いニュアンスがあるんでしょうね。
いっそ日本語番は英文にひっぱられないほうがいいような気がしてきました。



One green flag 訳文付き

2012年12月02日 | 日記
   ONE GREEN FLAG ワン・グリーン・フラッグ

One day a youngman
Came to an open field
And hoisted a green flag in the field
One green flag

ある日 ひとりの若者が野原にやってきた。
そして、緑の旗を1本、野原たてていった。
1本の緑の旗を。

The youngman went another day
To a beautiful wood
And hang the green flag out on a oak tree
One green flag

若者は、また別の日に、美しい森に来て、
カシの木に緑の旗をかけていった。
1本の緑の旗を

On the bridge over the river
One day streamed the green flag
Here again the youngman came

川にかかる橋の上にも、
ある日、緑の旗がひるがえっていた。
ここにも、あの若者が来たのだ。

On a fine day
The youngman came to a town
- our big town
And he displayed the green flag
On a top of large building
But only one green flag

ある晴れた日に、
若者は町にやってきた。ぼくらの大きな町へ。
そして、緑の旗を 大きなビルのてっぺんに立てた。
たった1本の旗だった。



Many ships are at anchor in the harbor
Only one of them held up
The green flag at the fore
Only one green flag

港にたくさんの船がとまっていた。
そのなかの1隻だけ、マストに緑の旗をひるがえしていた。
たった1本の緑の旗だ。

The man came to our school
He put up the green flag
In the school ground
We gazed up at the flag
With an absentminded idleness

若者はぼくたちの学校にもやってきた。
校庭に緑の旗をかかげていった。
ぼくたちは、ぽかんとして、
その旗をながめていた。

One day a lot of green flags
Were seen in the field

ある日のこと、たくさんの緑の旗が
野原にひるがえるのが見えた。

One day ever so many green flags
Streamd from the window in our town

ある日のこと、見たこともないほどたくさんの
緑の旗が、ぼくらの町の窓にひるがえっていた。

Numerous ships in the harbor
Flew the green flags up at the fore

港にいる数えきれない船が
マストに緑の旗をなびかせていた。

We hang out countless green flags
In our school
And we all had one in our hand

ぼくたちも、学校でたくさんの旗をたてた。
手に手に1本の緑の旗を持って。

One day people all over the world
Saw millions of green flags

ある日、世界じゅうの人たちが
数えきれない緑の旗を目にしていた。


Though the youngman would never come again
Now we knew what had tried to show
With his green flag
With only one green flag

あの若者はもうやってこなかったけれど、
ぼくたちは、彼の気持ちがよくわかっていた。
たった1本の緑の旗で、
彼が見せたかったことを。






        ONE GREEN FLAG
Text by Haruki Amanuma
※なんだか日本語にすると、深さがなくなってストレート
すぎるような気がします。もともと英語で浮かんできた詩なので
日本語で表し難いニュアンスがあるんでしょうね。
いっそ日本語番は英文にひっぱられないほうがいいような気がしてきました。



ドイツロマン派映像

2012年11月25日 | 日記
Youtube参照です
http://www.youtube.com/watch?v=JuFZlVPq87M

ジャヴァオッキー入門

2012年11月03日 | 日記
■ジャバーウォッキー
写真はシュワンクマイエル氏

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%90%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E8%A9%A9

ジャバーウォッキー
「ジャバウォックの詩」(jabberwocky)は、ルイス・キャロルのナンセンス詩である。
映画『ジャバーウォッキー』は1977年のテリー・ギリアム監督映画である。
映画『ジャバーウォッキー』はヤン・シュヴァンクマイエル監督の映像作品である。
「ジャバーウォッキー」はクライヴ・ノーランとオリヴァー・ウェイクマンによるプログレッシブ・ロックのアルバムである。
漫画『ジャバウォッキー』は久正人の漫画作品である。