>>7月6日発表。「M」は7月25日、「G」は8月中旬より発売開始予定。
今回の改良は・・・補助金適用で実質188万円の低価格モデルが追加され、
また、走行可能距離の拡大と装備充実の上級グレードの設定が主です!
↑三菱・i-MiEVのカタログ
(左:本カタログ、右:簡易カタログ)
>>2011年6月現在版
2種類のグレード設定となり選択枠が広がった点と低価格での設定も気になるポイント!
今回、エントリーグレードとして「M」がデビューしたわけですが、
従来モデルよりも装備が簡略化され、通常のiに近い装備になっています-。
→LEDヘッドランプやテールランプは廃止、アルミホイール等はオプション化。
エントリーグレードが設定されたことに加えて、上級グレードの「G」がデビュー!
従来モデルの充実装備にプラスして、SSDナビやシートヒーター等が標準装備に。
10月以降生産車に装着可能なメーカーオプション(Gのみ設定)として、
上質感漂うブラウンカラーの「プレミアムインテリアパッケージ」や、
「MiEVリモートシステム」が設定されていますのでこちらも要チェックです-。
>>ブレーキペダル連動回生ブレーキが全車に新採用です~☆
そのため、従来モデルよりも走行可能距離2割増っ!
車両の横滑りを軽減するアクティブスタビリティコントロール(ASC)も標準装備!
ボディカラーは、「ラズベリーレッドパール」「ミスティックバイオレットパール」
「クールシルバーメタリック/ブラックマイカ」が廃止となっています。。。
※従来モデルよりも大型のドアミラーに変更された点にも注目ですよ~っ!