goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【スズキコネクトに対応】スズキ・スペーシアの一部仕様変更後カタログ

今回の一部仕様変更にて、車載通信機が搭載されコネクテッドサービス「スズキコネクト」へ対応し、大画面9インチナビ、内外装のアップデートが行われています。

スズキ・スペーシアの一部仕様変更後カタログ

>>2021年12月現在版

標準モデルのスペーシアのエクステリアでは、新デザインのフロントグリルが採用となりまして、グリル全体がクロームバーデザインとなっています。ボディカラーには、新色として「ライトブロンズパールメタリック」、「ライトブロンズパールメタリック ホワイト2トーンルーフ」、「アーバンブラウンパールメタリック ホワイト2トーンルーフ」が設定となりました。

 

また、コネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応したのも注目でして、もしもの時のオペレーターサービス(緊急通報(自動通報やSOSボタンが搭載)、車両トラブルのオペレーター対応)、スマートフォンからの便利なアプリサービス(リモート操作、駐車位置確認、車両情報、運転状況確認)が提供されます。

  

大画面の9インチHDディスプレイが採用された「スマートフォン連携メモリーナビゲーション」も設定となりまして、ディスプレイの高精細化、大型化により見やすく操作性も向上しています。また、DVD/CDプレーヤーはディスプレイ本体には備わらず、インパネアッパーボックス内に装着されるのも注目です-。

  

安全機能も進化していまして、HYBRID X アップグレードパッケージ装着車には、「車線逸脱抑制機能」が新たに追加され、全方位モニター付きメモリーナビゲーション スズキコネクト対応通信機装着車には、「すれ違い支援機能」が追加されています。

  

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

shinogoo-blogger202238
harriergyoumuさん、こんにちは。
コメント返信のほうをありがとうございました。
そうですね。
ライバル対抗であるホンダN-BOXとほぼ同様といってもいいでしょうか?
けれども、自分は標準とカスタムのほうを好んでいます。
ダイハツタントも今年末、もしくは来年初頭にはマイナーチェンジを期待したいです。
harriergyoumu
今回は機能性や快適性を重視した仕様変更になっていますよね。デザイン上では標準モデルでは大きく変更はありませんが、カスタムやギアは内装にも手が加えられているので注目したいところです
shinogoo-blogger202238
こんにちは。
こちらにもコメント投稿させてください。
スズキ2代目スペーシアのマイナーチェンジモデル車種。
今回のマイナーチェンジは標準シリーズのグリルデザインがリファインされたことから、デビュー以来、初めての外観の手直しだったと自分は思います。
先代モデル機種はグリル下にメッキモールがついたくらいでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カタログ・パンフレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事