goo blog サービス終了のお知らせ 

はるかの日々(第2章突入)

はるかとゆうかと新米ママのはらはらどきどき物語

金魚のために

2012-07-17 | はるか
昨日我が家に仲間入りした金魚…
入れ物すらない我が家なので、お祭りの帰り道で100均に寄って大きな虫ケースを購入
大きいので100均でも500円商品でした(-、-;)ハア~
ポンプが無いので、8匹の金魚が酸素少なくなってパクパクするため、人工ポンプ~とママがたまにストローでブクブク
いつまでもそんな訳にはいかないので、幼稚園帰りにユウカと一緒に買ってきました
幼稚園帰りのユウカは
『今日暑くてクラクラしちゃたよ!冷たいの食べたい』
とリクエストがあったので、ママと分け合いながらメロンフロートを食べました
『ねぇねには内緒ね!』
と言いながら、悪い笑顔していたユウカでした

金魚すくい

2012-07-16 | はるか
初めにハルカが
『カメすくいしたい!』
と言ってましたが、ママ的にはカメのお世話はカンベンしてよ(-。-;)状態
これからお神輿担ぐんだから、いまカメすくっちゃったら死んじゃうから帰りまで考えようとやんわり逃げる…
カメは諦めたハルカでしたが、ユウカが
『ユウカは金魚すくいしたい!』
と言い出して(^。^;)
するとハルカもつられて
『私も金魚すくいしたい!』
と姉妹で意見一致
いつもは金魚すくいですくえたコトが無いハルカでしたが、初すくい♪
なんと5匹もすくいました!





いつもはすくえるユウカが珍しくダメで…
残念賞の金魚3匹もらう
我が家に金魚8匹という家族が増えてしまいました(-。-;)

お神輿♪

2012-07-16 | はるか
そして本日のメインイベント「お神輿」
ママは子供の頃、毎年長時間つ担いで肩にアザが出来たり、休憩所でジュースやスイカ、アイスを沢山頂けて食べまくり、夜にお腹こわす…という思い出が
さぁ~2人の初めてのお神輿体験はいかに?!
まずはハルカ、借りた法被にねじりはちまきを身にまとい、お神輿の前で記念撮影




ユウカも法被にねじりはちまき姿でチョッピリ照れて記念撮影
頑張って担いでね!ママは後ろを頑張ってついて歩くから♪



ハルカは太鼓を持って、途中太鼓もたたかせてもらってました!



食いしん坊のユウカは
『頑張ったらお菓子やジュースもらえるの?なら頑張る!』
と食べ物のためなら…とやる気満々で先頭で担いでました
お菓子やジュースをいっぱいもらって、ママもビールをもらって楽しいお神輿体験でした
また来年も担げるといいね!

食べ歩き♪

2012-07-16 | はるか
お神輿の集合時間まではお祭り会場をブラブラ
今回はハルカもユウカもお小遣いを渡して、その範囲内で…とのお約束
そんな中、何を買うか悩むハルカと対象的にユウカは好きなモノをとにかく食べる
まずは「りんごあめ」



悩んだハルカも「チーズスティック」



そしてまたまたユウカが「わたあめ」



お口もお手手もベタベタにして完食♪

お祭りへ

2012-07-16 | はるか
今日はお祭りの日
広報誌で誰でもお神輿を担げるコトを知って、お神輿を担ぎ目的でお祭りへ
明日は学校なので、早く帰ろうと思って…早めにお出掛け




ママはお神輿担ぐとビールが飲める♪というので、ルンルンで電車へ
いつも学校に行くのに電車に乗るハルカが
『可愛いツバメの赤ちゃんがいるんだよ!見よう(^。^)』
と言うので近付くと…
おお~ピーチクパーチク泣いていました!いました!
ハルカは毎日この姿を見るのを楽しみにしているそうです

カブトムシハウス

2012-07-15 | はるか
水遊びして、遊具で遊んで…
そして夏の風物詩「カブトムシ」
ユウカは
『カブト飼いたいの♪』
と言うほどのカブトムシ好きっ子
怖くて触れないハルカはユウカに
『カブトムシ取って』
とお願い中
ユウカに
『あれでいいの?』
と聞かれ
『うん、お願い』
立場逆転しちゃってます(-。-;)



そしてユウカが取って、記念撮影
ハルカも
『持ってみたい』
と言って、ユウカが持ちやすいように渡すも…
『キャー』
と言って地面に投げる
可哀想に落ちて反対向きになって酷いコトに(T.T)
それをユウカが助けて…



『可愛いのにねぇ~』
と言いながら手に乗せていたユウカでした
ハルカ 頑張れ!!

川遊び♪

2012-07-15 | はるか
今日はせっかくのお休みなので、小田原わんぱく公園へお出掛け♪
1日た~っぷり遊べて無料なのがいいね!(駐車場も良心的な1日500円)
今回の目的は「川遊び」
7月14日(土)から解禁なのです♪
プールと違って、自然の川だから水は冷たいですが、そんな川の水の感触も知って欲しいなぁ~と思って
ムシムシ湿度が高く暑いですが、生憎の曇り空
曇りですが、逆に子供が外で思いっきり遊ぶには、日差しが強くなくて良かったかも
3連休の中日だけあって、沢山の人手がありました
水遊び大好きなユウカは楽しそうに遊んでました(^。^)



ハルカは最初、自分のサンダルを流して遊んでいたので、ママびっくりして注意!!!
ホントに流されちゃうからやめて下さい(T.T)
なんで、サンダル→葉っぱの船に変更
葉っぱの船を流しては追いかける、流しては追いかける、流しては追いかける…繰り返し
なんだかハマってました




ユウカはそれを見て葉っぱの妖精になってました

地域のお祭り

2012-07-14 | はるか
今日は土曜日…サッカーの練習日です
暑い中、ハルカもユウカもサッカーの練習をして家に帰ってから、地域のお祭りへ
地域のお祭りだけあって、婦人会や子供会が主催
おかげさまで食べ物や玩具も安くって、ママに優しい♪
ハルカとユウカは妖精変身セットを買って、ピカピカ光らせてました
ビンゴゲームはユウカ、ドンドン数字当って空いていくのに全然ビンゴならず…
『ユウカのにあった?』
「あったよ」
『じゃ~ビンゴになった?』
とずーっとやりとりして、残念ながら景品はもらえませんでした
来年こそ?!

