ようやく店頭に86の展示車が到着っ!
ということで、「AREA86」の富山トヨペット 富山本店Gスクエアへ!
こちらは標準的なグレード「G」の展示車両になります-。
↑トヨタ・86 G(6速AT:オプション装着車)
>>ボディカラー:サテンホワイトパール(37J@メーカーオプション)
ボディカラーはスバル車に設定されている「サテンホワイトパール」です。
※トヨタ・86の生産拠点は…「スバル 群馬工場」となります。BRZ共通。
↑LEDクリアランス付ヘッドライト(OP) ↑86はウインカーユニットが単体装着に
「G」グレードではLEDクリアランス付プロジェクター式ディスチャージヘッドランプが
メーカーオプション設定となっていますが、展示車両は装着済みっ!
86はBRZのヘッドライト形状が異なるので少々違った顔つきにも注目ですよね~。
←86はトヨタエンブレムが輝いていますっ☆
フロントデザインは…BRZと共通する部分というのは意外と少ないことに気付きます。
↑フェンダーに装着されている86専用エンブレム
左右に伸びたピストンが水平対向エンジンをイメージさせてくれますよ~っ!
↑16インチアルミホイール(G専用) ↑16インチホイール@塗装表面拡大
トヨタ車最軽量(同サイズ)を実現した86専用アルミホイール(17インチ共に)。
ツートーンカラー仕様になっている点にも注目。写真で見るよりも実物は迫力が!
↑トヨタ・86 G(6速AT:オプション装着車)のインテリア
>>インテリアカラー:ブラック(ファブリック@標準タイプ)
標準タイプのシートと言いましてもホールド性能が非常に高くシート表皮での違いが主で、
ちょっと廉価仕様のプリウスのような肌触りのモノが採用されています。
ホールド性能が高いフロントシート×2脚。→
柔らかい手触り感と滑りにくさを考慮すると…!?GT系のシートも気になるところ。。。
↑ステアリング中央には86ロゴ! ↑240km/hスケールメーター採用
※「G」グレードのステアリングホイールは「ウレタン」となります。基本的なデザインはGT
系と共通しますが、GT系にはスポーク中央にシルバー加飾が追加されますので注目。
↑トヨタ・86 G(オプション装着車):フロント ↑トヨタ・86 G(オプション装着車):リヤ
↑トヨタ・86 G(6速AT:オプション装着車)のリヤビュー
>>ボディカラー:サテンホワイトパール(37J@メーカーオプション)
こちらの「G」グレードでは以前ご紹介しましたBRZのような大型の「マフラーカッター」
は装着されていません。GT系グレードになりますとド迫力のリヤを演出ですっ☆
↑トヨタ・86のリヤコンビネーションランプ ↑デュアルエキゾーストテールパイプ
上級仕様の「GT」、「GT “Limited”」とは一味異なったシンプル仕様の「G」
も目が離せませんよね~っ!カスタマイズを楽しむという選択も-。
Presented by 富山トヨペット 富山本店Gスクエア
コメント
- Kストーン [2012年3月28日 8:42]
- こんにちは~。
福岡ではまだ86の展示車の情報はつかめておらず、来月のデビューフェアのときに見に行こうかと思っています。
内装のほうはまだ自分も見たことはないので、非常に参考になります!
さて一つ質問なのですが、ハリアーRXさんはどのようにして展示車や試乗車等の情報を入手するのですか?
自分はメーカーの公式ホームページをよく参考にするのですが、
たまに情報を手に入れることができず、後悔することもあるので… - ハリアーRX [2012年3月28日 22:04]
- Kストーンさん
是非見てみてくださ~い!
展示車や試乗車は通りすがりでも時間があれば販売店に立ち寄って確認しています。実際に行ってみて有無を確認するのが早いかな、と(笑)。HP上に反映されていない場合もありますので-。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。