保育園同窓会

2012-07-13 | はるか
今日はハルカの保育園時代のお友達の同窓会の日♪
「毎年同窓会したいね!」と話していたのを、卒園委員のみんなが実現させてくれて今年も開催できました
卒園委員の皆さん、卒園して委員のお仕事終わったのにありがとうございました(^。^)
ユウカもおねえちゃんのお友達は自分のお友達…というワケでノリノリで混ざってました
久しぶりに会うお友達とは話も弾んで♪
仲良く楽しい時間を過ごしました
また遊んでね(^。^)/
ありがとうぉぉぉ

ユウカの海遊び♪

2012-07-10 | はるか
今日はママ、ユウカの幼稚園の海遊びのお手伝いにお出掛け
暑くて海も良い温度で、海遊びにはもってこい!でした
お友達と仲良く海で遊んでいたユウカでしたが、後半は自分の世界に浸り…
何故か1人で自分を埋めて遊んでました
シュールな遊び過ぎます(^、^;)
1時間のお手伝いでしたが、すっかりママも日焼けして肩がヒリヒリ
ギブスをしている左手は焼けないので、右手との違いがすごくなってきました!
早くギブス取れないと可笑しな日焼けになっちゃうよ~

保育園納涼大会へ

2012-07-06 | はるか
今日はハルカ&ユウカが通っていた保育園の納涼大会の日
久しぶりに先生に会うのを楽しみにしていたハルカ
お友達も沢山来ていて、久しぶり会えて大喜び♪
やっぱり離れていても長いこと一緒に生活したお友達とはずーっとお友達だね!
懐かしい踊り踊って、ゲームして…
ユウカも保育園時代のお友達とずーっと一緒に遊んで「ユウカちゃん、保育園に戻っておいで」と言われ、
『うん。保育園に戻るよ』
って出来ない約束しちゃってました(^。^;)
ハルカとユウカの事忘れないで、また会ったら遊んで下さいね!

ハルカの海遊び♪

2012-07-05 | はるか
今日はハルカのお弁当の日
海遊びというので、お手伝いにやってきました♪
ちょうどママが海に到着すると、ハルカたちもやってきてピッタシ(^。^)/
子供たちが海で遊ぶ姿も眺めていると…
「海にたくさん生えてる~」
と不思議な物体を見せられ、触らされ…
なに?とケータイで調べると、どうやら「タマシキゴカイ」の卵のようです




お友達と楽しくお弁当食べてる姿を見届けてから、ユウカのお迎えに行くため帰って来ました
1学期最後のお弁当の日、たっぷり遊べて良かったね!

幼稚園で…

2012-07-04 | はるか
今日は幼稚園のおまつり
朝から楽しみにしていたユウカ
自転車乗れるかな?と思って自転車で幼稚園に行きましたが、さすがにまだ手首が痛くて無理でした(T.T)
頑張って往復しましたが、完治するまでは止めておこうと反省しました
ユウカは大好きなじゃがいもレストランでママの分のじゃがいももペロリ
その後、お代わりもして3皿分食べていました
食べ過ぎです…





ユウカのクラスが作ったお神輿と記念撮影
ユウカの頭、右上のオブジェがユウカが作ったモノだそうです
上手に出来て良かったね♪

キリンビール工場見学へ

2012-07-01 | はるか
今日は前から予約して楽しみにしていた「キリンビール工場見学」にやってきました!
お天気は少し雨が降って残念でしたが、駅には沢山の人がいて、始めての場所でしたが難なく到着することが出来ました♪
いや~、さすがキリンビール
工場の大きいこと、大きいこと

入口で受け付けを済ませ、記念撮影しようと思うも…
ハルカはお友達と遊びだしちゃってダメ
ユウカだけ何とか撮りましたが、目つぶっちゃったね(^。^;)




説明聞きながら工場の中を進んで行くのですが、ハルカとユウカが1番興味持ったのがコレ
「ホップ」
ビールの苦味を出すのに欠かせないモノだそうです
まだ発酵させる前の麦芽汁を飲ませてもらいましたが…
子供たちには大不評
ほんのり甘くて後から苦味が来る、これがビールになるんだなぁ~とママは驚きだったけどね!



ビールを詰める様子やキリンビールの歴史など見ながら、工場見学も終了
見学の後はお楽しみの試飲♪
大人は出来てての生ビール
子供たちは清涼飲料水
1杯目はキリン1番搾りの生ビールだそうです♪




ユウカは午後の紅茶と…





そして2杯目は珍しい「キリン1番搾りフローズン生」
泡がシャーベット状でシャリシャリしていて美味しかった♪
このフローズンにする機械欲しいよ~
いまなら1番搾り飲んで96枚シール集めたらもらえるようですが、さすがに96枚も貯められないなぁ…

工場見学楽しかった♪
他の工場見学も行って見たいと思ったママでした